長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

大島屋旅館

大島屋旅館

太古の檜と温泉に癒される

  • ご宿泊時、夕飯メニューの一例

  • 古代檜の大黒柱
  • osima-gai

江戸時代から続く老舗旅館、夕食では四季折々の食材を使った遠山郷の美味しさをまるごと楽しめます。
ロビーには檜の大木の大黒柱。それはおよそ300年前の地震で河原に埋もれ、そのまま生き続けたという檜の一部です。樹齢は1,000年を越えるその檜からは今なお芳醇な香りが漂い天然のアロマ!宿自慢の神代の湯に入れば癒されること間違いなしです。

  • osima-furo神代の湯
  • osima-hiroma大広間(宴会場)
  • osima-heya和室
住所 〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田1394
電話番号 TEL0260-34-2030・FAX34-2077
駐車場 普通車10台
部屋数 和室10室・洋室1室
収容人数 30人
時間 チェックイン15:00、アウト10: 00
基本料金 大人一人1泊8,000~ 入湯税(税込)
(2食・1室2人利用時・サービス料込み・諸税込)
※お食事のみは要予約
ペット対応 庭なら可
バリアフリー 洋式トイレ有り
お風呂 天然温泉、大浴場あり

 

>南信州ナビ 大島屋旅館

  関連記事

民宿このた

民宿このた たかきび料理に舌鼓 たかきび料理各種 民宿このた 今や人気の雑穀料理。遠山特産の“たかきび”は収穫までにとっても手間 >続きを読む

蕎麦処 丸西屋

蕎麦処 丸西屋 山のおいしい水と空気がつくります 和田の町中にあり、散策がてらお立ち寄りください。 昭和の懐かしさを感じさせるレ >続きを読む

蕎麦処 丸西屋

蕎麦処 丸西屋 (旧木沢小近くへ移転しました) 山のおいしい水と空気がつくります 遠山郵便局となりから 木沢簡易郵便局となりへ  >続きを読む

食・酒・人 たまり場光穂

食・酒・人 たまり場光穂 地元の人しか知らない!? 大人気食堂 ▲サラダカツ定食 まずはそのメニューの豊富さに驚きです。 迷って >続きを読む

いろりの宿 島畑

いろりの宿 島畑 囲炉裏を囲んで山の幸、川の幸 いろりの宿島畑 全景 宿自慢の囲炉裏がどの席にも設えられ、炭火をながめながらゆっ >続きを読む

食楽工房 元家(かぐらの湯隣り)

食楽工房 元家(かぐらの湯隣り) 熊定食!? あります 今をときめくジビエ☆中でも珍しいのは熊料理。ジビエ料理が豊富なこのお店で >続きを読む

ヨシマルヤストアー

ヨシマルヤストアー 地元スーパーはお土産の宝庫!? 遠山人に愛される普段の美味しいがいっぱい 地元スーパーには遠山人に愛される普 >続きを読む

上村 観光関連施設営業状況2022春~

2022年 春からの 上村エリア 観光関連施設営業状況です。 しらびそ高原天の川 2022年4月16日~  しらびそ高原オートキ >続きを読む

遠山ど冷えもん(ジンギス自販機)@吉丸屋ストアー前

肉に特化した 遠山ジンギス自販機 ですが、 アンバマイ館内 から 吉丸屋ストアー前 に移転しました。 深夜・早朝でも購入可能とな >続きを読む

そば処「村の茶屋」

そば処「村の茶屋」 地のもの天ぷらが美味 天さるそば(並) 秋には軒先に干し柿が そば処「村の茶屋」 お店の自慢は「天ざるそば( >続きを読む

大島屋旅館 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ