長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2023/09/25(月曜日)

遠山郷2023写真コンテスト作品募集

Filed under: イベント, ブログ — トオヤマン @ 11:53:15

南信州2023写真コンテストを開催します。

遠山郷の風景・伝統・文化・生活・芸能まつり・ポートレート 等 自由。

審査委員長は、遠山郷・和田 出身の写真家秦達夫さん にお願いしました。
作品を集めて、2024年のカレンダーを作成します!
是非ご応募ください。

フォトコンサイト 登竜門 にも掲載中。

テーマ: 未来に残したい、伝えたい、 魅力ある遠山郷

「写真に収めよう遠山郷の魅力をカメラに」をキャッチフレーズに
魅力あふれる遠山郷の風景・伝統・文化・生活・芸能まつりなど、
遠山郷 ならではの一枚の作品であれば、テーマは自由とし、
あなたが想う遠山郷の魅力を一枚の写真に込めてください。

詳細は tohyamago photocon a4 (PDF)を参照ください。
2022年 1月以降に本人が撮影した未発表(コンテスト等に出してないもの。SNS掲載はOK)の写真。

写真サイズ

四つ切 (A4)程度(白黒・カラー)、 ワイド四つ切可

応募資格

プロ、アマ、年齢問わず、どなたでも応募可能

撮影場所

遠山郷全域

募集期間

2023年9月25日 (月)~11月30日(木)当日消印有効

応募方法

下記応募票に必要事項を明記の上、作品裏へ貼付。
遠山郷観光協会へ郵送 又は 持ち込みによる応募
2023年12月初旬頃入賞者へ通知

結果発表

【受賞作品展示等】遠山郷観光協会HP・24年度カレンダー・ポスター (予定)

審查員

審査委員長: 秦達夫 他
/ 主催者が委嘱する審査委員及び遠山郷観光協会写真コンテスト事務局

応募上の注意

①作品は2022年 (令和4年)1月以降に本人が撮影した未発表のものであることとします。 (期間外の撮影と発覚した場合は入賞を取消)
② 1人3点まで応募可です。
③入賞作品の使用権は主催者に帰属します。 入賞作品を無償で優先的に使用する権利を保有するものとし、展示・広告・印刷物・ホームページ、 その他の
PR等に利用する場合があります。 その場合、 展示等において入賞者の氏名を表示する場合があります。 入賞者は原板データ (CD-ROM、 USBメモリ
ーなど)を提出してください。 使用にあたっては作品の特徴を損なわない範囲で画像処理やトリミングを行う場合があります。
④応募作品は返却しません。 但し、希望する場合は遠山郷観光協会窓口受取または着払いによる返却のみとします。
⑤人物が被写体の場合、肖像権の侵害などの責任について主催者は一切負いません。 撮影時に必ず承諾を得た上で応募してください。
⑥応募に係るインターネット接続料、通信料などの諸経費は応募者の負担とします。
また、スマートフォン、タブレット、パソコンなどの機種及び使用状況、通信環境などの理由により応募できない場合があります。
⑦応募票に掲載された個人情報は①応募などに関する問合せ②入賞に関する通知③主催者による入賞作品紹介・広報活動以外に同意なく第三者へ開示
はしないものとします。
⑧合成写真、複製写真の応募はできません。
⑨上記注意事項に違反した場合は入賞決定後でも取り消す場合があります。

詳細は、こちらのチラシをご覧ください。

  関連記事

新茶が並び始めました。

みなさん、こんにちは。本日の遠山郷は久しぶりの雨で潤っています。 さて、遠山郷のお茶摘みも終わり道の駅の直売所にも新茶が並び始め >続きを読む

矢筈トンネル片側通行 2018/6/18-9月末まで

  以下の事由により、 矢筈トンネルが 片側通行規制に入ります。 最大15分程お待ちいただく可能性があります。 遠山郷 >続きを読む

no image
かぐらの湯展示2021年春 つるし雛

かぐらの湯 の応援展示です。 今回のつるし雛は 小澤富子先生が講師を務める 2つの手芸サークル(むつみ会、ひまわりの会)の皆さん >続きを読む

no image
芸術祭(南信濃)/ 街道縁日11/21

この週末はイベント盛沢山です。 南信濃地区  芸術祭 11/19-23 9時~16時 11/19  13時から  11/23   >続きを読む

上村地区の成人式

12日に上村コミュニティセンターにて、上村地区の成人式が行われました。新成人は3人と寂しさを感じる人数ですが、その分親御さんから >続きを読む

御射山祭り 花火番付表

遠山郷 和田地区 を中心に行われる御射山まつり 今年の花火の番付表です。 一発一発提供を放送しつつ、 山々にこだまする大迫力の花 >続きを読む

秋の街道縁日11/20 10時~14

2022年11月20日(日)10時~14時 秋葉街道和田宿 三ツ角・四ツ角 周辺で 秋の街道縁日 開催します。盛りだくさんの内容 >続きを読む

七夕コンサート(喫茶かみ)

上村の喫茶かみにて コンサート行ないます。 面白そうですよ。 丸西屋さんの キハルさん 登場です!  

サクラ情報です。

3月の暦は「啓蟄」、「桃始笑」にはいりました。 冬ごもりしていた虫たちが動きだして、桃の花も咲き始めています。 「かぐらの湯」中 >続きを読む

no image
春の兆し

  かぐらの湯 うらての 河津桜。 長野県では早めに春の訪れを告げます。 ことしは少し早いかもしれませんね。 &nbs >続きを読む

遠山郷2023写真コンテスト作品募集 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ