長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2015/12/26(土曜日)

1月24日 【特別公演】遠山の霜月まつり

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 15:29:30

今回もまた年明けに霜月まつり特別公演が行われます!

例年大好評のこの特別公演では、内容がぎゅっと集約された霜月祭の神事を解説付きで見ることができます。

実際のお祭りでは解説がありませんので、この公演はより深く霜月祭を知ることが出来る絶好の機会です。

皆様ぜひお越しください♪

◆2016年1月24日(日)

◆午後1時30分

◆かぐらの湯 大広間

◆入場無料

28霜月祭り公演

  関連記事

ジオガイド研修(名古山・黒瀬川帯)のお知らせ 一般の方も参加できます。 

名古山及び八重河内(黒瀬川帯)ジオガイド研修が以下の日程で開催されます。 2025年 3月2日  (日) 名古山         >続きを読む

チャレンジマラニック特設ページ

チャレンジマラニックin遠山郷2015 の特設ページを facebookを利用して作りました。 facebookアカウントをお持 >続きを読む

小道木 熊野神社の霜月祭

12月7日に行われた 小道木 熊野神社の霜月祭です。 今年の1月に 霜月祭野郎(やろう)会 が結成され、 気合いが入っていました >続きを読む

サントリー地域文化賞 受賞

10月の 大決戦 峠の国盗り綱引き が、サントリー文化財団より サントリー地域文化賞 を受賞しました。 関係各位の皆さま、おめで >続きを読む

みさやま花火 番付表 H25
冬季営業情報2017(変化があるもの)

遠山郷内の施設で、冬季の間 営業時間が変更になるものを表にしました。  

天仁の杜 「花桃の植樹」&遠山地鶏「試食会」

今年で4年目となる ハナモモの植樹 & 遠山地鶏試食会 今年も開催されます。 4月17日 午前10時〜です。宜しければどうぞご参 >続きを読む

no image
遠山郷の紅葉 11/15頃

  下栗より標高の低い周辺の紅葉の状況です。 だいぶ冷え込みが厳しくなってきましたので、紅葉ももうしばらくです。 &n >続きを読む

年末年始の アンバマイ館12/29-1/3まで閉館致します。

道の駅遠山郷 の観光案内所アンバマイ館は 12月29日から1月3日まで休館となります。 1月4日から通常通り開館致します。 閉館 >続きを読む

遠山さくらまつり情報2

昨夕の一時的な雨は、結構なものでしたが、ここ遠山郷では深刻な被害はなかったようです。 さて、本日は週末日曜日の「遠山さくらまつり >続きを読む

1月24日 【特別公演】遠山の霜月まつり 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ