長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

page-0001

  関連記事

冬季道路閉鎖情報 H28冬

連絡が届きました。 しらびそ高原へは 11月18日14時まで 地蔵峠を抜けて大鹿村へ行けるのは 12月12日10時まで を予定し >続きを読む

ようやく溶けました。

おはようございます。今日の遠山郷は冷え込みが厳しいです。 先日の降雪でアイスバーンになっていた道路もようやく溶け、国道152号線 >続きを読む

no image
かぐらの湯 クリスマス

月替わりの かぐらの湯 ウィンドウ飾りつけ。 12月 は クリスマスをイメージした飾りつけです。 来館の際は是非お見逃しなく。  >続きを読む

no image
臨時休業から通常営業へ

臨時休業 しておりました下記施設は、 通常営業に戻ります。 ●食楽工房元家 (8/19~ ●下栗 はんば亭  (8/20~ ●天 >続きを読む

no image
年末年始の乗合バスについて

さて、乗合バス(遠山郷-・平岡線)の 年末年始の営業ですが ●12/31 日曜ダイヤ ●元旦 運休 ●1/2 &#16 >続きを読む

遠山郷満喫★日帰りプラン特集 第1弾

遠山郷を1日満喫する、日帰りプランの紹介! 遠山郷の名物味付けジンギスや郷土料理など遠山郷の魅力を日帰りで体験していただくプラン >続きを読む

現代に残る森林鉄道の面影

現代に残る森林鉄道の面影 森林鉄道の軌道は、廃線後も村道として利用されてきました。  現在は梨元から北又渡までの林道が寸断されて >続きを読む

no image
南アルプス国立公園滞在型ツアー(聖岳登山)R3/11/5-7定員に達しました。

下記ツアーは定員に達しました。お申込みありがとうございました。 西沢渡のレンタル・テントキャンプ場(宿泊) 11月5日~7日の日 >続きを読む

南アルプス南部 の携帯電波状況【2015.7.6現在】

T 登山シーズンも始まり、多くの登山客が訪れています。 7月6日現在の遠山付近での携帯電話電波状況をご案内します。 尾根付近では >続きを読む

遠山郷内 交通情報2019/9/12現在

(6) 大平8キロ手前 ~地蔵峠~大鹿村 通行可能 地蔵峠を経由して大鹿村への通行可能となりました。   (2) 上村 >続きを読む

no image
遠山郷のお弁当

遠山郷のお弁当&テイクアウト 主に、和田地区 お弁当リストです。 遠山郷も元気にがんばってます。    

page-0001 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ