長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2022/07/10(日曜日)

【登山】道の駅~易老渡間 特定車両通行について

Filed under: ブログ, 南アルプス登山 — とおやま丸 @観光協会 @ 17:00:19

南アルプス登山 聖岳・光岳 登山について

タクシー会社等、特定車両については 芝沢ゲートを越えて易老渡まで乗り入れが可能となりました。

往路 道の駅遠山郷 4時30分発 易老渡まで
復路 易老渡 13時発 道の駅遠山郷まで

が基準となります。
予約については、各タクシー会社へ連絡ください。
11月5日まで運行可能。

天竜観光タクシー:TEL 0260-36-2205  FAX 0260-36-2858

拠点)上村上町 (遠山郷内)
遠山郷内発着。高原ロッジ下栗発着~易老渡 にも対応。

マルトハイヤー TEL 0260-25-2045 FAX 0260-25-2877

拠点)泰阜村温田
道の駅遠山郷、下栗の里 発着の運行に対応。(条件あり 要問合せ)

北部タクシー TEL 0265-35-2062 FAX 0265-35-8089

拠点)高森町
道の駅遠山郷、発着の運行に対応。(条件あり 要問合せ)
飯田周辺の上下車に対応。

飯田駅・伊賀良 周辺の発着

アップルキャブ・南信州広域タクシー TEL 0265-28-2800  FAX 0265-25-2155

拠点)伊賀良・飯田駅周辺
飯田(駅)/ 伊賀良(飯田IC近く) 周辺の発着に対応。
飯田(伊賀良)~易老渡間
道の駅遠山郷・下栗の里、発着の運行にも対応。(条件あり 要問合せ)

第一観光タクシー TEL 0265-22-5052 FAX 0265-52-2222

拠点)飯田駅周辺
飯田(駅)周辺の発着に対応。
飯田~易老渡
cf. 道の駅遠山郷、発着の運行にも対応。(条件あり 要問合せ)

アイタクシー・朝日交通 TEL 0265-22-1616  FAX 0265-22-3731

飯田(駅)周辺の発着に対応。
飯田~易老渡
cf. 道の駅遠山郷、発着の運行にも対応。(条件あり 要問合せ)

飯田タクシー TEL 0265-22-1111  FAX 0265-24-1123

拠点)飯田駅周辺
飯田(駅)周辺の発着に対応。
飯田~易老渡

大鹿村・伊那大島方面との縦走登山者

マルモタクシー TEL 0265-36-3333 FAX 0265-36-5083

拠点)松川町
大鹿村・伊那大島方面との縦走登山者のみ対応

 

  関連記事

no image
ネコ写真コンテスト 入賞者発表(優秀賞まで)

先日、ネコ写真コンテストの選考が行われました。 選ばれた方々を発表致します。 最優秀賞 鵜飼康裕(浜松) 様 タカネ校長賞 高嶋 >続きを読む

御射山祭りレポート2016

先日、8月27日に行われた御射山祭りのレポートです。 朝、諏訪神社の飾りつけです。 午前10時 神事開始。厳かに。 花火打ち上げ >続きを読む

御池山隕石クレーター展

先日、ハイランドしらびそにて 御池山隕石クレーター展の式典に行ってまいりました。 この様に御池山に落ちてきたみたいです。 場所は >続きを読む

明日は、JA納涼祭.

JA南信濃支所 前で行われます。 道の駅遠山郷の斜向かいです。 遠山郷にお立ち寄りの際は是非のぞいてみてください。

no image
御射山祭り 日程

今年度御射山祭りの開催日が 8月23日(土)に正式決定いたしました。 開催時間は きおいが17:30〜(予定) 花火が19:30 >続きを読む

心のいやし出前歌声広場

来る 3月15日(金) 午後1時〜3時 かぐらの湯大広間にて 歌声広場開催です! はじめてのこころみなので楽しみです。 平日なの >続きを読む

no image
モーニングバード放送予定日

8月21日に放送を予定していました モーニングバード 下栗登場について 放送日が変更となり、 8月28日(木)午前 8時〜 予定 >続きを読む

下栗の里夏祭り 開催決定!

今年も下栗の里はんば亭前にて、日本一小さな花火大会が開催されます。 屋台はもちろんの事、ライブや盆踊り、流しソーメンなど イベン >続きを読む

no image
ラジオ日本きいてください(関東圏)

11月17日 午後9時半から ラジオ日本1422Hz 東京 神奈川 千葉 埼玉 にて 遠山郷特集ということで、 HPに載っていま >続きを読む

no image
「のんびりゆったり路線バスの旅」ご覧いただけましたか?

昨夜NHKで放送されました「のんびりゆったり路線バスの旅スペシャル 男前ふたり旅」 みなさん、ご覧いただけましたでしょうか。 松 >続きを読む

【登山】道の駅~易老渡間 特定車両通行について 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ