長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

遠山山の会

遠山山の会

  • yamanokai

遠山山の会は、平成12年、それまでの「ゆっくりあるこう会」「地元の山を歩く会」などを統合する形で発足しました。
  現在の会員は28名。これまで南アルプスや伊那山脈の山に案内板を設置したり、便ヶ島の駐車場整備などのボランティア活動を行ってきました。
 平成十四年からは旧木沢小学校で山岳写真の常設展をはじめました。
 また翌年には池口登山道に、営林署から払い下げの山小屋を二棟建てました。これまで車中泊をしていた遠来の登山客に使ってもらい、また避難小屋としても役立ててもらえればという願いです。

  • 前沢さん前沢憲道さん

山の会顧問の前沢憲道さんは、 「遠山にはすごい山があるということを、まだまだ地元の人たちが知りません。もっと山のことを、そしてふるさとのことを知ってもらい、自信がもてるように、活動を続けていきたいと思います」 と抱負を語っています。 

 

  関連記事

南アルプスルートアクセス

南アルプス登山へアクセス概略図 南アルプス登山アクセス概略図  南アルプス(赤石山脈)の主な山へのルートとコースタイム(目安)で >続きを読む

遠山郷の春 2022/4/11現在

和田地区のソメイヨシノ(遠山桜) 旧木沢小 満開です。 久米の桜(沖縄 久米島に咲く桜)2018年に植樹  咲いてます。 &nb >続きを読む

小嵐稲荷神社

標高1200メートル、遠山谷を見下ろすお稲荷様 小嵐稲荷神社は、山の所有者大屋孫治郎が(庄屋)、遠山に入郷した齢松寺(浜松)の僧 >続きを読む

遠山谷・在来渓魚を増やす会

遠山谷・在来渓魚を増やす会  子供の頃から親しんだ遠山川で、昔ながらの魚を思う存分釣りたい。  そんな素朴な願いによって、平成1 >続きを読む

遠山の滝

遠山の滝 伝説と祈りに満ちた水の芸術たち 遠山郷は谷だらけ、川だらけ。 他にも名もない滝がいくつもありますから、みなさんも探して >続きを読む

和田まちあるきガイド

和田まちあるきガイド 秋葉街道の宿場町として栄えた 和田宿 を中心にご案内いたします。 ・和田宿の魅力(かつての宿場町だった歴史 >続きを読む

木澤簡易郵便局(風景印あります)

旧木沢小学校 一軒先の 木澤簡易郵便局 が久しぶりに再開しました。 造りも大分おしゃれになっています。 お祝いの花。 &nbsp >続きを読む

遠山森林鉄道の歴史

かつての栄華を伝える森のレール跡を訪ねて 森林鉄道というと、長野県では木曾郡上松町の赤沢森林鉄道が有名ですが、かつてはここ遠山谷 >続きを読む

黒石岳登山記

広葉樹の宝庫で森林浴を・・黒石岳登山記 黒石岳(1,376m)は戸倉山の北東、泰阜村境にそびえています。 中腹の底稲まで車で行け >続きを読む

戸倉山登山記

遠山郷のマッターホルン ~戸倉山登山記~ 戸倉山(1,167m)は伊那山地の南部に位置し、「遠山郷のマッターホルン」とも呼ばれて >続きを読む

前の記事
戸倉山登山記
次の記事
庚申講の思い出

遠山山の会 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ