長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2013/03/19(火曜日)

案内所の自動販売機が替わりました。

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 14:38:31

当観光案内所に設置されている自動販売機が、この度大きくなりました。

以前のタイプは「あたたかい」か「つめたい」のどちらか片方しか置けなかったようですが

新たに設置した自動販売機はどちらも置けてしかも省エネだそうです。

DSC_7723

  関連記事

no image
かぐらの湯メンテナンス休業2018/1/29-2/9

  概ね年に一度 温泉施設全体の メンテナンスの時期が近づいてきました。 2018年 1月29日(月)~2月9日(金) >続きを読む

(重要)「かぐらの湯」平日短縮営業

平日は(木曜定休) 午後1時 から 午後9時 まで(受付は 午後8時半まで) 土日祝 は 午前10時 から 午後9時 まで(受付 >続きを読む

龍淵寺 和尚さんのテレホン法話

観音霊水でおなじみ。 龍淵寺の和尚さんが テレホン法話に登場しているとのこと。 もしよければかけてみてください。 いつもの声が聞 >続きを読む

no image
イブニング信州 空中散歩11/29

NHK長野 イブニング信州の 「空中散歩」のコーナーで 下栗の里の映像が放映されます。 長野県内の方は是非ご覧ください。 放送予 >続きを読む

no image
【通行止めのお知らせ】(H24.6.27現在)

  1.南アルプス登山口の易老渡・便りが島へ通じる道 落石事故により現在 全面通行止 となっております。 危険な為、梅 >続きを読む

矢筈トンネル片側通行 2018/6/18-9月末まで

  以下の事由により、 矢筈トンネルが 片側通行規制に入ります。 最大15分程お待ちいただく可能性があります。 遠山郷 >続きを読む

遠山の霜月祭り特別公演 @旧木沢小学校10/26 13時~

旧木沢小学校木造校舎で見る霜月祭り!! 遠山の霜月祭りを見に行こう! 国の重要無形民俗文化財に指定されている遠山の霜月祭りは、  >続きを読む

遠山郷・御射山祭り花火大会2024協賛のおさそい

遠山郷・御射山祭り花火大会2024 協賛のお誘い 遠山郷の夏の風物詩である「遠山郷御射山祭り花火大会」が、2024年も開催されま >続きを読む

書籍 「遠山霜月祭の世界 ー神・人・ムラのよみがえりー」

今年も始まりました、霜月祭。 さて、遠山霜月祭に関する書籍 「遠山霜月祭の世界 ―神・人・ムラのよみがえり―」 のご案内です。  >続きを読む

みさやま祭り 8/24(土) 19時半~

いよいよ今週末! 遠山郷の夏の風物詩 遠山郷マニア必見の みさやま祭り ポスターが届きました。 8月24日(土)花火は午後7時3 >続きを読む

案内所の自動販売機が替わりました。 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ