長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2014/09/22(月曜日)

しらびそ高原 エコパークまつり開催!

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 14:17:01

南アルプスがエコパークに登録されたことを受けて
しらびそ高原 エコパークまつり を開催します!

楽しいイベントが盛りだくさんです!

是非お越しください。

140903_shirabiso

〜南アルプスユネスコエコパーク登録記念イベント(第1弾)〜

しらびそ高原エコパークまつりの開催について

開催主旨

南アルプスユネスコエコパーク登録は、南アルプスと遠山郷を含む周辺生活圏が世界的に高い評価を得たという点で大きな意義があり、遠山郷の地域振興、観光振興に役立つものである。そこで、エコパーク登録を記念して、南アルプスと遠山郷の魅力を地域内外の多くの皆さんに知っていただく機会として、上村地区、南信濃地区において記念イベントを開催する。

1 主 催 遠山郷観光協会

2 後 援 飯田市、飯田市教育委員会、上村まちづくり委員会、南信濃まちづくり委員会、飯田観光協会、商工会遠山郷支部、信濃毎日新聞社、中日新聞社、南信州新聞社、飯田ケーブルテレビ

4 開催日時 10月5日(日)午前10時〜午後3時

5 開会行事 10:00(ハイランドしらびそ3階会議室)

・主催者あいさつ(観光協会会長)

・来賓祝辞

・南アルプスユネスコエコパークについて概要説明

6 記念講演会

第1部 10:30〜11:30

演題「世界が認めた大自然!

南アルプスユネスコエコパークと日本ジオパークに抱かれた遠山郷」(仮題)

講師 飯田市美術博物館専門研究員 坂本正夫先生(予定)

第2部 11:30〜12:00

南アルプスを保全する取り組み事例報告

報告 自然公園関係功労者環境大臣表彰受賞 遠山山の会

※どちらも自由聴講(申込み不要)

7 記念行事

(1)エコパーク記念登山 尾高山ミニ登山〜苔むすが広がる幻想原生林を歩く〜 10:15〜14:45

午前10時00分 ハイランドしらびそ玄関前集合

コース :しらびそ高原→しらびそ峠→前尾高山→尾高山

参加資格:中学生以上で体力に自信のある方 先着20名程度

参加費 :1人 300(保険代他)

参加特典:ハイランドしらびそ無料入浴券

(2)ガイド付き南アルプス展望 10:00〜15:00

・展望台で山岳ガイドの説明を受けながら、南アルプスの山並みを展望できます。

(3)遠山郷秋の味覚バイキング 11:00〜14:00

・ハイランドしらびそ食堂にて、特別バイキングメニューを実施。(売り切れ次第終了)

・料金 大人1,300円、小学生以下700円 (ドリンクバー付き)

・メニュー(変更の場合あり)

3種のジンギス炒め(マトン、豚、鳥)、鹿鍋、下栗芋料理(煮っころがし、フライドポテト、コロッケ、

ポテトサラダ)、下栗キャベツのお好み焼き、遠山郷の野菜サラダ、ジビエカレー、ざるそば、山のてんぷ

ら、御幣餅(一人1本まで)、白飯、雑穀米、きのこご飯、下栗の堅い豆腐、遠山のこんにゃくの煮物、き

のこ汁、野菜スープ、揚げパン、遠山郷のお茶、紅茶他ジュース飲み物(特製マグカップ付き)、スイーツ

類(ブルーベリーまぶしバニラアイス・ヨーグルト他)、※アルコール類は別途支払い

(4)高原野菜の軽トラ市/遠山郷物産直売市(準備9時 出店10:00〜14:30)

・出店団体候補及び販売リスト(案)

JAみなみ信州新鮮市、地元農家の軽トラ市(新鮮野菜)、喜楽会(ポップコーン)、上村振興公社(地元特産品、おみやげ、飲み物類販売)、若い衆で地域を考えまいか(こども広場、射的コーナー)、遠山郷観光協会、飯田市観光課(観光案内、とおやま丸キーホルダー、タオル、ジオアート地図、ポスター等の販売)

(6)南アルプスこども写生大会 10:00〜15:00

・対 象 小中学生(飯田下伊那)

・参加資格 保育・幼稚園の園児(3歳以上の幼児含む)、小中学校の児童生徒

・参 加 賞 参加者全員にエコパークマグカップを贈呈。

・準 備 品 画用紙(えんぴつ、えのぐ、ふで、色えんぴつ、くれよん等は参加者各自で用意)

・作品の返却 飯田市内の方は保育園小中学校を通じて返却する。

・審 査 員 遠山郷観光協会正副会長、遠山中学校、上村小学校、和田小学校/美術担当職員

・審 査 後日審査会を実施し、第2弾イベントの際に表彰式を実施する。優秀作品は遠山郷観光協会で南

アルプスを広くPRする為に使用できるものとする。(後日返却する)

(7)こども広場

①化石レプリカづくり体験 ※屋外

・午前10時30分〜、午後1時〜、午後2時〜

・各回10人(先着30名)

・参加費200円

②ポップコーン無料サービス(中学生以下)、射的、輪投げ

(8)山に親しむコーナー

・「プロに聞くこれぞ山の基本アイテム」

まずそろえるべき山道具の選び方や使い方などの基本をレクチャーします

(協力:アルプスネイチャークラブ、アルススポーツ)

(9)南アルプスと遠山郷特別企画展※屋内

・南アルプスと遠山郷の魅力を伝える特別展

・映像とガイドで楽しむ「南アルプスバーチャル登山」

(10)南アルプス似顔絵コーナー

(11)来場特典

①ハイランドしらびそ宿泊料金サービス

10月4日(土)5日(日)に2名以上で「ハイランドしらびそ」に宿泊される方は、ひとり基本宿泊料10%

割引き(チラシ持参の方)※満室になり次第終了

②ポップコーン無料サービス(中学生以下、なくなり次第終了)

③ユネスコエコパークしらびそ高原特製マグカップ贈呈(チラシ持参の方先着300名)

  関連記事

no image
「のんびりゆったり路線バスの旅」ご覧いただけましたか?

昨夜NHKで放送されました「のんびりゆったり路線バスの旅スペシャル 男前ふたり旅」 みなさん、ご覧いただけましたでしょうか。 松 >続きを読む

冬のビューポイント

みなさん、こんにちは。本日は仕事の関係で下栗ビューポイントまで行ってきました。 先日の大雪で遊歩道にはまだかなりの雪が残っており >続きを読む

no image
遠山中生徒さん作成「極み旅」

地元 遠山中学校の1年生のみなさんで、 遠山の魅力レポートを作りました。 「遠山中学校1学年では、遠山の魅力あるスポットをめぐり >続きを読む

霜月祭り公演の開催日決定

こんにちは。この所下栗の里の畑は真っ白になるほど霜が降り、冬が来たのだなと感じております。   さて、毎年ご好評を頂い >続きを読む

no image
[TV]ゆうがたゲット 7/12

テレビ信州の ゆうがたゲット 7/12(月) 午後3時50分~5時53分 にて、遠山郷(しらびそ高原、龍渕寺‥等)が放送されます >続きを読む

秋葉街道のお宿 見学会

江戸時代から秋葉街道沿いの宿として親しまれた 「民宿島畑」 この歴史ある建物が三遠南信道路工事によって無くなってしまうそうです。 >続きを読む

no image
藤つむぎイベント開催! 11/2 10時~15時

  最近、人気を博し 活動的にうごいている 遠山ふじ糸伝承の会ですが 拠点の お披露目? も兼ねてイベントを開催します >続きを読む

森田梅泉コンサートinかぐらの湯 3/17開催

  2019年 3月17日(日)午後1時30分~ かぐらの湯にて 森田梅泉さんのコンサートを行います。 ちょうど、河津 >続きを読む

音楽のある風景 〜私たちのふるさとの歌〜(通販番組)

通販CDで 音楽のある風景 という番組中「私たちのふるさとの歌」のテーマで 木沢小が背景に流れるようです。 ご覧の方は どこで登 >続きを読む

(重要)「かぐらの湯」平日短縮営業

平日は(木曜定休) 午後1時 から 午後9時 まで(受付は 午後8時半まで) 土日祝 は 午前10時 から 午後9時 まで(受付 >続きを読む

しらびそ高原 エコパークまつり開催! 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ