巨木・埋没林
巨木・埋没林
遠山谷の代表的な巨樹、名木、発掘された埋没林をご紹介します。
遠山一族墓碑裏のスギ(観音大杉)
龍淵寺にある遠山一族の墓を護るように立つ4本の巨木。樹高は50m、推定樹齢400年。遠山氏が没落したとき、一族の霊を慰めるために村人が植えたものと思われます。
梶谷の枝垂れモミジ
梶谷地区の、その名もモミジ岩という場所にあります。イロハモミジという種類で、枝垂れものは珍しいとされています。
4本あるうちの2本は周囲1メートルを超える太さがあり、地元では「逆さモミジ」の名で親しまれています。
所有者である鎌倉さんのご先祖が、昔近くの山にあったものを現在の場所に植えて殖やしたもので、大きなものは樹齢100年ほどになるとのことです。
下栗の大栃(トキノキ)
栃は深山の谷間に多く自生している長野県を代表する広葉樹です。材は柔らかくて加工しやすく、実はアク抜きして栃粥、栃餅にして食べます。
遠山谷では貴重な食料として親しまれてきました。下栗には日本一とされる巨木があり、遊歩道が整備されています。
下栗の大栃
関連記事
-
-
遠山郷へ行ってみた ~サイクリングのススメ
サイクリスト 自転車好き の方々へ 遠山郷で自転車 楽しいですよ。
-
-
南アルプスジオパーク クイズラリーin遠山郷~目指せジオ★マスター 11/20 (期間延長)
解答期間を延長しました! 2017/11/20 午後3時までに アンバマイ館へ提出してください。 web版もお楽 >続きを読む
-
-
遠山漁協 渓流釣り開始 3/1-
遠山漁業協同組合 より例年通り 3月1日から 渓流釣り 開始しました。 主な漁場 ●本谷口 ●梶谷川(なるべく複数人で) ●池口 >続きを読む
-
-
信州撮り歩きフォトクラブ 会員募集中
遠山郷観光協会・会員オフィス・アイの市川さんが 信州撮り歩きフォトクラブを立ち上げました。 2月25日より 写真教室を開催します >続きを読む
-
-
遠山郷探検隊~ラフティング・沢のぼり
~ 秘境・遠山郷 陸の孤島で非日常的な体験を貴方に ~ 夏にラフティングやキャニオニングなど自然を利用したアウトドアアクティビ >続きを読む
-
-
しらびそ高原天の川 七夕まつり8/4
2022年 8月4日(木)20時~21時 しらびそ高原にて 七夕まつり 開催。 天の川観察会 を行います。 詳しくはチラシを参 >続きを読む
-
-
藤つむぎイベント開催! 11/2 10時~15時
最近、人気を博し 活動的にうごいている 遠山ふじ糸伝承の会ですが 拠点の お披露目? も兼ねてイベントを開催します >続きを読む
- 前の記事
- チャレンジマラニック締切迫る!(6/9現在・153名申込)
- 次の記事
- 御射山まつり