2018/10/16(火曜日)
下栗、しらびそ周遊バスを利用したおススメプランver.1
2018年10月20日~11月11日の土日のみ
利用可能
●飯田駅からルート
飯田駅前 930発 遠山郷線 (\700)
上町バス停 1040着
上村直売所 1055発 (チケットは直売所で購入)
下栗の里 1120着
=ビューポイント、お昼=
下栗の里 1330発
しらびそ高原 1410着
=景色を楽しむ=
しらびそ高原 1440発
下栗経由
上村直売所 1540着
上町バス停 1620発
飯田駅前 1735着
●道の駅遠山郷からルート
道の駅遠山郷 1040発(チケットはアンバマイ館で)
下栗の里 1120着
=ビューポイント、お昼=
下栗の里 1330発
しらびそ高原 1410着
=景色を楽しむ=
しらびそ高原 1440発
下栗経由
道の駅遠山郷 1600着
関連記事
-
-
エコパーク癒しの体験まつり(11/15)
さて、11月15日には 道の駅遠山郷にて ユネスコエコパーク登録記念 道の駅遠山郷 エコパーク癒しの体験まつり が開催されます。 >続きを読む
-
-
御池山隕石クレーター展
先日、ハイランドしらびそにて 御池山隕石クレーター展の式典に行ってまいりました。 この様に御池山に落ちてきたみたいです。 場所は >続きを読む
-
-
遠山山の会 南アルプス登山道整備
先日、遠山山の会にて 南アルプス登山道整備に行ってまいりました。 便ヶ島〜易老渡 付近の草刈り 及び 聖岳登山道 西沢渡〜薊畑間 >続きを読む
-
-
第1次 遠山森林鉄道軌道敷の登山道リニューアル作業の様子。
前回の作業の様子です。 梅雨の時期と重なりましたが、楽しげな活動となりました。
-
-
かぐらの湯うらの中橋。
遠山でもまだ雨が降り続いています。 かぐらの湯 の裏側の 中橋 も一時的に通行止めになりました。 昨 >続きを読む
-
-
遠山郷紅葉情報2020年10月20日
●しらびそ高原 (1900m)紅葉おわり ~ この間 紅葉 ●下栗の里 (1000m)紅葉始まり ●道の駅遠山郷(400m)未
-
-
今年も鯉のぼりが泳いでいます
ソメイヨシノと河津桜は終わってしまいましたが、山桜はまだまだ元気な 遠山郷です。 かぐらの湯から見える山も、山桜と新緑があいまっ >続きを読む
- 前の記事
- 第22回下栗ふれあいまつり11/4
- 次の記事
- 峠の国盗り綱引き、いよいよ今週末!(10/28)