長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2019/03/25(月曜日)

しらびそチャレンジ2019春 輪行x激坂(★コース変更)

Filed under: イベント, ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 13:35:29
しらびそ高原周辺の道路規制(全面通行止め)に伴い、
コースを変更します。ご注意ください。
 
JR平岡駅→道の駅 遠山郷→下栗の里→旧木沢小学校→道の駅 遠山郷→JR平岡駅​
距離約58㎞ 最大標高差948m​
 
日時:2019年5月11日(土)​
​(申し込み先 遠山郷観光協会
  mail: info@tohyamago.com   FAX: 0260-34-1132)
 
当日スケジュール​
豊橋駅 午前5:30集合(6:00電車発)
豊川駅 午前5:45集合(6:14電車発)
平岡駅 午前8:30集合(8:31電車着)
 
​輪行タイム​
往路 午前6:00 JR豊橋駅発 → 午前8:31 JR平岡駅着​
道の駅から自由解散とします。
(参考)復路 午後4:42 JR平岡駅発 → 午後6:31 JR豊橋駅着​
 
走行ルート​(上記へ変更)
JR平岡駅→道の駅 遠山郷→下栗の里→しらびそ高原→平成おちんの神→旧木沢小学校→道の駅 遠山郷→JR平岡駅​
距離約89㎞ 最大標高差1606m​
※参加費は無料ですが、交通費、食事代、温泉入浴代は実費となります​
※参加資格は小学生以上の健康な男女(未成年者が参加する場合は成人の方の伴走が必要になります)​
※輪行の往路には、自転車屋まるいち(愛知)のスタッフが同行します​
※天候によりコースを変更する場合があります。あらかじめご了承ください。​
 
専用ホームページ​

 

コースマップ​

 

  関連記事

遠山山の会 聖岳記念登山レポート

先日 南アルプスエコパーク登録 信州山の日制定 南アルプス国立公園指定50周年 等々、諸々を記念して 遠山山の会が聖岳登山に行っ >続きを読む

no image
土砂流出にご注意ください。 芝沢ゲートまで 8/16現在

芝沢ゲートへ向かう道路にて(北又渡付近にて)土砂の流出が発生しております。現在は、復旧しておりますがご通行の際は十分ご注意のほど >続きを読む

no image
年末年始の営業日のご案内(かぐらの湯)

 

上村直売所へどうぞ。

下栗へのはいり口にもあたる 上町の直売所です。 冬の品揃え。 下栗の堅とうふ 気になりますね… 遠山の手作りこんにゃく たまにい >続きを読む

さくら祭り開催のお知らせ

みなさん、こんにちは。 遠山川の河津桜も三分咲きとなりました。 本日は4月7日に開催されるさくら祭りのお知らせを致します。 ※当 >続きを読む

管粥神事レポート☆

さてさて、先日2月14日(日)に上村の中郷地区「正八幡宮」で行われました、管粥神事レポートです! 私は初めてこの神事を見学しまし >続きを読む

しらびそチャレンジ2025春 開催のお知らせ 

新緑の遠山郷、激坂を!  しらびそチャレンジ2025春を開催いたします。  開催日:2025年5月25日(日) 午前9:00~  >続きを読む

電動自転車のレンタルについて

道の駅 遠山郷 観光案内所 アンバマイ館 にて 電動自転車の貸出し を行います。 貸出場所 アンバマイ館 時間 午前9時~午後4 >続きを読む

音楽のある風景 〜私たちのふるさとの歌〜(通販番組)

通販CDで 音楽のある風景 という番組中「私たちのふるさとの歌」のテーマで 木沢小が背景に流れるようです。 ご覧の方は どこで登 >続きを読む

no image
畑の時間 次回は、4月19日を予定しています。

畑の時間: 4月上旬、地元の方のご厚意により畑の残りをトラクターで耕耘します。 そのため、次回開催は第3土曜日の4月19日(土曜 >続きを読む

しらびそチャレンジ2019春 輪行x激坂(★コース変更) 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ