2025/02/17(月曜日)
ジオガイド研修(名古山・黒瀬川帯)のお知らせ 一般の方も参加できます。
名古山及び八重河内(黒瀬川帯)ジオガイド研修が以下の日程で開催されます。
2025年 3月2日 (日) 名古山 案内人 梶間講師
2025年 3月12日(水) 八重河内内(黒瀬川帯) 案内人 坂本講師
時間 共に9:00~ 16:00 朝9時に道の駅 アンバマイ館前に集合し、乗用車に乗り合わせて廻ります。
お昼 各自お弁当持参でお願いします。
服装 登山靴とかスパイス靴とか足下がしっかりする靴でお越しください。
*旅行保険に入りますので当日、250円ご用意下さい。
名古山では、「遠山川断層」「名古山城趾」「遠山地震」「飯島発電所隧道杭口」などを見て廻ります。3年ほど前の土石流対策で巨大な砂防堰堤を作っています。
八重河内の「黒瀬川帯」は戸台層と同じ2億年前の内帯側の地質で化石などがでるところです。南ア ルプスジオパークの外帯側にこんな古い地層があることは謎でその秘密を見て探ります。
一般の方も参加可能です。 ご希望の方は、遠山郷観光協会へお知らせください。
0260-34-1071 mail Info@tohyamago.com
2025/02/16(日曜日)
令和7年4月1日より遠山郷線及び平岡線のダイヤ変更
遠山郷線:
遠山中学校の小規模特認定学校指定に伴い、地域外から通学利用できるように以下のダイヤが変更となります。
平日 かぐらの湯 15:55発 飯田行 出発時刻を20分後ろ倒しへ
(和田ー小道木間の運行(バイパスを運行))
平岡線:乗合タクシー 平日ダイヤにて
①「平岡 7:00 発 かぐらの湯行」 減便
➁「かぐらの湯 18:12 発 平岡行」 増便
2025/02/09(日曜日)
林鉄ファンの皆様へ(枕木リニューアル作業のお知らせ)日程変更
「夢をつなごう遠山森林鉄道の会」より枕木リニューアル作業のお知らせ。
先日、3月8日、9日開催の旨お知らせしておりましたが、3月29日(土)及び3月30日(日)に変更となりました。
日時: 2025年3月29日(土)、30日(日) 午前9時より作業開始 小雨決行
場所: なしもと停車場
作業内容:枕木交換、レールクリップ設置作業
交流会及びご苦労様会
3月29日(土)午後4時から 会費2000円
旧木沢小学校 体育館にて
尚、遠方の方は学校保存協力金1000円お支払い頂ければ体育館内でキャンプできます。お風呂は、ドラム缶風呂が用意されます。
枕木リニューアル作業へ皆様のご協力・ご支援のほど宜しくお願いいたします。
参加ご希望の方は、事務局までご一報ください。(info@toyhayamago.com)
2025/02/06(木曜日)
遠山郷観光協会 FAX番号変更のお知らせ
当協会FAX番号が、2025年2月25日より下記のとおり変更となりますのでご案内申し上げます。
新FAX番号:0260-31-0074
旧FAX番号:0260-34-1132
尚、電話番号及び住所に変更はございません。
25日午前中FAXが不通となる時間帯がございますので併せてお知らせいたします。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
事務局
2025/02/04(火曜日)
遠山郷桜 例年の開花情報
2月3日立春を過ぎましたが、まだ寒い日が続いていますね。
暖かい春の訪れと、遠山川沿い桜並木の開花が待ち遠しい今日この頃です。
ここ数年の開花状況は以下の通りです。さて、今年はどうでしょうか。
また協会Facebookでは、河津桜とソメイヨシノの開花情報を随時お伝えしてまいりますので、お越しになられる際はご参考になさってください。
河津桜 (開花) | 河津桜 (満開) |
ソメイヨシノ(開花) |
ソメイヨシノ(満開) | |
2021年 | 3月1日 | 3月17日 | 3月22日 | 3月28日 |
2022年 | 3月17日 | 3月30日 | 3月29日 | 4月2日 |
2023年 | 3月9日 | 3月20日 | 3月23日 | 3月27日 |
2024年 | 3月8日 | 3月27日 | 4月1日 | 4月7日 |
2025/01/16(木曜日)
遠山郷(お住まいの方)限定 手作りお弁当(2025年1月~3月)
新島食堂(上村地区)より身体喜ぶやさしいお弁当をお届けします。
お一つからお気軽にご注文ください。
新島食堂 ATARAJIMA 電話 070-9036-8930 (前日、正午までにご注文ください)
2025/01/05(日曜日)
『三遠南信道全通を見据えた地域振興を考えるつどい』2025年2月8日(警報級の降雪予報により中止)
遠山郷(南信濃・上村地区)と奥山郷(浜松市水窪町地区)の長野・静岡県境エリアにおける今後の地域振興について、前飯田国道事務所長の大口鉄雄氏をお迎えし講演会が開催されます。 三遠南信道の全線開通を見据え、学びそして共に語り合う場として是非ご参加ください。
日時:2025年2月8日(土曜日) 午後2:30~4時30分(受付2時より)
場所:長野県飯田市南信濃和田2596番地3 南信濃地域交流センター
参加費無料、事前申込不要
2024/12/16(月曜日)
遠山郷周辺施設年末年始等 営業状況(予定)
2024/12/05(木曜日)
遠山の霜月祭り2024年関連最新情報
12月7日 小道木・川合熊野神社例大祭の進行予定は以下のリンクよりご覧になれます。
12月11日 上町・正八幡宮 休憩所(上村コミュニティセンター)、使用料1000円
帳場でお申し込みください。*暖房のみですので、暖かい服装でお越しください。
12月13日 下栗 拾五社大明神 休憩所有り(無料)
12月14日 程野正八幡宮 休憩所有り 使用料1500円
車でお越しの際は、橋の上や日陰の道路では路面凍結にご注意ください。
2024/12/02(月曜日)
グリーンウッドワーク
みずみずしい生木を、ナイフなどの手道具を使い削って小物や暮らしの道具を作る木工です。
ミニとおやま丸くんもグリーンウッドワークを趣味にしている知人にお願いして生まれました。
森林資源豊富な南信濃で少しずつミニとおやま丸くんの仲間を増やしていきたいと思っています。
グリーンウッドワークに興味がある方はご連絡ください。
2024/11/10(日曜日)
ジオパーク・モニタツアー参加募集 2024/12/7 14時~18時(無料)
2024年 12月7日(土)
ジオパークガイドの技術の向上と
遠山郷のジオパークをより深く知っていただくため
モニターツアーを開催します。
14時 上村自治振興センター 駐車場集合
18時頃まで
先着順(8名) 参加無料
是非ご参加ください。
お申込みは アンバマイ館 まで。
2024/11/06(水曜日)
遠山郷観光施設の営業状況及び予定(R6.11月現在)
上村地区の施設 市外局番共通:0260
高原ロッジ下栗:TEL 36-2758
不定休(通年営業)
喫茶かみ: TEL 36-2744
定休日 月曜日
通年営業 営業時間 AM10:00~PM2:00(PM1:30/LO)、夜の部:要予約
食事処 いっ福: TEL 36-2613
不定休
営業時間 AM9:00~PM3:00
上村特産品直売所: TEL 36-2210
定休日 月曜日・火曜日/祝祭日営業
営業時間 AM10:00~PM2:00(土・日・祝日:~PM3:00)
~11/10(日)まで毎日営業
11/11(月)~12/15(日)まで定休日を除き営業予定
村の茶屋: TEL 36-2888
定休日:火曜日/祝祭日営業
営業時間:AM11:00~PM1:30/LO
手打ちそば15食(土・日・祝日のみ)
~11月末まで定休日を除き営業予定
はんば亭: TEL 36-1005
定休日:水曜日・木曜日/祝祭日営業
営業時間:AM11:00~PM2:30/LO
~11/24(日)まで営業予定(11/20(水)、11/21(木)を除く)
しらびそ高原「天の川」:
TEL 050-3583-2302
共通/定休日:火曜日
~11/16(土)まで営業予定
しらびそ高原山岳・大島河原河川公園オートキャンプ場:11/9(土)まで営業予定
南信濃地区の施設 市外局番共通:0260
かぐらの湯、レストラン、農産物直売所 改修工事中
お問い合わせ先:飯田市 遠山郷観光振興室 TEL 0260-34-1130
駐車場(一部)及びアンバマイ館(遠山郷観光協会)横のトイレは使用可能
ふじ饅頭(かたくり):TEL 34-5623
定休日:火曜日
営業時間:AM8:00~売切れ終了
食楽工房元家:TEL 34-2501
定休日:火曜日
営業時間:AM11:00~PM2:00/夜の部:要予約
たまり場光穂:TEL 34-5808
定休日:水曜日・日曜日(午後)
営業時間:AM11:00~PM2:00/夜の部:要予約
蕎麦処丸西:TEL 34-2109 木沢郵便局へ移転
土曜日・日曜日のみ営業
営業時間:AM11:00~PM2:00
いろりの宿 島畑:TEL 34-2286
定休日:月曜日
*すべての施設において「インフルエンザ」感染拡大防止のため営業状況(料金改定含む)が変更することもありますのでご了承ください。
(要確認)
*道路情報は観光協会HP“遠山郷交通情報”最新をご確認ください。
2024/10/21(月曜日)
峠の国盗り綱引き合戦2024 10/27
2024/10/17(木曜日)
遠山の霜月祭り特別公演 @旧木沢小学校10/26 13時~
旧木沢小学校木造校舎で見る霜月祭り!!
遠山の霜月祭りを見に行こう!
国の重要無形民俗文化財に指定されている遠山の霜月祭りは、
遠山郷の上村・南信濃の各神社で毎年12月に行われています。
「かぐらの湯」で実施していた特別公演を中断しておりましたが、
2025年秋のグランドオープンに備え旧木沢小学校を会場として復活致します。
当日でないとなかなか見学できないお祭りを、解説付きでじっくり鑑賞ください。
あわせて、
兼ねてから親交の深い 沖縄の方々との文化交流 を兼ね、
沖縄舞踊の披露もあります。
是非ご参加ください。(入場無料)

かぐらの湯での特別公演の様子
尚、当日は 公演の模様をYoutubeにてライブ配信します。こちらもお楽しみください。
https://www.youtube.com/live/7PephgGs_10《日 時》 令和6年 10月26日 (土)
・公演開始 午後1時 ・終了予定 午後3時すぎ
《場 所》 旧木沢小学校木造校舎 体育館
● 入場無料
《出演団体》南信濃木沢霜月祭保存会/木沢霜月祭野郎会/沖縄の方々
《主催》 遠山郷観光協会《協賛》 木沢高齢者クラブ
《協力》 遠山藤原学校 藤原直哉
――――――――――――――――――――――――――――
《お問い合わせ》 遠山郷観光協会
10月27日(日)は峠の国盗り綱引き合戦です。合わせてお楽しみください。
2024/10/11(金曜日)
輪っしょい遠山 2024.11.17 10時~
2024秋の 輪っしょい遠山 チラシができました。
2024/ 11/17(日)10時~15時
和田周辺の 紅葉の時期に
恒例となりました 輪っしょい遠山 開催します。
現在、道の駅遠山郷 は、来年秋のリニューアルオープンに向けて改修中ですので、
南信濃自治振興センター
が会場となります。駐車場は 道の駅遠山郷 他数か所をご利用ください。
2024秋チラシ(チラシのダウンロードはこちらから)
2024/09/05(木曜日)
遠山郷の盆踊りを 踊ろう! 9月22日 遠山の彼岸踊り
2024年 9月22日 17時~ 遠山郷で 盆おどり
カッコいいチラシできました。
みんなで踊ろう! 遠山をどり
2024/09/05(木曜日)
【求人】遠山郷観光協会 事務局長募集について
遠山郷観光協会事務局長 を募集します
秘境 遠山郷で、観光振興(まちおこし)に携わってみませんか。
10月以降 勤務可能の方
●募集職種:遠山郷観光協会 事務局長
●採用人数:1名
●仕事内容:飯田市遠山郷の観光・産業振興,まちづくりを推進する総合的な業務
・事務局の総括に関する業務
・総会、役員会に関する業務
・市や関係団体との連絡調整に関する業務
・予算、決算、出納管理の総括に関する業務
・人事、労務管理に関する業務
・主催イベントの実施に関する業務
・ホームページの更新に関する業務
・観光パンフレットの更新、作成に関する業務
・指定管理施設(ビジターハウス)の管理、運営に関する業務
・ビジターハウスの運営に関する業務(ガイド手配、観光案内)
等、観光協会の運営に必要な業務全般
※管理職経験は問いません
※前任からの業務の引継ぎは1ヶ月かけてしっかり行います。
●応募資格:観光振興に熱意を持っている方
パソコン操作(ホームページ変更、チラシ・文書作成)
普通自動車運転免許資格のある方
勤務地に通勤可能な方
年齢、経験不問
●勤務場所:長野県飯田市南信濃和田 548-1
●勤務時間:8時30分 から 17時15分(うち1時間は休憩時間)
●休日:1週間のうち2日(土日祝 勤務あり。シフト制)
●給与
月額 150,000円 / 主任手当 25,000円 / 通勤手当支給(規定の範囲内)
●保険:社会保険、労働保険加入
●雇用期間 1年更新
お問い合わせ
遠山郷観光協会 事務局
TEL 0260-34-1071
e-mail: info@tohyamago.com
2024/08/22(木曜日)
ヴァイオリンとチェロの饗演 8/25(日)14時~ @旧木沢小学校
週末 御射山祭りの翌日
8月25日(日)14時から
旧木沢小学校 にて コンサートを行います。
入場無料
花火を楽しんだ翌日、ぜひ ご堪能ください。
2024/08/12(月曜日)
遠山郷・御射山祭り花火大会2024 番付
遠山郷・御射山祭り花火大会2024 番付
遠山郷の夏の風物詩である「遠山郷御射山祭り花火大会」開催。
2024年8月24日(土)開催 午後7時 打上開始 (8時半ごろ終了予定)
2024打ち上げ番付
きおい
時間 午後4時
出発場所 飯田信金南信濃支店駐車場
コース 信金出発~丸五商店・上新町~中新町~下新町~上本町~中本町~下本町・綿治和田ss~信金
2024/07/21(日曜日)
ジオパーク・モニタツアー参加募集 2024/7/28 9時半~12時(無料)
2024年 7月28日(日)
ジオパークガイドの技術の向上と
遠山郷のジオパークをより深く知っていただくため
モニターツアーを開催します。
9時半 上村自治振興センター 駐車場集合
12時頃まで
先着順(8名) 参加無料
是非ご参加ください。
お申込みは アンバマイ館 まで。