長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2017/09/07(木曜日)

しらびそチャレンジ2017秋(9/30)参加者募集 改

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 14:39:00

サイクリストに優しい 遠山郷 企画として

しらびそチャレンジ2017秋開催します!
足に自信のある方はぜひご参加ください。
チャレンジお待ちしています。

当日の飛び入り参加も歓迎します。

改善点1
しらびそ高原まで走るのは無理! という参加者の為に、伴走車がつきます。
途中でリタイヤしても頂上まで自転車ごと運びます。

改善点2
チャレンジ終了後、道の駅隣接の「元家」にて交流会開催
 ボンシャンス選手、コーチの福島康司氏、”X(エックス)”氏?
 参加費1000円(ジビエ料理)

改善点3
ボンシャンス応援ポロシャツ、限定サイクルジャージ 販売

参加希望者は9月26日(火)までに遠山郷観光協会に申し込んでください
 
件名に「しらびそチャレンジ参加します」と明記 お名前、住所、電話番号を記入してください。
当日の飛び入り参加もできます。イベント当日の午前9時、かぐらの湯に集合してください。
 

詳細については、遠山郷サイクリング俱楽部 のページも合わせて
ご覧ください ↓↓↓

ボンシャンス、康司と遠山郷を走ろう!

  関連記事

モトカフェ木沢小学校2016着々と準備中

昨年好評を博した 旧木沢小学校での モトカフェ。 今年も実施します。 木造校舎の前で美味しいコーヒーを一杯どうぞ。 あと、2週間 >続きを読む

しらびそチャレンジ2025春 募集を締め切りました。

しらびそチャレンジ2025春は、本日(5/16) 募集を締め切りました。

no image
藤原直哉と語る遠山郷再生の達人たち【インタビュー動画集】公開

遠山藤原学校 改め 藤原直哉の学びのカフェ ~遠山郷出会い旅~ 藤原直哉と語る遠山郷再生の達人たち と題して 遠山郷の達人たちと >続きを読む

飯田線の旅 写真展

秋葉街道フォトガイドの市川さんより、写真展のお知らせが届きました。名古屋で開催されるそうです。

(重要) 道の駅 遠山郷 イベント

おしらせです。 特に 本場 マタギ鍋 は是非味わっていただきたいです。 11月25日 是非お越しください!

しらびそ高原 エコパークまつり開催!

南アルプスがエコパークに登録されたことを受けて しらびそ高原 エコパークまつり を開催します! 楽しいイベントが盛りだくさんです >続きを読む

梅漬け 仕込み開始。

遠山郷 和田の元気なお姉さん方による 梅漬けの準備が始まりました。 昨日、このた の辺りで収穫。 今日の午前中に仕込みが終わりま >続きを読む

no image
県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割

長野県内在住者を対象に、 宿泊代金が 半額程度 になるキャンペーンを実施しています。 これを機会に、どうぞ県内の宿へ宿泊されては >続きを読む

NHK 『のんびりゆったり路線バスの旅 ふたり旅スペシャル 宮崎・日南 長野・南信州』 4月7日深夜 再放送決定!

先月NHKで放送されました 『のんびりゆったり路線バスの旅 男前ふたり旅 海の神 山の神〜宮崎・日南 長野・南信州〜』 の再放送 >続きを読む

no image
【道路】矢筈トンネル通行止め10/8 1030-1200

矢筈トンネル大規模事故 対応訓練のため 下記のとおり 時間通行止め となります。 2019年10月8日(火)10時半~12時 & >続きを読む

しらびそチャレンジ2017秋(9/30)参加者募集 改 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ