2019/01/07(月曜日)
2019春までの施設営業状況(予定)
☎ | 営業時間 | 定休日 | 特 記 | ||||||||
♪観光案内所 | |||||||||||
アンバマイ館 | 0260 34-1071 |
午前10:00~午後5:00 | 年末年始 | ||||||||
♪資料館 | |||||||||||
遠山郷土館 和田城 | 34-2355 | 午前9:00~午後4:00 | 木曜日 (祝日は営業、翌日を休業) |
大人:310円/小人:100円/小学生未満:無料 | |||||||
まつり伝承館 天伯 | 36-2005 | 4月1日(月)から営業再開 | |||||||||
山村ふるさと保存館 ねぎや |
36-2005 | 4月1日(月)から営業再開 | |||||||||
♪食事処・喫茶 | |||||||||||
味ゆ~楽(かぐらの湯内) | 34-5455 | 午前11:00~午後8:00(7:30/LO) (平日:午後2:00~午後5:00中休み) |
木曜日 (祝日は営業) |
「かぐらの湯」メンテナンスのため1/28~2/8までの間休業予定。大小宴会要相談。 | |||||||
食事処 信玄 | 34-5630 | 4/13 オープン予定 | 火・水曜日 | ||||||||
星野屋 | 34-2012 | ※当分の間 休業 | |||||||||
食楽工房 元家 | 34-2501 | 午前11:30~午後2:00 要予約;午後6:00~午後10:00(LO) |
火曜日 | 当分の間昼間のみ営業。 | |||||||
蕎麦処 丸西屋 | 34-2109 | 午前11:00~蕎麦終わり次第 | 火曜日・水曜日・木曜日 (祝日は営業) |
||||||||
たまり場 | 34-5808 | 午前11:00~午後2:00 午後5:00~午後11:00 |
水曜日 | 昼はランチ・夜は居酒屋 | |||||||
喫茶かみ | 36-2744 | 月曜日 | 営業中。 | ||||||||
いっ福 | 36-2613 | 午前9:00~午後4:00 | 不定休(要確認) | ||||||||
村の茶屋 | 36-2888 | 4月1日(月)から営業再開予定 | |||||||||
はんば亭 | 36-1005 | 4月13日(土)から営業再開予定 | |||||||||
♪日帰り入浴・宿泊施設 | |||||||||||
かぐらの湯 | 34-1085 | 午前10:00~午後9:00 (受付8:30まで) |
木曜日 (祝日は営業) |
メンテナンスのため1/28~2/8までの間休業予定。 大人:620円/小人:310円 源泉温度約43度の塩化物温泉 |
|||||||
いろりの宿 島畑 | 34-2286 | チェックイン:午後3:00 チェックアウト:午前9:30 |
月曜日 | 料金(2食付)8,640円(税込)~ 定員:40名、1/7~2月末までの定休日;月曜日と火曜日 |
|||||||
民宿このた | 34-5034 | チェックイン:午後4:00 チェックアウト:午前10:00 |
不定休 | 料金(2食付)7,350円~ 定員:10名 |
|||||||
民宿なかい | 34-2536 34-1188 |
無休 | 料金(2食付)7,500円(税別)~ 定員:20名 |
||||||||
大島屋旅館 | 34-2030 | チェックイン:午後3:00 チェックアウト:午前10:00 |
料金(2食付)7,000円(消費・入浴税別)~ 定員:50名 源泉温度約43度の塩化物温泉 |
||||||||
紺屋旅館 | 34-2036 | チェックイン:午後4:00 チェックアウト:午前10:00 |
料金(2食付)8,000円(税別)~ 定員:25名 |
||||||||
かぐら山荘 | 34-5777 | チェックイン:午後3:00 チェックアウト:午前10:00 |
木曜日 | 料金(2食・「かぐらの湯」入浴券付)9,765円~ 定員:25名、PC無線LAN可、喫茶店「カフェ花野」 |
|||||||
民宿ひなた | 36-2627 | 4月中旬まで休業予定 | 11/28~4月中旬までの間休業予定。 料金(2食付)6,800円(税込)、定員:15名 |
||||||||
高原ロッジ下栗 | 36-2758 | 現在予約休止中 | 料金(2食付)7,600円~ 定員:37名、冬期暖房費加算:500円/部屋 |
||||||||
ハイランドしらびそ | 050-3583-2302 | ※当分の間 休業 | |||||||||
山の宿 加満屋 | 0260 32-2244 |
チェックイン:午後3:00 | 料金(2食付)12,960円(税込)プランにより料金変動有。定員:14名 | ||||||||
♪おみやげ | |||||||||||
物産館くまぶし (かぐらの湯前) |
0260 34-5605 |
午前10:00~午後5:00 (冬期営業時間変更あり) |
木曜日 (祝日は営業) |
12/1~1/27までの営業時間;午前10:00~午後3:00 1/28~2月末までの間休業予定。 |
|||||||
殿町の茶屋 | 34-5623 | 午前7:30~売り切れ次第 | 火曜日 | 12/25~1/4及び1/8~1/10までの間休業予定。 | |||||||
陶芸館 | 34-2100 | 午前9:00~午後5:00 | 火曜日 | 作陶:1,000円~、絵付:800円~ 定員:15名 |
|||||||
上村直売所 | 36-2210 | 4月1日(月)から営業再開予定 | |||||||||
㈲ヨシマルヤストアー | 34-2056 | 午前9:00~午後6:30 | 第1・4月曜日 | ||||||||
マルモ商店 | 34-2261 | 午前9:00~午後6:00 | 不定休 | ||||||||
㈲肉のスズキヤ | 34-2222 | 午前8:00~午後5:00 | 日曜日 | ||||||||
清水屋精肉店 | 36-2046 | 午前9:00~午後5:00 | 不定休(要確認) | ||||||||
♪ガソリンスタンド | |||||||||||
綿治和田給油所 | 34-2004 | 午前7:00~午後6:30 (土・祝日:午前8:30~午後5:30) |
日曜日 | ||||||||
信濃石油上村給油所 | 36-2706 | 午前7:00~午後6:30 (土・祝日:午前8:00~午後6:00) |
日曜日★ | 4月7日~11月の間、日曜日の営業あり。 (営業時間:午前8:30~午後5:00) |
関連記事
-
-
遠山郷(お住まいの方)限定 手作りお弁当(2025年1月~3月)
新島食堂(上村地区)より身体喜ぶやさしいお弁当をお届けします。 お一つからお気軽にご注文ください。 新島食堂 ATARAJIMA >続きを読む
-
-
霜月祭り日程2017
特設ページにも載せておりますが、 いよいよ霜月祭となりますので、今年の日程表を掲示します。
-
-
【道路】下市場トンネル付近にご注意ください。
道の駅遠山郷近く、 平岡、八重河内、水窪への分岐の交差点 下市場トンネル付近 での事故が続いています。 通行にはくれぐれもご注意 >続きを読む
-
-
かぐらの湯他 メンテナンス休業開始~2/7まで
かぐらの湯 味ゆ~楽 遠山物産館くまぶし がメンテナンス休業に入りました。 営業再開は 2月8日(土)です。 ご注 >続きを読む
-
-
書籍 「遠山霜月祭の世界 ー神・人・ムラのよみがえりー」
今年も始まりました、霜月祭。 さて、遠山霜月祭に関する書籍 「遠山霜月祭の世界 ―神・人・ムラのよみがえり―」 のご案内です。 >続きを読む
-
-
ふるさとコンサートは大盛況でした!
昨日はあやめカルテットの皆さんによる、ふるさとコンサートが かぐらの湯交流ホールで行われました。 連休中日という事もあってか、ホ >続きを読む
-
-
南アルプス登山口(聖・光岳)情報2017-1
先日の 聖岳、光岳登山口までの情報です。 9:13梨元ていしゃば出発 9:49(36分後)北又発電所付近駐車場 9:55(42分 >続きを読む
-
-
遠山ど冷えもん(ジンギス自販機)@吉丸屋ストアー前
肉に特化した 遠山ジンギス自販機 ですが、 アンバマイ館内 から 吉丸屋ストアー前 に移転しました。 深夜・早朝でも購入可能とな >続きを読む
-
-
【動画紹介】GossaTV 空撮旅(遠山郷)
遠山郷へお越しのゲストさんが、素敵な動画を作ってくれたようです。 なんとドローンのプロの方です。動画は、GossaTVの 空撮旅 >続きを読む
- 前の記事
- 年末年始の アンバマイ館12/29-1/3まで閉館致します。
- 次の記事
- 遠山の小正月