長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2016/06/05(日曜日)

ツバメが来ましたよ

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 13:54:25

今年もアンバマイ館の軒先にツバメがやってきました。
もうヒナがかえって、毎日ピィピィとかわいい鳴き声が聞こえてきます。

毎年フンに悩まされるのですが、追い出すわけにもいかないので、あきらめております。

DSC05389

(の)

  関連記事

no image
三遠南信道予想ルート

  最近発行された、マップ等を参考に 三遠南信(予想)ルートを作りました。 問い合わせが増えてきました。  

クボジュンとお茶摘みツアー その後

こんにちは マッキーです。 昨日南信濃で行われた、お茶摘みツアーの写真をいただいたので、紹介します。 ちなみに参加者は13名で半 >続きを読む

下栗ふれあい祭り(2017/11/4(土))

  第21回 下栗ふれあい祭り 紅葉がまっさかりの11月4日 ことしも 下栗ふれあい祭り 開催します。

案内所の自動販売機が替わりました。

当観光案内所に設置されている自動販売機が、この度大きくなりました。 以前のタイプは「あたたかい」か「つめたい」のどちらか片方しか >続きを読む

登山バッジについて

遠山郷内での 登山バッジ販売は 光岳・聖岳 ●上村農産物 ●しらびそ高原天の川 ●いろりの宿 島畑 で販売しています。\550円 >続きを読む

天空のブルーベリー 6月28日開園予定(上中根農園)

~ 南アルプスの麓 1050mの農園 ~ 下栗の里で南信州の爽やかな風とブルーベリーをお楽しみください。 上中根農園 飯田市上村 >続きを読む

名古屋 観光物産展

2017年1月12日、13日 10時~16時 名古屋中日ビル 2階特設会場にて 飯田市観光物産展を行います。 愛知近辺の方はどう >続きを読む

遠山郷紅葉状況2022 10/21現在

全体的には、もう少し冷え込んでから 見頃に達する予想です。   しらびそ高原 ~ 下栗の里 紅葉 下栗の里 紅葉はじめ >続きを読む

サントリー地域文化賞 受賞

10月の 大決戦 峠の国盗り綱引き が、サントリー文化財団より サントリー地域文化賞 を受賞しました。 関係各位の皆さま、おめで >続きを読む

no image
[TV] 世界一受けたい授業 見逃し配信7/16まで

日テレ系 世界一受けたい授業 2022年7月9日(土)19時56分~20時54分 のうち  20時30分ごろ 遠山郷の 下栗の里 >続きを読む

前の記事
遠山郷の魚たち
次の記事
遠山川

ツバメが来ましたよ 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ