長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2022/04/09(土曜日)

観光施設営業状況 22年春~

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 17:22:54

 

      クーポン等
♪観光案内所      
アンバマイ館 34-1071 通常 年末年始閉館
♪資料館      
遠山郷土館 和田城 34-2355 通常 定休:木曜日、年末年始
祝日の翌日、営9-16
まつり伝承館 天伯 36-2005 通常 信州割、飯田市民支えあい
定休:月・木曜日
営9半-16半
山村ふるさと保存館 
ねぎや
36-2005 通常 定休:月・木曜日
年末年始、営9半-16半
♪食事処・喫茶  
蕎麦処 丸西屋 34-2109 通常 飯田市民支えあい
平日休業 土日祝のみ
食楽工房 元家 34-2501 通常 信州割、信州プレミア、
飯田市民支えあい・お買もの商品券
定休:火曜日
たまり場 34-5808 通常 飯田市民支えあい,定休:水曜日
喫茶かみ 36-2744 通常 信州割、信州プレミア、
飯田市民支えあい・お買もの商品券
定休:月曜日
11時~14時
いっ福 36-2613 通常 不定休
9時~16時
♪日帰り入浴・宿泊施設  
かぐらの湯   休業 飯田市役所観光課
遠山郷観光振興係(34-1130)
いろりの宿 島畑 34-2286 通常 信州割、飯田市民支えあい
定休:月曜日
大島屋旅館 34-2030 通常 銭湯受付有、17時~20時、300円
飯田市民支えあい
かぐら山荘 34-5777 通常 飯田市民支えあい
紺屋旅館(食堂 ) 34-2036 通常(宿泊は4月まで満室) 宿泊:~4月まで満室
飯田市お買物商品券
民宿なかい 34-1188 要予約  
高原ロッジ下栗 36-2758 通常 飯田市民支えあい・お買物商品券
民宿このた 34-5034 通常 飯田市民支えあい
ゲストハウス
太陽堂
050-5359
-4393
通常 信州割、飯田市民支えあい
ゲストハウス
やまでら
36-2588 要問合せ 飯田市民支えあい
山の宿 加満屋 32-2244 通常  

 

♪おみやげ  
藤姫まんじゅうかたくり 34-5623 通常

飯田市お買もの商品券,定休:火曜日
新店舗でオープン

上村直売所 36-2210 通常 定休日:月、火、水(祝日営業)
10時~14時 土日祝は15時まで
陶芸館 34-2100 通常 定休:火曜日
㈲ヨシマルヤストアー 34-2056 通常 飯田市お買もの商品券
マルモ商店 34-2261 通常 飯田市お買もの商品券
㈲肉のスズキヤ 34-2222 通常 定休:日曜日
清水屋精肉店 36-2046 通常 飯田市お買もの商品券

♪ガソリンスタンド他

 

 
綿治和田給油所 34-2004   飯田市お買いもの商品券
定休:日曜日
信濃石油上村給油所 36-2706   飯田市お買いもの商品券
4/17-11/27:日曜日も営業
平日 7時~18時30分
土日祝 8時~18時
(有)天竜観光タクシー 36-2205   飯田市民支えあい
遠山タクシー(有) 32-2061   最寄駅:JR飯田線(平岡駅)

 

     
しらびそ高原
天の川
050
3583-2302
4/16から営業再開 しらびそ高原山岳オートキャンプ場併設
村の茶屋 36-2888 通常 定休:火 (祝日営業)
11時~15時 
はんば亭 36-1005 4/16から営業再開 定休:水・木  (行楽シーズン・祝祭営業)
11時~15時
大島河原河川公園キャンプ場 施設36-2131
運営31-0036
4/23から営業再開  

※休業・営業日及び営業時間は変更することがありますので詳細については直接お問合せ下さい。

 

  関連記事

no image
市有施設本日より臨時休館2021/1/31まで

飯田市に 感染警戒レベル5 が発令された関係で、 かぐらの湯 アンバマイ館(電話可) 遠山郷土館 殿町の茶屋 食楽工房元家 等  >続きを読む

小道木 熊野神社の霜月祭

12月7日に行われた 小道木 熊野神社の霜月祭です。 今年の1月に 霜月祭野郎(やろう)会 が結成され、 気合いが入っていました >続きを読む

差し入れ戴きました。

ここ数日、アンバマイ館スタッフに 多くの差し入れを戴きました。 皆でおいしくいただきました。 ありがとうございます。

遠山山の会 南アルプス登山道整備

先日、遠山山の会にて 南アルプス登山道整備に行ってまいりました。 便ヶ島〜易老渡 付近の草刈り 及び 聖岳登山道 西沢渡〜薊畑間 >続きを読む

かぐら姫ライブ 2019/10/5(土)coming soon..

定期的に開催される 喫茶かみ のライブ。 2019年10月5日(土) 午後6時から 遠山郷の 元気なバンド かぐら姫登場します。 >続きを読む

いいだランキング2015 投票開始!

今年も始まりました。 飯田いいとこランキング 昨年は、 かぐらの湯支配人&スタッフ、そして地元の方々の努力により 1位 でした。 >続きを読む

旧木沢小学校の桜

きのう、木沢小に行ってきました。 桜が咲いてると、学校らしくなりますね。 空は青空。 夜はライトアップしてますよ。 校長の元気で >続きを読む

no image
藤原直哉新春語りin遠山郷2020 1/26

遠山藤原学校 藤原直哉学びのカフェ の藤原直哉先生の講演会を 旧木沢小学校にて開催します。 申込み等 下記を参照ください。

矢筈トンネル片側通行 2018/6/18-9月末まで

  以下の事由により、 矢筈トンネルが 片側通行規制に入ります。 最大15分程お待ちいただく可能性があります。 遠山郷 >続きを読む

no image
聖岳の冠雪2019冬シーズン

  本日 10月30日 下栗の里から臨む 聖岳・兎岳の様子です。 先日、初冠雪をしましたがすぐにとけてしまったようです >続きを読む

観光施設営業状況 22年春~ 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ