2023/01/16(月曜日)
遠山郷周辺施設:春までの営業状況 2023
遠山郷周辺 2023春までの営業状況(予定)
営業状況 | クーポン等 | |||
♪観光案内所 |
||||
アンバマイ館 | 0260-34-1071 | ○ | 営10-17 | |
♪資料館 |
||||
遠山郷土館和田城 | 34-2355 | ○ | 定休:木曜日、 祝日の翌日、営9-16 |
|
まつり伝承館天伯 | 36-2005 | ○ | 信州割(全国) 定休:月・木曜日 営9半-16半 |
|
山村ふるさと 保存館ねぎや |
36-2005 | ○ | 定休:月・木曜日 営9半-16半 |
|
♪食事処・喫茶 |
||||
蕎麦処 丸西屋 | 34-2109 | ◯ | 土曜日、日曜日のみ営業、営11-売切れ終了 | |
食楽工房 元家 | 34-2501 | 〇 | 信州割(全国)、信州プレミア、飯田市プレミアム電子商品券 定休:火曜日、営11-14、夜の部:要予約 |
|
たまり場光穂 | 34-5808 | ◯ | 1/5(木)~営業、定休:水曜日、日曜日(午後) 営11-14、夜の部:要予約 |
|
喫茶かみ | 36-2744 | ◯ | 1/5(木)~営業、 定休:月曜日、営11-14、夜の部:要予約 |
|
いっ福 | 36-2613 | ◯ | 1/8頃~営業再開、不定休、営9-16 | |
♪日帰り入浴・宿泊施設 |
||||
かぐらの湯 | ~しばらくの間休業(レストラン、直売所含む) 「道の駅 遠山郷」駐車場及びアンバマイ館(遠山郷観光協会)横の公衆トイレ使用可能 |
問合せ先:飯田市役所商工観光課 遠山郷観光振興室(☎0260-34-1130) |
||
いろりの宿 島畑 | 34-2286 | ◯ | 信州割(全国)、飯田市プレミアム電子商品券 1/6(金)~営業、定休:月曜日 |
|
大島屋旅館 | 34-2030 | 休 | 銭湯受付有、17時~20時、300円 宿泊:しばらくの間休業 | |
かぐら山荘 | 34-5777 | ○ | 信州割(全国) | |
紺屋旅館 | 34-2036 | ○ | ||
民宿なかい | 34-1188 | 休 | 施設改修中 | |
高原ロッジ下栗 | 36-2758 | ◯ | 1/8(日)~営業 | |
民宿このた | 34-5034 | ◯ | 1/7 頃 ~営業 | |
ゲストハウス太陽堂 | 050-5359-4393 | ○ | 信州割(全国)、飯田市プレミアム電子商品券 | |
ゲストハウスやまでら | 0260-36-2588 | 休 | ||
山の宿 加満屋 | 32-2244 | 休 | ~令和5年2月末頃まで休業 | |
♪おみやげ |
||||
殿町の茶屋 | 34-5623 | ○ | ◎「食楽工房 元家」横に移転 定休:火曜日、営8-売切れ終了 |
|
上村直売所 | 36-2210 | ~令和5年3月末まで休業 | ||
陶芸館 | 34-2100 | ○ | 定休:火曜日、営9-17 | |
㈲ヨシマルヤ ストアー |
34-2056 | ○ | 信州割(全国)、 定休:第1・第4月曜日、営9-18半 |
|
マルモ商店 | 34-2261 | ○ | 定休:日曜日、営9-18 | |
㈲肉のスズキヤ | 34-2222 | ○ | 定休:日曜日、営8-17 | |
清水屋精肉店 | 36-2046 | ○ | 不定休、営10-16 | |
♪ガソリンスタンド他 |
||||
綿治和田給油所 | 34-2004 | 8:30~ 17:30 |
飯田市プレミアム電子商品券 定休:日曜日、営7-18半、土・祝日:営8半-17半 |
|
信濃石油上村給油所 | 36-2706 | 8:00~ 17:30 |
12月~4月中旬まで定休:日曜日、営7-18半、土・祝日:営8-18 | |
(有)天竜観光 タクシー |
36-2205 | ○ | ||
遠山タクシー(有) | 32-2061 | ○ | 最寄駅:JR飯田線(平岡駅) | |
しらびそ高原 天の川 |
050 3583-2302 |
~令和5年4月中旬頃まで休業 | しらびそ高原山岳オートキャンプ場 ~令和5年4月中旬頃まで休業 |
|
村の茶屋 | 0260- 36-2888 |
~令和5年4月中旬頃まで休業 | ||
はんば亭 | 36-1005 | ~令和5年4月中旬頃まで休業 | ||
大島河原河川公園キャンプ場 | 施設36-2131 運営31-0036 |
~令和5年4月中旬頃まで休業 |
関連記事
-
-
和田諏訪神社御柱大祭(4/3)前日祭(4/2)について
2022年 4月3日 に行われる和田諏訪神社の御柱大祭 及び 4月2日 に行われる前夜祭 (遠山ヨイヨイ)について コロナ感染 >続きを読む
-
-
かぐらの湯でパネル展開催
国道152号線の開通工事の進む遠山ですが、 かぐらの湯にて 12月12日から 道路事業の状況報告のパネル展を行います。 立ち寄ら >続きを読む
-
-
峠の国盗り綱引き第33回 信州軍勝利
祝 青崩峠トンネル(仮称)貫通 峠の国盗り綱引き合戦 第33回 開催しました。 信州軍18勝 vs 遠州軍15勝 信州軍勝利 お >続きを読む
-
-
お知らせ:ハイランドしらびそ
ハイランドしらびそ 2018年度は 予定を一週間延長し 4月21日(土)宿泊 から営業開始となります。
-
-
遠山の霜月祭り特別公演 @旧木沢小学校10/26 13時~
旧木沢小学校木造校舎で見る霜月祭り!! 遠山の霜月祭りを見に行こう! 国の重要無形民俗文化財に指定されている遠山の霜月祭りは、 >続きを読む
-
-
兎洞沢のライブカメラ(天竜川河川事務所)
南アルプス 聖岳、光岳の登山口 ・易老渡、便ヶ島 までの林道に 河川管理の為のライブカメラがついています。 天竜川上流河川事務所 >続きを読む
-
-
マラニック明日開催!
第7回チャレンジマラニックもいよいよ明日開催となりました。今日の様子だと、明日も天気が良さそうです。今までの準備が大変だった分、 >続きを読む
-
-
ロードマップがカラーになりました。
みなさん、こんにちは。南信濃の桜はもう葉桜ですが、今度は下栗の桜が咲き始めました。 今年は開花から満開の期間が短く、あまり楽しむ >続きを読む
-
-
飯田市合併10周年 記念講演会
小道木バイパス開通前イベント、 チャレンジマラニック 等イベントに湧く遠山郷ですが、 今週末 10月4日(日)は記念の講演会が >続きを読む
- 前の記事
- 【道路】遠山郷交通情報 2023/1/16 最新
- 次の記事
- 輪っしょい遠山 3/26開催