遠山桜
遠山桜
谷を彩る春の風物詩
遠山の金さんといえば、桜吹雪。遠山と桜は切っても切れない縁があります。
春になると、遠山谷でもあちこちで、桜の花が咲き誇ります。霞雲のように咲く桜並木あり、善意で寄せられた若木あり、山肌にひっそりと咲く山桜あり。
木の種類がなんであれ、遠山谷に咲く桜はすべて、ここでは「遠山桜」と呼ばせていただきましょう。
※金さんのふるさと岐阜県明智町には、明智遠山家の屋敷跡に樹齢400年のエドヒガンザクラがあり、地元のみなさんはこれを遠山桜と呼んでいるそうです。
遠山川岸の遠山桜
盛平山のふもとを流れる遠山川の堤防には、約2.5kmにわたって60~70本の桜並木があります。見頃は4月上旬~下旬。夜はライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。
遠山川と桜並木
かぐらの湯周辺の遠山桜
平成13年、かぐらの湯から松島橋にかけて、桜の苗木220本が植栽されました。
苗木を寄贈してくださったのは、浜松市在住の飯島祐男さん。飯島さんは和田本町のご出身です。
植栽された苗木は河津桜200本と枝垂桜26本。河津桜は寒桜の仲間で、2月末~3月上旬にかけて、ピンク色の八重の花を咲かせます。
○飯島祐男さんのお話
整備されたばかりのバイパス周辺を訪れたとき、緑が少なくてとても寂しいなという印象があったんです。
そこで、少しでも故郷の街並にうるおいがでればと、桜の寄贈を思い立ちました。
温泉は、皆さんが安堵を求めてやってくる場所でしょう。桜がそれに加われば、きっとみんな癒されるのではないでしょうか。
ありがちなソメイヨシノではなく河津桜を選んだのは、みなさんにできるだけ長く花を楽しんでもらいたかったからです。河津桜はソメイヨシノよりも早く咲き、長い間咲き続けますからね。
わたしも桜が好きですから、いろんな桜の名所に行きます。名所として有名な場所では、観光バスが駐車場に入りきらないほど停まっていますよね。そうした車の列を見ながら、 『遠山も、将来こんなふうに賑やかになったらいいねえ』 と話してるんですよ。
かぐらの湯の近くの河津桜(飯島祐男さん寄贈)
関連記事
-
-
南アルプスルートアクセス
南アルプス登山へアクセス概略図 南アルプス登山アクセス概略図 南アルプス(赤石山脈)の主な山へのルートとコースタイム(目安)で >続きを読む
-
-
遠山郷のインスタグラム一覧
遠山郷に関係したインスタグラムを集めてみました。 ゲストハウス太陽堂 長野県の南の端っこ、遠山郷にある小さなゲストハウスです >続きを読む
-
-
上村の歴史・文化・資料館
上村の歴史・文化・資料館 まつり伝承館 天伯 秋葉街道にひらいた上村の歴史・民俗・自然の姿と、国の重要無形民俗文化財である霜月祭 >続きを読む
-
-
登山の届出とマナー 長野県警の山岳情報
登山の届出とマナー 南アルプスへの登山計画書 登山者カードを必ず提出してください 登山の前には、必ず登山計画書を提出してく >続きを読む
-
-
ドキュメンタリー映画「産土」youtubeで公開。
2012年に制作されたドキュメンタリー映画「産土」 最近youtubeで公開されて、広く視聴できるようになりました。 遠山郷をよ >続きを読む
- 前の記事
- かぐらの湯 コンサート開催のお知らせ
- 次の記事
- 天仁の杜 あまご釣り堀・つかみ取り体験オープン!