長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

遠山谷・在来渓魚を増やす会

遠山谷・在来渓魚を増やす会

 子供の頃から親しんだ遠山川で、昔ながらの魚を思う存分釣りたい。  そんな素朴な願いによって、平成12年に「遠山谷・在来渓魚を増やす会」は発足しました。  二十名の会員が、成魚放流よりも効率の悪い稚魚・発眼卵放流にこだわり、河川清掃や啓蒙活動にもとりくんでいます。
 会長の岸本忠司さんと、事務局長草田和己さん、会員の松下賢さんにお話をうかがいました。

※以下の文章は、草田和己さんを中心に、三人の談話を総合したものです。
 一口にイワナといっても、遠山川に棲むのはヤマトイワナといって、南限に生息する種類です。また、アマゴとヤマメは混同されやすいですが、遠山川に昔から棲んでいるのはヤマメではなく、赤い斑点のあるアマゴの方です。
 また、同じヤマトイワナやアマゴでも、遠山川に棲む魚は、他の川のものと体型が全く違います。日本有数の急流に揉まれているので体の幅が広く、尾びれがとても大きいのです。ですから、かかったときの手ごたえが違う。だからこそ遠山川は全国の釣り師にとって聖地なのです。
  • kawanokai 左から松下賢さん、草田和己さん、岸本忠司さん
 昭和五十八、五十九年の大災害で、渓魚が激減しました。早急に魚数を増やして釣り客のニーズに応えようと、遠山漁協では養殖した成魚を放流しました。
  これらは簡単に釣れる反面、渓流育ちの魚と比べて体格が貧弱で、釣り味が全く違います。これではいけないと感じたのが、会発足の契機です。
 主な活動は、春の稚魚放流と秋の発眼卵放流です。独自の基金で稚魚や卵を買い、漁協と共同で放流しています。法律上、魚の放流は漁協でないと行えません。
  会員のほとんどは漁協組合員ですから、いわば漁協の実動部隊です。
 放流にあわせて河川清掃も行っています。白状すると私自身、かつてはタバコのポイ捨てをしていましたが、今ではとてもできなくなりました。こうした活動は、子供たちにも参加してもらえるようにしていきたいものです。
  • tamago01発眼卵放流の様子
  • tamago02発眼卵放流
 ダム建設や砂利採取などで、遠山川は渓魚が棲みにくくなりつつあります。魚にとっては、ダムや堤防などない方がいいのは当然です。けれど私たちも遠山で生きていく以上、防災対策も考えていかねばなりません。
 また、建設関連に勤めている会員もたくさんいます。何も知らない都会の人たちのように、何が何でもダムはなくせ、などという活動はできません。
 最近では国土交通省や建設業者が、工事に先立って漁協に相談・連絡をしてくれるようになりました。ダムや堤防は最小限にとどめる。作る場合は、なるべく生態系に負担のない工法をとる。私たちの活動が、そうした常識を作る助けになればと思います。
  • nasimoto梨本堰堤
 釣り人は、魚から見れば残酷な敵。でも、自然環境の変化に最も敏感なのも釣り人なのです。渓流釣りを心おきなく楽しむためには、いくら釣ってもびくともしないほど、魚が増えてくれなければなりません。
 在来魚が自然増殖できる環境を作るのが最終目的です。私たちの問題意識が地域に浸透してくれれば、この会も、めでたく解散できる日が来るでしょう。

  関連記事

熊伏山登山記

信州百名山、秋葉街道を偲ぶ ~熊伏山登山記~ 熊伏山(1,653m)は南信濃村と天龍村との村界に位置し、 南麓は静岡県との県界を >続きを読む

庚申講の思い出

庚申講の思い出 高齢者の語り ふるさとへの伝言 庚申講が盛んだった頃の様子を、 『高齢者の語り ふるさとへの伝言』から、かいつま >続きを読む

上村の歴史・文化・資料館

上村の歴史・文化・資料館 まつり伝承館 天伯 秋葉街道にひらいた上村の歴史・民俗・自然の姿と、国の重要無形民俗文化財である霜月祭 >続きを読む

黒石岳登山記

広葉樹の宝庫で森林浴を・・黒石岳登山記 黒石岳(1,376m)は戸倉山の北東、泰阜村境にそびえています。 中腹の底稲まで車で行け >続きを読む

no image
遠山漁協 渓流釣り開始 3/1-

遠山漁業協同組合 より例年通り 3月1日から 渓流釣り 開始しました。 主な漁場 ●本谷口 ●梶谷川(なるべく複数人で) ●池口 >続きを読む

山城 遠山氏の城址

山城 遠山氏の城址 遠山氏は戦国の世を勝ち残るため、遠山谷一帯に多くの城を築きました。   現在でもその城址を見ることができます >続きを読む

no image
[PV]遠山GO! 公式PVシリーズ

遠山GO! 公式PVです。2018、2019年作成 vol.1 春   vol.2 夏   vol.3  秋 >続きを読む

no image
とおやまライフ(ショート動画)

遠山郷ってこんなところ。 とおやまの魅力を ショート動画で紹介しています。  

遠山森林鉄道の歴史

かつての栄華を伝える森のレール跡を訪ねて 森林鉄道というと、長野県では木曾郡上松町の赤沢森林鉄道が有名ですが、かつてはここ遠山谷 >続きを読む

上中根農園(ブルベリー狩り)

南アルプスの麓 1,050mの農園 当農園では、約1ヘクタールの斜面に1,500株ものブルーベリーがのびのびと育っています。ここ >続きを読む

前の記事
遠山の紅葉
次の記事
山城 遠山氏の城址

遠山谷・在来渓魚を増やす会 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ