2020/03/24(火曜日)
書籍:秘境遠山郷を行く 販売中
『秘境遠山郷を行く 埋もれた記憶を探しに』磯前睦子
長野県の東南部に位置する遠山郷──
「日本のチロル」とも、「隔絶山村」とも呼ばれるが、
伝統文化の宝庫でもある
本書によって陽の目を見ることになった、明治25年の宿帳、
戦中戦後の小学校の当宿直日誌・学級日誌は貴重な史料
【目次】
中央構造線の谷/遠山様/豊かな森林資源/明治14年イギリス人が行く─アーネスト・サトウの旅日記/明治25年の宿帳─429の宿泊人情報/戦中戦後の当宿直日誌・学級日誌─木沢小学校/霜月祭り/山肉屋/峠の綱引き─兵越峠/下栗を行く/限界集落
【著者略歴】
お茶の水女子大学文教育学部地理学科卒業。
『深呼吸してお母さん』(共著)学陽書房
『聞き書き 木曽の山バカ物語』冬花社
『木曽に聴く 木曽を聴く』冬花社
雑誌などにエッセイや書評を執筆。
アンバマイ館で購入可能。
アマゾンでも購入可能です。
関連記事
-
-
南アルプス登山口 芝沢ゲート駐車場注意
7、8月の連休は 芝沢ゲート駐車場が満車となる可能性があります。 無理に駐車せず、100~1000m手前のスペースへ駐車ください >続きを読む
-
-
登山口までの通行について
大野集落の先 赤石大橋の先 〜 北又発電所手前 吹付法面に新たな亀裂が発見されたため 夜間 全面通行止めとなっていましたが、 地 >続きを読む
-
-
遠山ど冷えもん(ジンギス自販機)@吉丸屋ストアー前
肉に特化した 遠山ジンギス自販機 ですが、 アンバマイ館内 から 吉丸屋ストアー前 に移転しました。 深夜・早朝でも購入可能とな >続きを読む
-
-
霜月祭り日程2017
特設ページにも載せておりますが、 いよいよ霜月祭となりますので、今年の日程表を掲示します。
-
-
道の駅特別きっぷの取り扱いについて
先のイベントにてウォーキング参加者に配布をした 小道木パイパス開通記念きっぷ(非売品) ですが、残がありましたので、 道の駅遠山 >続きを読む
-
-
『三遠南信道全通を見据えた地域振興を考えるつどい』2025年2月8日(警報級の降雪予報により中止)
遠山郷(南信濃・上村地区)と奥山郷(浜松市水窪町地区)の長野・静岡県境エリアにおける今後の地域振興について、前飯田国道事務所長の >続きを読む
-
-
テレビ・ラジオ放映情報2016.09
2番組、こちらに情報が参りましたので、 お知らせいたします。 ●空から日本を見てみよう+ 2016年9月6日(火) BSジャパン >続きを読む
-
-
書籍 「遠山霜月祭の世界 ー神・人・ムラのよみがえりー」
今年も始まりました、霜月祭。 さて、遠山霜月祭に関する書籍 「遠山霜月祭の世界 ―神・人・ムラのよみがえり―」 のご案内です。 >続きを読む
- 前の記事
- 河津桜 見ごろは3/14-予想
- 次の記事
- ゲストハウス太陽堂