長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2013/05/24(金曜日)

下栗ウォーキングコース 後編

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 17:31:21

さて、前回に続きまして下栗ウォーキングコースのレポートです。

DSC08029 
帯山の付近からは平坦な道が続きます。
木々の隙間から谷間を流れる遠山川を見る事が出来ました。
DSC08032 
下栗のそこかしこに存在する直売所。野菜の収穫は6月頃からなので、乾物が多く並んでいました。
DSC08038 
歩き始めて約2時間30分。さすがにお腹が空いてきたので途中「宮の腰亭」でしょうゆラーメンを食べました。疲れた体にしょうゆ味が染みていきます。
DSC08040 
「宮の腰亭」から歩いて5分ほどで遊歩道看板が見えてきました。
ここから登りの坂道になってきます。
DSC03775
私達の他にも2人歩いている人を見かけました。山菜取りにでも来たのかもしれません。
遊歩道に入ってからもしばらくは舗装道路が続きます。
DSC03780 
道が狭くなり、勾配がきつくなってきました。松の枝が敷き詰められているのでよく滑ります
もっと荒れた道を覚悟していましたが、意外にもきれいに保たれていました。
DSC08059 
約4時間かかってようやく出口に辿り着きました。

今回作成した下栗ウォーキングマップはかなり時間がかかりますが、下栗を満喫したいという方におすすめです。

  関連記事

下栗の里にて 春まつり 開催!

【イベント情報】 下栗の里にて春まつり開催です! 5月4日〜5日 はんば亭周辺 ◯里の案内所開設 ◯しいたけ駒打ち体験 ◯特産品 >続きを読む

心のいやし出前歌声広場

来る 3月15日(金) 午後1時〜3時 かぐらの湯大広間にて 歌声広場開催です! はじめてのこころみなので楽しみです。 平日なの >続きを読む

タカネ・ネコ校長感謝祭のお知らせ (11/1)

旧木沢小の タカネ・ねこ校長 の感謝祭を行います。 移動コーヒー屋さんも同時開催中です。 ネコ好きの方には楽しめるかと 思います >続きを読む

no image
下栗までの道(上村小口)工事による通行止め解除

2016年 3/1-3/10 の予定で行われておりました 上村小口〜下栗間の通行止めは 工事終了に伴い本日16時に 解除 されま >続きを読む

峠の国盗り綱引き、いよいよ今週末!(10/28)

毎年恒例 秋の大勝負 第32回 峠の国盗り綱引き合戦 開催します! 昨年は 台風のため中止となりました。 昨年の分も合わせて、力 >続きを読む

no image
霜月祭2019 仮眠所情報

 

金環食 @和田 山原にて

by しん きのうの金環食、ご覧になれましたか? こちら遠山は、5時台には雲っておりました。 微かな期待を胸に 和田が見下ろせる >続きを読む

遠山郷の交通情報

これから紅葉シーズンに入り、 特に下栗の里・しらびそ高原は混雑が予想されます。 以下に遠山郷周辺の交通情報をまとめましたので、  >続きを読む

冬期閉鎖情報 H26.11

11・21(金) 午前10時より 地蔵峠の分岐・下栗方面共に しらびそ高原に向かう道が閉鎖となります。 その他の道路については以 >続きを読む

遠山郷内の施設営業時間2017

 

下栗ウォーキングコース 後編 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ