しらびそ高原ミニ登山
景色の良いハイキングコースです ~しらびそ高原ミニ登山~
南アルプスを眺めながら原生林を歩く、初心者でも登れるミニ登山コースをふたつご紹介します。
御池山ハイキングコース
聖岳の眺望と神秘的な御池までののんびりコース
北又沢を距てた東天に南アルプスの展望が広がる道を歩き、ダケカンバを西へ辿ると、兎岳を前に南アルプス最南端の聖岳の雄姿を望むことができます。
登山道の分岐点から笹やぶを下ると信仰と伝説の御池が周囲の景観を湖面にひっそりと落としています。
ハイランドしらびそ(1,916m)3.5km
→ 林道(エコーライン)合流点 (1,810m)→1.5km→御池山 (1,905m)
ハイランドしらびそ起点の場合 片道 5.0km 所要時間 往復4時間
南アルプスエコーライン起点の場合 片道/1.5km 所要時間 往復1時間30分
尾高山ミニ登山コース
南アルプスを眺めながら原生林を歩く、初心者でも登れるミニ登山コース
登山道は前尾高山までは階段状の道ですが、シラビ、トオヒの亜高山帯の原生林が生い茂り、一面緑の鮮やかな苔で覆われています。
山頂は赤石岳を間近に眺めることができ、時折静寂の中に鹿の鳴く声を耳にします。
しらびそ高原(1,916m) →0.5km→しらびそ峠(1,883m)→2.0km→前尾高山(2,089m)→1.5km→尾高山(2,212m)
しらびそ高原起点の場合 片道/4.0km 所要時間/往復3時間30分
しらびそ峠起点の場合 片道/3.5km 所要時間/往復3時間
関連記事
-
-
和田まちあるきガイド
和田まちあるきガイド 秋葉街道の宿場町として栄えた 和田宿 を中心にご案内いたします。 ・和田宿の魅力(かつての宿場町だった歴史 >続きを読む
-
-
【登山情報】鬼面山登山不可
鬼面山の登山口 地蔵峠 までの道路について ・上村側(矢筈トンネル付近) ・大鹿村側 共に、徒歩を含めた全面通行止めとなります。 >続きを読む
-
-
登山の届出とマナー 長野県警の山岳情報
登山の届出とマナー 南アルプスへの登山計画書 登山者カードを必ず提出してください 登山の前には、必ず登山計画書を提出してく >続きを読む
-
-
【公式PV】遠山GO! vol.1 配信開始
遠山郷観光協会の公式プロモーションビデオです。四季のバージョンを作成予定。 第一段 春です。 プロデューサー 遠山雄 / 監督 >続きを読む
-
-
南アルプス山小屋案内
南アルプス山小屋案内 南アルプス・山小屋の概略図 山の位置は、山岳地図を参照してください。 山小屋料金表 ※山小屋の料金について >続きを読む
- 前の記事
- 御池山隕石クレーター
- 次の記事
- 秋葉街道