長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

28699

  関連記事

冬季道路閉鎖情報 H28冬

連絡が届きました。 しらびそ高原へは 11月18日14時まで 地蔵峠を抜けて大鹿村へ行けるのは 12月12日10時まで を予定し >続きを読む

秋葉街道~現代に残る街道風景~

秋葉街道~現代に残る街道風景~ 山住神社 和銅二年(709)に伊予国越智郡大山祗神社から遷祭されたと伝えられる古社。 高根城主奥 >続きを読む

木沢開山式

木沢の梨元ていしゃばにて 南アルプス(遠山口)の開山式が行われました。 榊がないということで、 小嵐さまの途中まで調達に。 朝、 >続きを読む

no image
遠山川沿い桜状況

かぐらの湯裏の 河津桜は、葉桜となりました。 半分くらい散り始めています。 対岸の 遠山桜(ソメイヨシノ)は、 早くも5分咲きと >続きを読む

【南ア 登山口迄の道 路肩決壊について(9/21)】

(北又渡〜易老渡間) 北又発電所付近(1キロ先)での土砂崩落による路肩決壊 のため、 全面通行止(歩行も不可)となりました。 市 >続きを読む

年末年始2017→2018 遠山郷内施設営業予定

  遠山郷内の年末年始の営業予定状況です。 お休み施設がありますので、 お越しの際はどうぞご注意ください。

no image
上町正八幡宮 霜月祭の仮眠所について

変更がありましたので、記載します。 ☆12/11(金)上町正八幡宮 霜月祭り仮眠所について☆ 今週末行われる上町地区の霜月祭りに >続きを読む

梅漬け 仕込み開始。

遠山郷 和田の元気なお姉さん方による 梅漬けの準備が始まりました。 昨日、このた の辺りで収穫。 今日の午前中に仕込みが終わりま >続きを読む

クボジュンと行くお茶摘みとお茶作り体験

こんにちは マッキ―です。 今日の遠山郷は天気が良くてとても暑いです。遠山内でもここアンバマイ館は特に暑い地区だそうで、今から夏 >続きを読む

いっ福

いっ福 美味しいごはん、食べてってー いっ福定食 下栗の里、くねくね道をどんどん上がった見晴らしの良いこのお店はリピーターも多い >続きを読む

国道152号小道木バイパス開通”ありがとう”イベント

来る 10月17日(土)午後1時 はいよいよ 国道152号 小道木バイパス開通 となります。 これに合わせて、道の駅遠山郷(かぐ >続きを読む

28699 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ