長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

しらびそ高原”天の川”

しらびそ高原”天の川”

天高く、日本アルプスの展望台!

  • highlandshirabiso1

日本の3大アルプスが一望できるしらびそ高原は行楽シーズンともなると大勢の観光客で賑わいます。

館内や客室から、聖岳、兎岳、大沢岳、荒川岳など日本を代表する3,000m級の山々を間近に眺めることができます。
高原での滞在や周辺の山々への登山・ハイキングの拠点としてご利用いただけます。

(注)当面の間、大鹿村からR152 号 地蔵峠(蛇洞沢林道)を通ることはできません。(矢筈トンネル口 、下栗の里経由 通行可)
  施設までの道は、暗くなると危険ですので、お早目の到着をご予定ください。
   

  • yamame-heya
  • tatemono

 

営業期間

9:30~15:30
※11月中旬~翌4月中旬は休業

★水曜定休

収容人員 90名  和室22室・洋室2室、会議室100名   おみやげ、売店
利用料金

1泊2食 13,200円~(税込)
平日 1泊2食 1室2名(3名は-1100円、4-5名は-2200円)
・和室 15400円/1人(バス・トイレ付)
・洋室 14300円(バス・トイレ付)
・和室(10畳)14300円(トイレ付)
・和室(8畳)13200円(トイレ付)

休前日/8月10~15日泊は +2200円

入浴(午後~)550円

問い合わせ先

しらびそ高原”天の川” 住所 長野県飯田市上村979-53
TEL 050-3583-2302 / 080-7542-4386 (9~17時)
FAX 050-3583-2303
冬期(12月~3月)株式会社 大空企画(平日9時~15時)
TEL 0260-31-0036 FAX 0260-31-0037

しらびそ高原天の川のホームページはこちら

>しらびそ高原天の川 宿予約サイト

しらびそ高原ライブカメラはこちら

  関連記事

ふじ姫まんじゅう配達!

これまで、域外不出だった ふじ姫まんじゅう お届けサービスを開始します。 ●毎週金曜日に配達。(20パック以上にてご予約ください >続きを読む

殿町の茶屋・ふじ姫饅頭

殿町の茶屋 売り切れ御免の名物饅頭 美味しい「ふじ姫饅頭」を買い求めるお客さんで朝からいつも賑わっています。 この「売切御免!」 >続きを読む

ログハウスの宿「かぐら山荘」

かぐら山荘 旅の拠点にログハウスの宿 丸太小屋風の建物、日帰り温泉かぐらの湯から歩いて1分です。 ▲ご宿泊時、夕飯メニューの一例 >続きを読む

いろりの宿 島畑

いろりの宿 島畑 囲炉裏を囲んで山の幸、川の幸 いろりの宿島畑 全景 宿自慢の囲炉裏がどの席にも設えられ、炭火をながめながらゆっ >続きを読む

青崩トンネル貫通記念カレー 7/7より販売開始! @元家

地元の宿願でもある 青崩トンネル 貫通を記念し 道の駅遠山郷隣接 食楽工房元家 にて 「青崩トンネル貫通記念カレー」を7月7日か >続きを読む

はんば亭 (下栗の里)

はんば亭 天空ランチで腹ごしらえ(土日祝限定) 天空そば定食 上質で風味豊かなそばをご賞味ください。 「天空手打ちそば定食(1, >続きを読む

高原ロッジ下栗

高原ロッジ下栗 サンセットポイントに満点の星空…天に近い宿 そば定食 下栗の里の一番上、まさに「天空の宿」。野鳥達の歌声を聴きな >続きを読む

肉のスズキヤ

肉のスズキヤ 山のチカラめし、遠山ジンギス 「遠山ジンギス(690円)」「猪ジン(780円)」「鹿肉カレー(600円)」 言わず >続きを読む

道の駅遠山郷・セルフ焼肉

道の駅遠山郷の新名物 セルフ焼肉 道の駅遠山郷で体験できるようになりました。 詳細は、下記ホームページをご覧ください! &nbs >続きを読む

その他のお店

大屋商店 たばこ・塩・履物・日用雑貨 ○場所/飯田市南信濃和田 ○TEL 0260-34-2051 ○営業時間/7:00~20: >続きを読む

しらびそ高原”天の川” 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ