2022/07/26(火曜日)
祝:マチュピチュ選手権 下栗の里が優勝しました!
2022年7月9日(土)19時54分~
日テレ系の人気番組・世界一受けたい授業 内
国内ので「日本のマチュピチュ」と呼ばれる地域の中で
どこが一番似ているか AIで判定する というコーナーで
下栗の里 が最もマチュピチュに近い場所と判定されました。
肉眼的には 有名な竹田城跡、 備中松山城の方が似ているような気がしたのですが.・・
”人がまだ住んでるマチュピチュ” 下栗の里 を是非訪れてみてください。
そして、竹田城、備中松山城 も来訪し比べてみて戴きたいと思います。
更には、ペルーの マチュピチュにも・・ 😊
関連記事
-
-
遠山の夏。
晴れ間が続いています。 遠山の夏です。 絵は 中根の治郎さん作。
-
-
書籍:秘境遠山郷を行く 販売中
『秘境遠山郷を行く 埋もれた記憶を探しに』磯前睦子 長野県の東南部に位置する遠山郷── 「日本のチロル」とも、「隔 >続きを読む
-
-
かぐらの湯・アンバマイ館他 開館状況
新型コロナウィルスの感染症拡大に関し 飯田市の感染警戒レベルが3に下げられたため、 開館準備に入ります。 ●アンバマイ館:開館 >続きを読む
-
-
鯉のぼり譲って下さい!!
みなさま、こんにちは。 2月に降り積もった雪もようやく溶け、遠山郷に春の足音が聞こえてきたような気がしています。 さて、本日は遠 >続きを読む
-
-
中郷 正八幡宮の霜月祭/明日は小道木です。
本日は遠山で2か所目 中郷地区での 霜月祭です。 こちらは翌朝まで行われます。 写真は、一昨年の深夜2時頃の写真です。 粛々と祭 >続きを読む
-
-
南アルプス登山口 芝沢ゲート駐車場注意
7、8月の連休は 芝沢ゲート駐車場が満車となる可能性があります。 無理に駐車せず、100~1000m手前のスペースへ駐車ください >続きを読む
-
-
2019春 施設オープン情報
上村農産物直売所 4月1日 オープン そば処 村の茶屋 4月1日 オープン まつり伝承館「天伯」 >続きを読む
-
-
木沢正八幡神社霜月祭の仮眠所について
週末 12月12日(土)の 木沢・正八幡神社 霜月祭の仮眠所について 連絡が来ました。 12日 17時頃から解放 〜 翌朝8時頃 >続きを読む
-
-
しらびそ高原天の川 4/13オープン
しらびそ高原 への道路は 4月11日午後に通行止め解除され 通行可能となりました。 しらびそ高原天の川 は 4月13日からオープ >続きを読む
-
-
アンバマイ館 臨時休館について3/6まで延長
飯田市におけるコロナ感染急拡大を受け、 市有施設の 観光案内所 アンバマイ館 は臨時休館(電話のみ対応)となります。 期間は、特 >続きを読む
- 前の記事
- 【登山】芝沢ゲートまでの道すじ
- 次の記事
- お盆期間中 8/15,16は日曜ダイヤ