長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2022/02/17(木曜日)

御柱大祭2022開催予定

Filed under: イベント, ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 15:28:36

数え年の7年目毎
寅と申 の年に行われる
御柱祭
飯田市でも各所で行われる予定です。
ここ遠山郷でも、 和田地区と程野地区でそれぞれ行われます。

(追加)南信濃 和田諏訪神社関連
3/12(土) 山出し については、コロナ感染症対策として、
 参加者は 遠山地区内在住者、通勤・通学者 のみとなりました。

 

 

飯田市の御柱大祭ページはこちら

https://msnav.com/35098

  関連記事

遠山郷も夏へ突入…

昨日、南信濃(標高400m)の温度は 33.4℃ 5月の同地点での観測史上最高だそうです。 遠山の夏がやってきます。 もちろん  >続きを読む

かぐら姫ライブ2023秋(10/14 PM5-)

遠山郷の 地元バンド かぐら姫 が 4年ぶりに 喫茶かみ でライブを開催します。 2023年10月14日(土)PM5時~ 入場無 >続きを読む

とおやま丸クッキーを作製

私事で恐縮ですが、休日を利用してとおやま丸のアイシングクッキーを作製しました。 着色料が強すぎたためか、目のまわりがボンヤリして >続きを読む

南アルプス登山口 道路状況:通行止 芝沢ゲート先徒歩通行

光岳・聖岳登山に対する遭難注意喚起 8月、当該地域で2組 高齢者による山岳遭難(行方不明)の連続発生がありました。 入念な登山計 >続きを読む

遠山郷の交通情報

これから紅葉シーズンに入り、 特に下栗の里・しらびそ高原は混雑が予想されます。 以下に遠山郷周辺の交通情報をまとめましたので、  >続きを読む

遠山郷各地の紅葉状況 11/1

11/1の各ポイントの様子です。 小嵐公園付近 小嵐公園の鳥居です 聖岳・兎岳を望む 天神峡の様子 しらびそ高原にて しらびそ高 >続きを読む

no image
かぐらの湯支配人がテレビに出ます!

3月1日 午前11時40〜12:00の間にNHK長野放送 ひるとくテレビふるさと直送便に出演します。飯田市街の桜や和菓子と一緒に >続きを読む

観光アンケート調査(和歌山大)

大学との連携ということで はるばる和歌山から助っ人の皆さんがおこしです。 愛知 南山大の学生さんも参加。 遠山郷へ来られるお客様 >続きを読む

no image
中橋の修復工事 進行中

  昨年の大雨で落ちてしまった かぐらの湯うらの 中橋  修復工事が本格化してきました。 下に土砂を埋めて積み上げてま >続きを読む

帰ってきた遠山さくらまつり 4/14 11-15時@南信濃自治振興センター

久しぶりに 遠山さくらまつり を 開催します。 ”帰ってきた” 遠山さくらまつり 令和6年 4月14日(日)11時から15時 南 >続きを読む

御柱大祭2022開催予定 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ