長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

国道152号線土砂崩落による通行止めについて【H27.4.21現在】

4月19日15:35分頃発生した土砂崩落により、
現在国道152号線 南信濃漆平島(しっぺいじま)付近で通行止めとなっています。

現場以南への有効な迂回路はありませんので、国道151号阿南町天竜村経由を
ご利用下さい。

詳細情報はこちらをご覧下さい。
http://www.city.iida.lg.jp/life/2/7/42/

図6

  関連記事

林道赤石線 車両通行止(時間帯)2017/9/19-

上島トンネル~屋敷集落間林道赤石線 工事につき時間帯通行止めを実施します。 平成29年9月19日~ 12月28日 (注)本谷口( >続きを読む

【道路】下栗の里周辺 通行止情報 6/12

  林道赤石線・上島トンネル上 下中根分岐~民宿ひなた間 土砂崩落により通行止 市道3号線 上中根分岐~民宿みやした間 >続きを読む

南アルプス登山口 芝沢ゲート駐車場注意

7、8月の連休は 芝沢ゲート駐車場が満車となる可能性があります。 無理に駐車せず、100~1000m手前のスペースへ駐車ください >続きを読む

易老渡・便ヶ島の状況について

山の親方と共に、南アルプスの登山口 易老渡、便ヶ島 周辺の道路状況について確認してきました。 そのご報告です by すがわら 軽 >続きを読む

飯田線 土砂崩れ 復旧済 2017/4/28

  飯田線は、先日の大雨の影響で 三河河合~中部天竜 間 で代行バス運行となっています。 2017年4月28日 復旧し >続きを読む

南アルプス登山口 道路状況:通行止 芝沢ゲート先徒歩通行

光岳・聖岳登山に対する遭難注意喚起 8月、当該地域で2組 高齢者による山岳遭難(行方不明)の連続発生がありました。 入念な登山計 >続きを読む

マイクロバス利用の皆様へ

観光シーズンにおける しらびそ〜下栗の里間の 運行推奨ルートです。

no image
現在の道路情報について6/5 13時現在

最新情報は、こちらのページに移行しました。 【道路】遠山郷交通情報 2024/5/12現在 ⚫︎市道上村1号線(大 >続きを読む

no image
年末年始の乗合バスについて

さて、乗合バス(遠山郷-・平岡線)の 年末年始の営業ですが ●12/31 日曜ダイヤ ●元旦 運休 ●1/2 &#16 >続きを読む

no image
天龍村周辺通行止め情報⇒通行可能

 県道1号線(主要地方道飯田富山佐久間線) 為栗~十方峡の区間につきましては、8月7日(月)13時より信号による片側交互通行がで >続きを読む

国道152号線土砂崩落による通行止めについて【H27.4.21現在】 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ