長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2016/03/16(水曜日)

食べて当てよう遠山郷!『第一回 遠山郷ジンギスラリー』開催!!

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 16:56:46

遠山郷のおいしいもの、と言えば 何といっても「遠山郷ジンギス」!

その遠山郷ジンギスをみなさんに知って&楽しんでいただきたい、

さらに遠山がいーっぱいの楽しい豪華賞品を当ててしまおう!

というこの企画☆彡

 

今回初めて行うことになりました、その名も「遠山郷ジンギスラリー」♪

 

規定のスタンプシートにスタンプを3つ集めて応募してください。

 

■期間・・・2016年3月19日〜6月30日

■応募方法・・・期間中、参加14店舗でジンギス丼もしくはジンギス定食を1食お召し上がりいただくか、味付けジンギスをおひとつお買い上げの方にスタンプを1個押印。3つ集めたら、応募用紙に必要事項を記入の上、応募してください。応募者の中から抽選で下記の遠山郷賞品が当たります☆

■賞品はこちら!豪華!

①遠山郷ペア宿泊券・・・4名

②遠山郷特産物セット5000円相当・・・2名

③遠山郷ジンギスセット2500円相当・・・5名

④遠山郷の藤づるでかご編み体験(ペア)・・・2名

⑤コーヒー無料券3枚セット・・・8名

⑥遠山郷クリアファイルセット・・・20名

※応募者全員に「かぐらの湯」割引き券を進呈♪

 

スタンプシートは参加店舗および遠山郷観光協会に置いてありますので

まずはそれを手にして記載の地図を見ながら各店舗を回ってみてください☆彡

いろんなお店のいろんな味をぜひ楽しんでください♪

ジンギスラリー

ジンギス丼

0001 (7)

 

  関連記事

案内所の自動販売機が替わりました。

当観光案内所に設置されている自動販売機が、この度大きくなりました。 以前のタイプは「あたたかい」か「つめたい」のどちらか片方しか >続きを読む

no image
【道路】林道赤石線 北又渡手前 時間帯全面通行止 10/29迄

芝沢ゲートに繋がる 北又渡、発電所手前付近 林道赤石線が 改良工事の為 時間帯全面通行止 となります。 2019年9月30日~1 >続きを読む

no image
藤原直哉と語る遠山郷再生の達人たち【インタビュー動画集】公開

遠山藤原学校 改め 藤原直哉の学びのカフェ ~遠山郷出会い旅~ 藤原直哉と語る遠山郷再生の達人たち と題して 遠山郷の達人たちと >続きを読む

下栗ウォーキングコース 後編

さて、前回に続きまして下栗ウォーキングコースのレポートです。   帯山の付近からは平坦な道が続きます。木々の隙間から谷 >続きを読む

飯田までサイクリング。

遠山での自転車の可能性を探るべく、 昨日は自転車で 南信濃〜平岡〜阿南町〜天竜峡〜飯田・丘の上 まで行ってきました。 とりあえず >続きを読む

no image
しらびそチャレンジ2018秋 10/6

https://minamisinsyu.amebaownd.com/posts/4329231 ボンシャンス自転車俱楽部から  >続きを読む

no image
年末年始 施設営業情報

順次加えていきます。 ・上村農産物加工所 年内 12/28まで ・村の茶屋 年内 12/10まで ・ハイランドしらびそ 冬季休業 >続きを読む

霜月祭 木沢正八幡神社 宵祭り

木沢の本祭りは明日ですが、宵祭りの準備がはじまりました。 明日の晩、 明後日の上町 はどうやら冷え込みそうです。 みなさま、どう >続きを読む

今夜 ニッポン放送 「ルートハンター」で 下栗の里 が紹介されます!

5月18日(月)深夜24時30分 (19日 0時30分)頃から 7分間ほど ニッポン放送 ミューコミ・プラス番組内の「ルートハン >続きを読む

道の駅Free WiFi が使えるようになりました

道の駅・遠山郷でFree WiFiが使えるようになりました。 かぐらの湯に向かって右側に第2駐車場があります。その入り口に真っ青 >続きを読む

食べて当てよう遠山郷!『第一回 遠山郷ジンギスラリー』開催!! 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ