長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2018/11/11(日曜日)

平成30年 霜月祭仮眠所設置状況(H30.11.12現在)

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 11:32:16

12/1(土)中郷、12/11(火)上町、12/14(金)程野 

の3か所で仮眠所が開設されます。

 

  • 12月1日(土)中郷正八幡宮

申込先:中郷自治会長(遠山貴志)☎0260-36-2285

料金:1000円、毛布:有り。暖房設備有り。

特記:申込みの時間帯は夕方5時半以降にお願いしたい。

   本祭りAM11;00~翌朝6:30(湯の華20:00~、16面翌朝5:00)

 

  • 12月11日(火)上町正八幡宮

申込先:前島 衛 ☎0260-36-2095

料金:1500円、毛布:なし。暖房設備有り。

仮眠所:上村コミュニテーセンター2F

特記:本祭りPM11;00~翌朝7:00(湯開き16:45~、17面翌朝5:30)

 

  • 12月14日(金)程野正八幡宮

申込先:程野自治会長(山崎幹男)☎0260-36-2508

料金:1500円、毛布:有り。暖房設備有り。

仮眠所:程野区民センター

特記:申込みの時間帯は夕方6時以降にお願いしたい。

本祭りAM11;00~翌朝6:00(湯開き14:40~、17面翌朝4:30)   

 

※※参考※※

  • 12月8日(土)木沢 正八幡神社

仮眠所:今年の仮眠所の設営はありません。ご注意ください。

 

  関連記事

<参加者募集>冬の秘境トレッキング(転載)

  『日本百名山』深田久弥が訪れた冬の下栗の里と南アルプスのパノラマ~冬の秘境トレッキング~ と題して、下栗の里から先 >続きを読む

とおやま☆キラリ 新作披露!

いいだは、人形劇のまち として まちづくりを行っていますが、 遠山郷 和田のメンバーを中心に結成された 人形劇団 とおやま☆キラ >続きを読む

no image
ジオパーク★クイズラリーin遠山郷 web版(解答募集!)

遠山郷内を回るツワモノもおられましたが、 秀作の問題をみなさんにも楽しんでいただくため 期間を延長し 2017年11月20日(月 >続きを読む

no image
お知らせ:ハイランドしらびそ

ハイランドしらびそ 2018年度は 予定を一週間延長し 4月21日(土)宿泊 から営業開始となります。

no image
遠山天満宮 湯立て神楽。

先日、 霜月祭りを休止している 遠山天満宮 にて、地域の伝統を学ぶ都内の高校生、 地元の子供たちが 舞を奉納しました。 やはりお >続きを読む

no image
秋の街道縁日開催!(11/16)1000-1530

秋の街道縁日 11月16日(土)開催します!          

春の街道縁日3/10開催

  イベント盛り沢山 週末3月10日(日)は是非 遠山郷 和田宿へお越しください! 詳細は 和田宿 にぎやかし隊fac >続きを読む

御射山祭り 昨年の様子…

この遠山、例年どおり 猛暑です… さて、夏の終わりの祭典 ”御射山祭り” が近づいて参りました。 平成25年 8月24日(土)  >続きを読む

no image
通行止めのお知らせ

国道418号で時間通行止めになるそうです。 区間 足瀬バス停からおきよめの湯まで 期間 5月28日(月)から8月10日(金)まで >続きを読む

ランチタイム@信州

昨日 長野市から FM長野 ランチタイム@信州 の取材に来られました。 今週の金曜日 の正午より 放送予定。 要チェックです。  >続きを読む

平成30年 霜月祭仮眠所設置状況(H30.11.12現在) 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ