長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2014/02/25(火曜日)

インターネット情報の充実へ向けて(楽天、じゃらん、google)

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 11:07:57

続きです。

先日、市場調査を兼ねた旅に行き、
インターネット情報の必要性を痛感しました。

この遠山郷は将来的には  
あえて時流に逆行するような人を介した情報伝達を
目指して行きたいところですが、

直近の少なくとも向こう5-10年はネット情報の充実に
取り組んでいかねばならないと考えています。

ネット情報は多種多様ありますが、特に宿の予約等を中心とすれば
楽天トラベル と じゃらん   が2大サイト。

「遠山郷」周辺の観光情報を調べると、感想の数は0〜数件です。

もうひとつ挙げると google+。
これは、googleマップと連携して地図上に口コミ情報を入れてくれます。

少し手間ですが、情報の充実にご協力いただけるとありがたいです。

観てみるだけでも面白いですよ。

私も、旅先で特に感動した場所については、感想を書いていきたいと思います。

 

     

キーワードに 遠山郷 と入れると、関連施設がでてきます。

たとえば、「かぐらの湯」でみてみると…

     

  関連記事

下栗ふれあいまつり開催

11月4日(日) に下栗の里でふれあいまつりを開催します。 地域自力でイベントができるのは とてもすごいことだと思います。 愉し >続きを読む

no image
[TV放映]長野朝日放送8/5 PM6:15-

長野朝日放送 ABNステーションにて 2021年8月5日(木)午後6時15分から 南アルプス エコ登山推進の活動を 木沢在住 大 >続きを読む

no image
登山者の皆様へ(聖岳・光岳)2019

登山シーズンに入ってきました。 聖岳、光岳 へ遠山口から入られるお客様へ。 1.道路崩落により 芝沢ゲートから 徒歩通行のみ 可 >続きを読む

クボジュンとお茶摘みツアー その後

こんにちは マッキーです。 昨日南信濃で行われた、お茶摘みツアーの写真をいただいたので、紹介します。 ちなみに参加者は13名で半 >続きを読む

エコパーク癒しの体験まつり(11/15)

さて、11月15日には 道の駅遠山郷にて ユネスコエコパーク登録記念 道の駅遠山郷 エコパーク癒しの体験まつり が開催されます。 >続きを読む

【販売】遠山郷のエコバッグ販売

商工会議所遠山郷支部の 女性会で エコバックを作成しました。 しっかりした厚めの袋で折り畳み可能です。 お買い物のお供にどうぞ。 >続きを読む

河津桜 開花間近です。

河津桜の標準木のつぼみが、赤く色づいてきました。 もう明日にも開きそうな雰囲気です。

中郷 正八幡宮の霜月祭/明日は小道木です。

本日は遠山で2か所目 中郷地区での 霜月祭です。 こちらは翌朝まで行われます。 写真は、一昨年の深夜2時頃の写真です。 粛々と祭 >続きを読む

小道木 熊野神社の霜月祭

12月7日に行われた 小道木 熊野神社の霜月祭です。 今年の1月に 霜月祭野郎(やろう)会 が結成され、 気合いが入っていました >続きを読む

和田城のネジバナが咲き始めました。

みなさん、こんにちは。梅雨時の遠山郷は雨が降ったり止んだりと、おかしな天気です。 さて、6月も終わりが近づくこの時期には、和田城 >続きを読む

インターネット情報の充実へ向けて(楽天、じゃらん、google) 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ