2016/11/28(月曜日)
平成28年 霜月祭仮眠所設置状況(11.28現在)
12月に入りました。
本日、八日市場日月神社をかわきりに9社の神社で
執り行われます。
続きまして
12/3,4,10,11,13,14,15
の日程で行います。
いよいよ始まりました。
どうぞお気をつけてお越しください。
IMG_0258
Comments (0)
2016/11/28 月曜日
平成28年 霜月祭仮眠所設置状況(11.28現在)
Filed under: 観光協会日記 ? tohyamamaru @ 9:37:05
12/3中郷、12/10木沢、12/11上町、12/14程野 の4か所で
仮眠所が開設されます。
●12月3日(土)中郷正八幡宮
申込先:中郷自治会長(熊谷金光)?0260-36-2182
料金:1,000円、毛布:有り
特記:宮の隣に仮眠所あるが状況で一般宅を紹介することもある。
申込みの時間帯は夕方6時以降にお願いしたい
本祭りAM11;00~翌朝7:30(湯の華20:00~、16面翌朝5:30)
●12月10日(土)木沢 正八幡神社
申込先:木沢自治会長(松下烈)?0260-34-5488
料金:1,000円、毛布:無し 暖房のみ
仮眠所:木沢地区会館
特記:宮の隣に仮眠所あるが状況で一般宅を紹介することもある。
申込みの時間帯は夕方6時以降にお願いしたい
本祭り13:00~翌朝0:30(湯開き18:00~、32面21:30)
●12月11日(日)上町正八幡宮
申込先:上村自治振興センター 0260-36-2211(担当藤木)
料金:1,500円、毛布:なし
仮眠所:上村コミュニテーセンター
特記:本祭りPM13;00~翌朝7:30(湯開き16:45~、17面翌朝5:30)
●12月13日(火)下栗十五社大明神
仮眠所:無し。 高原ロッジ下栗にまだ空室あり(11/28現在) 0260-36-2758
特記:本祭りAM9;00~PM0:00(湯開き15:00~、39面午前0:00)
●12月14日(水)程野正八幡宮
申込先:程野自治会長(前島修正)?0260-36-2156
料金:1,000円、毛布:有り
仮眠所:程野区民センター
特記:本祭りAM11;30~翌朝5:50(湯開き14:40~、17面翌朝4:00)
関連記事
-
-
2019春 施設オープン情報
上村農産物直売所 4月1日 オープン そば処 村の茶屋 4月1日 オープン まつり伝承館「天伯」 >続きを読む
-
-
5月29日(金) 『天竜川災害伝承シンポジウム 〜大規模災害の教訓を次世代に伝える〜』 開催
5月29日(金)13:20 飯田文化会館にて 『未の満水300年・池口崩れ1300年 天竜川災害伝承シンポジウム 〜大規模災害 >続きを読む
-
-
ふるさと再発見の旅(南信州限定)
南信州在住の方へ 限定ツアーの募集がありましたのでご紹介します。 飯田市内発着ツアーです。 https://www >続きを読む
-
-
観光アンケート調査(和歌山大)
大学との連携ということで はるばる和歌山から助っ人の皆さんがおこしです。 愛知 南山大の学生さんも参加。 遠山郷へ来られるお客様 >続きを読む
-
-
いつくしみふかき上映 いよいよ2/14から飯田で先行上映
遠山郷、飯田市をロケ地とした 映画 いつくしみふかき がこの春 いよいよ上映開始となります。 2月14日から 飯田市の センゲキ >続きを読む
-
-
インターネット情報の充実へむけて 〜 Panoramioのご紹介
たとえば、panoramioという グーグルマップと連携した写真投かんサイトがあるのを御存じでしょうか。 以下は遠山郷周辺の地図 >続きを読む
-
-
とおやまライフ(ショート動画)
遠山郷ってこんなところ。 とおやまの魅力を ショート動画で紹介しています。
-
-
かぐらの湯 臨時休業8/25,26,27
遠山郷 かぐらの湯 下記日程にて 臨時休業とさせていただきます。 2020年 8月25日(火)、26日(水)、27日(木:定休 >続きを読む
-
-
かぐらの湯からのお知らせ(お盆期間の営業)
お盆の時期の 休業日変更に伴い、 下記のとおり営業日が変更となります。 特に 8/12(木)は平日営業 8/18 >続きを読む
-
-
下栗の里ふれあい祭り
こんにちは。この三連休の間、遠山郷の道の駅は大変な人出でした。 案内所へ来られる方の大半は下栗の里について聞かれていったように思 >続きを読む