長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2025/06/05(木曜日)

南アルプス登山者協力金について

Filed under: ブログ, 南アルプス登山 — 道喜@観光協会 @ 11:10:36

「登山道は誰が、どのように維持管理しているのか。高山植物などの貴重な自然は、誰が、どのように守っているのか。」考えたことはありますか。
南アルプスの登山道の維持管理や高山植物の保護などの活動は、主に地元自治体や国、山小屋などによって担われてきました。
しかし、近年、集中豪雨や登山者の増加に伴う登山道の荒廃、地球温暖化が一因と考えられるニホンジカの増加に伴う高山植物の食害の深刻化など、様々な問題が発生しており、限られた財源や人手の下では、南アルプスの自然を守っていくことが難しい状況になっています。
そこで、南アルプスの美しい自然を未来につなげていくために、登山者の皆さんにもご協力をお願いする登山者協力金の取組を始めることにしました。
南アルプスを愛する皆さんに、南アルプスの自然を守る役割も一緒に担ってもらいたい、そんな思いから始める取り組みです。是非、ご協力をお願いします。

南アルプス登山者協力金とは

 

【協力金の使途】いただいた協力金は、
・登山道の維持管理、道標の整備
・高山植物の保護(ニホンジカによる食害対策など)
・携帯トイレの普及
・登山安全対策
等に使用させていただきます。

【協力金の実施期間】
令和7年6月1日より

登山者協力金PDF

1回の登山につき、一口500円として、ご希望の口数でご協力をお願いします。

協力金の支払い方法

○QRコードからの電子決済
チラシや掲示板のQRコードを読み取って電子決済をお願いします。
○協力金箱で現金支払い
以下の箇所へ、協力金箱を設置しています。

【登山口】
・芝沢ゲート
・池口岳登山口
・尾高山登山口

【山小屋】
・聖光小屋
・光岳小屋

【各種施設】
・しらびそ高原天の川
・アンバマイ館(遠山郷観光案内所)

 

登山者協力証

ご協力の証として、登山者協力証をお渡ししています。
絵柄は南アルプスの山々を毎年変えてお届けします。
毎年ご協力いただいてコレクションしていただければ幸いです。
皆さん一人一人が南アルプスの自然を守るサポーターです。
これから先もずっと、多くの登山者が南アルプスの自然を享受し、感動の体験ができるよう、一緒に南アルプスの自然環境を未来につなげていきましょう。

【飯田市内(遠山郷)で登山者協力証を受け取れる場所】
・聖光小屋
・光岳小屋
・しらびそ高原天の川
・アンバマイ館(遠山郷観光案内所)

実施主体

南アルプス登山者協力金「南アルプス(伊那谷エリア)山岳環境保全連絡協議会」が実施主体となって、南アルプスの長野県側を対象エリアとして、試行的に取組みを進めています。
今後、登山者の皆様へのアンケート等を実施して、試行結果を評価したうえで、南アルプス全域に取組を広げられるように検討を進めることにしています。

【南アルプス(伊那谷エリア)山岳環境保全連絡協議会】
目的:南アルプス(伊那谷エリア)の山岳環境の保全及び適正利用の推進を図るため、登山者自身が山岳環境の保全活動等に協力するための登山者協力金制度の導入等を通じて、登山道の維持管理、山岳地域の自然環境の保全、登山安全対策等について、情報交換し、合意形成を図りつつ、対策を推進することを目的とする。

構成員:伊那市、飯田市、大鹿村、林野庁、環境省、長野県、山小屋関係者、山岳団体、遭難対策協議会、関係団体

会長:伊那市長 白鳥 孝

情報元:飯田市 2025年6月5日 お知らせより

 

  関連記事

みさやま祭り番付表2014

来る2014年 8月23日(土)の御射山祭り花火の番付表が届きました。 お盆明け、いよいよですね。      

和田の秋の空

遠山郷 和田の秋の空です。 仕事帰りがけに。 もう秋ですね。

金環食 @和田 山原にて

by しん きのうの金環食、ご覧になれましたか? こちら遠山は、5時台には雲っておりました。 微かな期待を胸に 和田が見下ろせる >続きを読む

下栗の里 ふれあい祭開催 (11/2)

今週末 11月2日(日) 紅葉まっさかりの下栗の里にて ふれあい祭り が開催されます。 詳細のチラシが届きましたら貼り付けます。 >続きを読む

御柱祭前夜祭 遠山ヨイヨイ 4/2

和田御柱祭(4月3日)の前日 遠山ヨイヨイ という前夜祭を開催します。 いよいよ週末に迫って参りました! 和田商店街にも 万国旗 >続きを読む

ゆるキャラ天国に登場してきました

先日、晴天の中 ゆるキャラ天国inりんご並木 へ 遠山郷観光大使 「とおやま丸」として 出演してきました。 沢山の数のゆるキャラ >続きを読む

河津桜 開花状況

本日は雨降りのため、遠山郷は霧に包まれております。 さて、河津桜の開花状況をお知らせします。 標準木は大分花が開いていました。  >続きを読む

no image
出張!春の街道縁日開催3/14(日)

この週末、 道の駅遠山郷 かぐらの湯周辺で、 イベント開催します。 コーヒースタンド、今川焼き、 そして スパイスカレー等 盛沢 >続きを読む

野菜づくり体験 畑のじかん 6/19(木) じゃがいも収穫

畑のじかんでは、炭素循環農法に加え三浦伸章さんのガッテン農法など畑の状態と栽培する野菜に合わせて工夫しながら実践しています。 & >続きを読む

遠山郷紅葉状況2022 10/21現在

全体的には、もう少し冷え込んでから 見頃に達する予想です。   しらびそ高原 ~ 下栗の里 紅葉 下栗の里 紅葉はじめ >続きを読む

南アルプス登山者協力金について 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ