長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2021/09/30(木曜日)

飯田以北からカーナビ・Googleマップご使用の場合(注意)

Filed under: ブログ, 道路情報 — とおやま丸 @観光協会 @ 14:55:49

松川インター 或いは 元善光寺 以北からお越しの場合、 
ナビ(車載、google等)で 狭い道(県道251号)が表示されてしまいます。
下記の方法で狭い道を回避することをおススメします。

 

回避方法

1.飯田インター まで向かい、そこでナビを再設定する(飯田ICを経由地とする)
2.喬木(たかぎ)村 の 富田郵便局 (0265-33-3049) を経由地とする

3.飯田上久堅・喬木富田IC を経由地とする

(具体的表示)
矢筈トンネル手前・喬木村役場先の 小川川分岐~氏乗合流点 までの約4キロの道 が
非常に狭い道となります。県道251号✖ 4キロ区間

 

 

下記の県道83号、村道 を経由した道がおススメです。5キロ区間(2車線)

 

飯田方面から 遠山までのルート全体像

  関連記事

no image
聖岳の冠雪2019冬シーズン

  本日 10月30日 下栗の里から臨む 聖岳・兎岳の様子です。 先日、初冠雪をしましたがすぐにとけてしまったようです >続きを読む

2回目の歌声広場が開催されました。

こんにちは 昨夜は遠山郷も冷え込みが厳しく、下栗地区では積雪が見られました。 下栗では桜も未だつぼみなので、南信濃地区との標高差 >続きを読む

天仁の杜 桜と花桃の里づくり計画

こんにちは。本日の遠山郷はとても良いお天気で、少し汗ばむくらいの陽気でした。 さて、昨日の事ですが野外体験施設の天仁の杜で桜と花 >続きを読む

no image
[TV] 信越放送(SBC)7/7 21時~信州夏旅(しらびそ高原紹介)

7/7 信越放送(SBC)2100~2154  信州夏旅〜高原・温泉・星空めぐり〜  の番組内で、しらびそ高原天の川、オートキャ >続きを読む

no image
チャレンジマラニック締切

チャレンジマラニックは 定員に達しましたので、 受付しめきりとさせて戴きます。 ご応募ありがとうございました。  

no image
遠山郷年末年始営業状況 2019-2020

 

【南ア 登山口迄の道 通行止について】(H28/3/23追記)

H27/ 9/19 に発生した、 南アルプス 聖岳・光岳登山口の 便ヶ島、易老渡に通じる市道の路肩決壊 (市道南信濃142号線  >続きを読む

no image
下栗ふれあい祭り 11/3 9時~15時 令和希望の元年

  毎年恒例となりました。 下栗の紅葉のピークに合わせ(今年は、ピークが遅くなる予想) 下栗ふれあい祭り 開催します。 >続きを読む

明日(1/30) 南信濃公民館主催 「地域講演会」開催!

    明日1月30日(土) 午前10時 「地域講演会 〜地域の魅力・魅力ある仕事〜」が南信濃自治振興センタ >続きを読む

龍淵寺 和尚さんのテレホン法話

観音霊水でおなじみ。 龍淵寺の和尚さんが テレホン法話に登場しているとのこと。 もしよければかけてみてください。 いつもの声が聞 >続きを読む

飯田以北からカーナビ・Googleマップご使用の場合(注意) 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ