2023/01/16(月曜日)
遠山郷周辺施設:春までの営業状況 2023
遠山郷周辺 2023春までの営業状況(予定)
営業状況 | クーポン等 | |||
♪観光案内所 |
||||
アンバマイ館 | 0260-34-1071 | ○ | 営10-17 | |
♪資料館 |
||||
遠山郷土館和田城 | 34-2355 | ○ | 定休:木曜日、 祝日の翌日、営9-16 |
|
まつり伝承館天伯 | 36-2005 | ○ | 信州割(全国) 定休:月・木曜日 営9半-16半 |
|
山村ふるさと 保存館ねぎや |
36-2005 | ○ | 定休:月・木曜日 営9半-16半 |
|
♪食事処・喫茶 |
||||
蕎麦処 丸西屋 | 34-2109 | ◯ | 土曜日、日曜日のみ営業、営11-売切れ終了 | |
食楽工房 元家 | 34-2501 | 〇 | 信州割(全国)、信州プレミア、飯田市プレミアム電子商品券 定休:火曜日、営11-14、夜の部:要予約 |
|
たまり場光穂 | 34-5808 | ◯ | 1/5(木)~営業、定休:水曜日、日曜日(午後) 営11-14、夜の部:要予約 |
|
喫茶かみ | 36-2744 | ◯ | 1/5(木)~営業、 定休:月曜日、営11-14、夜の部:要予約 |
|
いっ福 | 36-2613 | ◯ | 1/8頃~営業再開、不定休、営9-16 | |
♪日帰り入浴・宿泊施設 |
||||
かぐらの湯 | ~しばらくの間休業(レストラン、直売所含む) 「道の駅 遠山郷」駐車場及びアンバマイ館(遠山郷観光協会)横の公衆トイレ使用可能 |
問合せ先:飯田市役所商工観光課 遠山郷観光振興室(☎0260-34-1130) |
||
いろりの宿 島畑 | 34-2286 | ◯ | 信州割(全国)、飯田市プレミアム電子商品券 1/6(金)~営業、定休:月曜日 |
|
大島屋旅館 | 34-2030 | 休 | 銭湯受付有、17時~20時、300円 宿泊:しばらくの間休業 | |
かぐら山荘 | 34-5777 | ○ | 信州割(全国) | |
紺屋旅館 | 34-2036 | ○ | ||
民宿なかい | 34-1188 | 休 | 施設改修中 | |
高原ロッジ下栗 | 36-2758 | ◯ | 1/8(日)~営業 | |
民宿このた | 34-5034 | ◯ | 1/7 頃 ~営業 | |
ゲストハウス太陽堂 | 050-5359-4393 | ○ | 信州割(全国)、飯田市プレミアム電子商品券 | |
ゲストハウスやまでら | 0260-36-2588 | 休 | ||
山の宿 加満屋 | 32-2244 | 休 | ~令和5年2月末頃まで休業 | |
♪おみやげ |
||||
殿町の茶屋 | 34-5623 | ○ | ◎「食楽工房 元家」横に移転 定休:火曜日、営8-売切れ終了 |
|
上村直売所 | 36-2210 | ~令和5年3月末まで休業 | ||
陶芸館 | 34-2100 | ○ | 定休:火曜日、営9-17 | |
㈲ヨシマルヤ ストアー |
34-2056 | ○ | 信州割(全国)、 定休:第1・第4月曜日、営9-18半 |
|
マルモ商店 | 34-2261 | ○ | 定休:日曜日、営9-18 | |
㈲肉のスズキヤ | 34-2222 | ○ | 定休:日曜日、営8-17 | |
清水屋精肉店 | 36-2046 | ○ | 不定休、営10-16 | |
♪ガソリンスタンド他 |
||||
綿治和田給油所 | 34-2004 | 8:30~ 17:30 |
飯田市プレミアム電子商品券 定休:日曜日、営7-18半、土・祝日:営8半-17半 |
|
信濃石油上村給油所 | 36-2706 | 8:00~ 17:30 |
12月~4月中旬まで定休:日曜日、営7-18半、土・祝日:営8-18 | |
(有)天竜観光 タクシー |
36-2205 | ○ | ||
遠山タクシー(有) | 32-2061 | ○ | 最寄駅:JR飯田線(平岡駅) | |
しらびそ高原 天の川 |
050 3583-2302 |
~令和5年4月中旬頃まで休業 | しらびそ高原山岳オートキャンプ場 ~令和5年4月中旬頃まで休業 |
|
村の茶屋 | 0260- 36-2888 |
~令和5年4月中旬頃まで休業 | ||
はんば亭 | 36-1005 | ~令和5年4月中旬頃まで休業 | ||
大島河原河川公園キャンプ場 | 施設36-2131 運営31-0036 |
~令和5年4月中旬頃まで休業 |
2023/01/16(月曜日)
【道路】遠山郷交通情報 2023/1/16 最新
注:随時更新していきます。タイトルの日付が更新日です。
しらびそ高原までの道 冬季通行止め 11/16~ 来春まで
地蔵峠分岐 ~ しらびそ高原 ~ 高原ロッジ下栗上 三叉路
国道152号 地蔵峠 大鹿村と遠山郷の境界 全面通行止(数年)
市道上村4号線(蛇洞林道) 通行不可(崩落の為)
大鹿村への通り抜け不可。復旧には相当見込み。
迂回路 道の駅とよおかマルシェ~県道18号~県道59号(小渋線) 1時間30分
●国道418号 飯田富山佐久間線交点~神原的瀬橋東 おきよめの湯~平岡駅間 【村道の迂回路】
村道での迂回となります。
2023/01/14(土曜日)
下栗の里 かけ踊り (8/15) 中止
下栗の里 の恒例行事
かけ踊り (8/15) は 台風の影響で中止となります。
神事は実施。
予定されていた方はご注意ください。
2022/12/25(日曜日)
年末年始のバスの運行2022年末~2023年始
遠山郷線、平岡線 の年末年始の運行について
赤字部分が通常運行と異なります。
ご注意ください。
12/30(金)通常運行
12/31(土)日曜ダイヤで運行
1/1 全線運休
1/2 日曜ダイヤで運行
1/3 日曜ダイヤで運行
1/4 (水) 通常運行
….
2022/12/02(金曜日)
遠山の霜月祭2022日程 最新
2022年 霜月祭の日程です。
◯ 上村 (程野 中郷 上町 下栗)
制限なし(但し、時間短縮などの可能性はあり。各神社毎に決定)
12/3 中郷 11時~ 面 翌5時
12/11 上町 11時~ 面 翌4時 仮眠所なし
12/13 下栗 9時~ 面 深夜0時 仮眠所なし
12/14 程野 11時~ 面 翌3時 仮眠所なし
◯ 南信濃(和田 八重河内 木沢 小道木/川合)
飯田下伊那に在住、または通勤通学の者 のみ見学可能
12/3 小道木・川合 13時~面18時半
12/10 木沢 13時~ 面21時
12/13 和田 12時半~ 面21時
12/18 八重河内 13時~面18時半
2022/11/18(金曜日)
道の駅遠山郷 11/26(土) 五平餅・けんちん汁販売
11月26日(土)10時~
アンバマイ館前にて 五平餅・けんちん汁 の販売を行います。
・五平餅 200円
・けんちん汁 100円
2022/11/07(月曜日)
遠山郷紅葉状況 R4/11/7
下栗の里の紅葉具合です。
聖岳も2度ほど 冠雪で白くなりましたが、
今は 溶けているようですね。
だいぶ、朝晩 冷え込んできているので 見ごろは今週いっぱいかもしれませんね。
木沢地区 上島トンネル付近 の様子です。
イチョウが少し 色づいてきました。
2022/11/07(月曜日)
秋の街道縁日11/20 10時~14
2022/10/27(木曜日)
信州割(全国旅行支援)が使えるお店一覧
信州割SPECIAL(全国旅行支援)
長野県内の旅行される方を対象とした「信州割SPECIAL」事業について。
(詳細は下記バナーをご覧ください)
遠山郷内の キャンペーン参加施設です。
●宿
大島屋旅館
遠山郷かぐら山荘(HP)
民宿なかい
ゲストハウス太陽堂(HP)(クーポン使用可)
いろりの宿島畑(HP)(クーポン使用可)
しらびそ高原天の川 (HP)
食と体験の宿まごころ (FB)
●観光クーポンが使える店
ふじ姫饅頭かたくり
上村農産物直売所
吉丸屋ストアー(申請中)
食楽工房元家 (HP)
はんば亭
喫茶かみ
村の茶屋
上村まつり伝承館
2022/10/24(月曜日)
秋のかぐら縁日2022. 10/29(土)開催
2022年 10月29日(土)10時~
紅葉の時期
道の駅遠山郷にて
秋のかぐら縁日2022 を開催します。
・秋の味覚 五平餅、栗おこわ、ヤマメの塩焼き
・新名物 セルフ焼肉 をこの機会に是非!
・大人気 マルモ今川焼 /物販ものぞいてみてください
・ガイドさんと和田地区散策も楽しめます(10時10分~)
・アルバートさん ミニライブ
10時頃から開始。~売切れまで(お早めにお越しください)
2022/10/21(金曜日)
遠山郷紅葉状況2022 10/21現在
全体的には、もう少し冷え込んでから
見頃に達する予想です。
しらびそ高原 ~ 下栗の里 紅葉
下栗の里 紅葉はじめ
道の駅 遠山郷周辺 まだ
写真は本日の天神峡です。まだこれからですね・・
2022/10/01(土曜日)
しらびそチャレンジ2022秋 10/30
道の駅遠山郷から下栗の里、しらびそ高原まで走り抜ける
サイクリスト向けイベント
しらびそチャレンジ2022秋 開催します。
2022年10月30日(日)道の駅遠山郷9時半集合。
詳細はチラシ及び 下記リンク先をご覧ください。
2022/09/21(水曜日)
遠山郷探検隊~ラフティング・沢のぼり
~ 秘境・遠山郷 陸の孤島で非日常的な体験を貴方に ~
夏にラフティングやキャニオニングなど自然を利用したアウトドアアクティビティーを提供してます。
それ以外にも年間を通して遠山郷の自然、文化、暮らしに親しめるイベントも開催中です。
●のんびりラフティング
●沢さんぽ
●イベント
●子供向け自然教育
ご予約はこちらから
TEL | 090-1544-1080 |
otegami@tohyamatanken.com | |
HP | https://www.tohyamatanken.com/ |
詳細・ご予約 まずは下記 公式HP をご覧ください。
インスタグラムはこちら(最新情報掲載)
https://www.instagram.com/tohyamagotanken/
のんびりラフティング
沢のぼり
2022/09/17(土曜日)
品川で和田っ子茶販売9/24 11時ごろ

2022/09/02(金曜日)
タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!R4/9/1放送
2022年9月1日 BSテレ東
「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって」
にて、天龍村・遠山郷 が紹介されました。
放送後1週間程度は、Tverにて閲覧可能です。
是非ご覧ください。
激アツ関東vs涼しい信州SP
Tver終了後には、有料のparavi にて閲覧可能となるものと思われます。
紹介されたお店:
下栗 いっ福さん
和田 食楽工房 元家
激アツの関東vs秘境避暑地の信州SP
ドローンでの撮影。
下栗 いっ福 さんの定食です。
季節を味わう10皿! 山の幸定食です。
遠山郷のジビエ料理についても紹介されました。
焼肉の町 飯田の紹介
吉丸屋ストア前 肉のスズキヤさんのジンギス自販機です。
道の駅遠山郷隣接の食楽工房 元家
ジビエの鹿味噌 定食
2022/08/31(水曜日)
道の駅遠山郷・セルフ焼肉
道の駅遠山郷の新名物
セルフ焼肉
道の駅遠山郷で体験できるようになりました。
詳細は、下記ホームページをご覧ください!
Google マップにも表示されています。
https://goo.gl/maps/U4m6DgwUG2B9GnhN9
2022/08/19(金曜日)
チャレンジマラニックin遠山郷2022 休止について
例年 秋に実施しております
チャレンジマラニックin遠山郷 について
コロナ感染症まん延防止の観点から
2022年は、少人数限定の モニタチャレンジマラニック を検討しておりましたが、
長野県はじめ全国的な コロナ感染症のまん延を鑑みて、やむを得ず
2022年度 は休止
とさせていただくこととなりました。
次年度以降の チャレンジマラニック実施方法については
検討重ねていきます。
2022/08/12(金曜日)
臨時休業から通常営業へ
臨時休業 しておりました下記施設は、
通常営業に戻ります。
●食楽工房元家 (8/19~
●下栗 はんば亭 (8/20~
●天竜観光タクシー (8/19~
2022/08/10(水曜日)
御射山祭り 2022 8/27午後7時半~
遠山郷和田地区の
和田諏訪神社御射山祭り では
8月27日(土)午後7時半 からの花火を予定しています。
コロナに負けるな!! 応援煙火
として行われます。
但し、現在、長野県域 において
新型コロナ感染警戒レベル6となっており、変更となる場合もあります。
ご注意ください。
駐車場は、道の駅遠山郷・総合グラウンド駐車場・福祉センターをご利用ください。
ご参加の際には、マスク着用・せきエチケット・3つの密の回避 にご協力お願いします。
次に該当する方は、ご来場をお控えください。
1.平熱と比較してプラス1度をこえる発熱がある方
2.体調がすぐれない方
3.陽性者と濃厚接触された方
4.過去2週間以内に 感染が拡大している国・地域への訪問歴がある方
今年度の番付表
PDF版はこちら。 御射山祭り花火番付01
2022/08/10(水曜日)
お盆期間中 8/15,16は日曜ダイヤ
市民バス・乗合タクシーのお盆期間中の運行について
通常運行からの変更点は下記のとおり
遠山郷線
8月15日、16日 は日曜ダイヤ
平岡線
8月15日、16日 は日曜ダイヤ
詳細は、下記飯田市のページを参照ください。
お盆期間中の市民バスなどの運行について