長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2016/01/29(金曜日)

明日(1/30) 南信濃公民館主催 「地域講演会」開催!

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:49:16

 

 

明日1月30日(土) 午前10時

「地域講演会 〜地域の魅力・魅力ある仕事〜」が南信濃自治振興センターで開催されます!

地元の方のみならず、週末どこかへお出掛けしようかしらと思っている方、遠山が好きな方、みなさんどうぞいらして下さい♪

観光では見られない遠山をたくさん発見できると思います。

 

☆☆☆☆☆ 以下は主催の南信濃公民館からのコメントです ☆☆☆☆☆

南信濃公民館から地域講演会のお知らせです。

1月30日(土)午前10時から南信濃地域交流センター(自治振興センター)
で地域講演会を開催します。
今回のテーマは〜地域の魅力・魅力ある仕事〜

講師は、南信濃の至宝 藤下拳成くん(高校2年生)。
演題は「神々が舞い降りる谷」遠山郷に生きる
この遠山郷にある霜月祭や地域資源について、昨年農業クラブ全国大会の意見発
表会で優秀賞を受賞したテーマでお話しをいただきます。

二人目の講師は、俳優の小林英樹さん。
飯田市川路出身で、私の中・高校時代の親友です。現在は東京に在住。
こばちゃから、以前メールをもらっていて、この年齢になって地域のためにって
思い始めた言葉を思い出し、今回の講演にこぎつけました!
遠く離れた地で活躍していても、ふるさとを思う心を大切にしているこばちゃ。
是非聞いて欲しい講演です。
特に小中学校・高校生の保護者の皆さんにお勧めの講演会です。
地域講演会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

みつた

  関連記事

畑のじかん(農業体験)の開催のお知らせ

畑のじかん(農業体験)を開催いたします。 農作業をしながら皆さんが心地よく過ごしていただく、そんな”畑のじかん”になればうれしい >続きを読む

七夕コンサート(喫茶かみ)

上村の喫茶かみにて コンサート行ないます。 面白そうですよ。 丸西屋さんの キハルさん 登場です!  

薬草カレーを作ってみました。

みなさん、こんにちは。今日の遠山郷は最高気温が30.9度となかなかの暑さでした。 先日のことですが、和田城の管理人の成澤さんに誘 >続きを読む

遠山郷の交通情報

これから紅葉シーズンに入り、 特に下栗の里・しらびそ高原は混雑が予想されます。 以下に遠山郷周辺の交通情報をまとめましたので、  >続きを読む

no image
かぐらの湯 クリスマス

月替わりの かぐらの湯 ウィンドウ飾りつけ。 12月 は クリスマスをイメージした飾りつけです。 来館の際は是非お見逃しなく。  >続きを読む

とおやま☆キラリ 上演間近。

一部、ネタバレになってしまうので公開をためらいましたが、 是非みて戴きたいのでのせてしまいます。 とおやま☆キラリ 平均年齢70 >続きを読む

遠山漁協 渓流釣り開始 3/1-

遠山漁業協同組合 より例年通り 3月1日から 渓流釣り 開始しました。 主な漁場 ●本谷口 ●梶谷川(なるべく複数人で) ●池口 >続きを読む

かぐらの湯は5月2日(木)営業します。

みなさん、こんにちは。 遠山郷は今が盛りとばかりに山桜が咲き乱れております。 さて、タイトルにもありますように5月2日(木)はゴ >続きを読む

no image
和田諏訪神社御柱大祭(4/3)前日祭(4/2)について

2022年  4月3日 に行われる和田諏訪神社の御柱大祭 及び 4月2日 に行われる前夜祭 (遠山ヨイヨイ)について コロナ感染 >続きを読む

かぐらの湯 屋台まつり 2018/3/31,4/1

  春はイベント目白押し。 河津桜が見ごろを迎え、 ソメイヨシノが開花する頃、 かぐらの湯 くまぶし前のイベント広場に >続きを読む

明日(1/30) 南信濃公民館主催 「地域講演会」開催! 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ