2021/01/22(金曜日)
【道路】遠山郷交通情報 2021/1/22最新
□市道上村3号線(下栗線) 自然災害防止工事のため 時間通行止め
伊塚橋から下栗方面へ 約250m付近 =上村小~ 中根分岐間
1/28-3/29 日曜を除く
8:30-9:50 10:10-12:00 13:00-14:50 15:10-17:00
□【登山関連】聖岳・光岳 登山口 芝沢ゲート まで通行可map-1
芝沢~易老渡 崩落が著しく 徒歩通行禁止
□251号上飯田線交通規制(一時全面通行止 最大15分の待ち)
矢筈ダム付近 ~2021年3月末迄 最大15分の待ち不定期
□市道上村1号線及び林道御池山線(地蔵峠分岐~しらびそ高原~下栗はんば亭上三叉路)
冬季閉鎖~4月中旬まで
長期通行止
●県道上飯田線 清水地籍~喬木村矢筈トンネル上部 通行止⇒冬期通行止
-
●国道418号 足瀬地籍 おきよめの湯 から約4キロ~平岡駅間 当分の間通行止
迂回路:阿南町早稲田交差点経由
-
●市道上村4号線(蛇洞林道) 通行不可(崩落の為)
大鹿村への通り抜け不可。復旧には相当見込み。
2021/01/18(月曜日)
市有施設本日より臨時休館2021/1/31まで
2021/01/17(日曜日)
かぐらの湯・アンバマイ館他 市有施設の休館について
南信州圏域における 新型コロナウィルスの感染症拡大に関し
飯田市に感染警戒レベル5が発令されました。
市からの指導により、
・かぐらの湯、
・アンバマイ館(観光案内所)
・遠山郷土館
・食楽工房元家
・殿町の茶屋
・旧木沢小学校
他、市有施設については 2021年 1月18日(月)~1月31日(日)まで
原則休館となります。 ご注意ください。
飯田市の関連情報は下記の通り
https://www.city.iida.lg.jp/site/covid19/
尚、飯田駅前案内所、まちなかインフォメーションセンター
天竜峡観光案内所 等も合わせて休館となります。
2021/01/17(日曜日)
(重要)「かぐらの湯」1/18-1/31臨時休館
2021年
1月18日(月)から
1月31日(日)まで
コロナ感染拡大防止対策のため 臨時休館(案内所を含む)
かぐらの湯・アンバマイ館・(直売所、食堂、売店 も引き続き休止中)
2021/01/12(火曜日)
遠山郷冬の花火
多くの願いを込めて
冬の花火が打ち上げられました。
空気が澄んだ 冬の花火は、その音と共に 格別なものでした。
特に山々に響きわたります。
2020/12/28(月曜日)
新年1・4から開館致します
2020/12/27(日曜日)
上村 観光施設 冬季休業状況(2021年)
上村地区の観光施設
冬季休業状況です。
冬期間、ご注意ください。
施設名 |
休業期間 |
しらびそ高原”天の川” |
11月中旬~4月16日まで |
はんば亭 |
11月末~4月上旬まで |
そば処 村の茶屋 |
11月末~4月上旬まで |
農産物直売所 |
12月27日~3月31日まで |
喫茶かみ |
12月28日~2月28日まで |
上村まつり伝承館 |
12月28日~2月28日まで |
大島河原河川公園オートキャンプ場 |
豪雨で休業中。再開未定。 春から営業できるよう検討。 |
大平高原流星キャンプ場 |
4月上旬まで |
大平保養センター |
10月末~4月上旬まで |
2020/12/22(火曜日)
年末年始のバス運行状況(2020末~)
遠山郷関連のバス(遠山郷線・平岡線)
2020年年末〰2021年年始 について
12/30(水)平常ダイヤ
12/31(木) 土日ダイヤ
1/1 運休
1/2 (土)土日ダイヤ
1/3 (日)土日ダイヤ
1/4(月) 平常ダイヤ
となります。
12/31 が土日ダイヤ 元旦が運休 で あとは通常通りです。
2020/12/02(水曜日)
かぐらの湯 クリスマス
2020/12/01(火曜日)
かぐらの湯 短縮営業(平日)本日から2020冬
2020/11/23(月曜日)
霜月祭2020年:一般見学不可
2020年 の 遠山の霜月祭 については、
コロナ感染症 蔓延防止対策のため、
一般客の見学は不可となりました。
原則的に社屋への入場は認められません。
ご注意ください。
参照文書は下記の通りです。
2020/11/20(金曜日)
南信濃地区芸術祭2020/11/22まで
例年この時期に開催されている
芸術祭(南信濃地区)です。
ことしも力作ぞろい。
嫉妬で鬼に変わっていく様子ですって。
今年を反映して
アマビエもあり。
11月22日 まで
南信濃自治振興センター内 です。
2020/11/15(日曜日)
いつくしみふかき テアトル新宿にてアンコール上映2020/\11/13-19
全編飯田下伊那で撮影 遠山郷にゆかりの深い
映画 いつくしみふかき
ですが、全国動員1万人突破を記念して
アンコール上映がスタートしました。
11月13日から 新宿テアトル でアンコール上映しています。
http://www.itukusimifukaki.com/
映画の冒頭部分
2020/11/15(日曜日)
三遠南信道予想ルート
最近発行された、マップ等を参考に 三遠南信(予想)ルートを作りました。
問い合わせが増えてきました。
2020/11/15(日曜日)
ドキュメンタリー映画「産土」youtubeで公開。
2012年に制作されたドキュメンタリー映画「産土」
最近youtubeで公開されて、広く視聴できるようになりました。
遠山郷をより深く知ることができると思います。是非ご覧ください。
本編ではカットされた 「森林鉄道」についても公開されています。
8年前。なんだか少し懐かしいです。
2020/11/14(土曜日)
かぐらの湯縁日2020/11/22
11月の かぐらの湯縁日 は、11月22日(日)です。
かぐらの湯玄関 ちかく くまぶし 前にて
11時ごろから 販売を開始します。
前回同様、和田散策ガイド~ガイドさんとまち歩き(参加無料)
も合わせて行います。どうぞお楽しみに。
2020/11/10(火曜日)
木澤簡易郵便局(風景印あります)
旧木沢小学校 一軒先の
木澤簡易郵便局 が久しぶりに再開しました。
造りも大分おしゃれになっています。
お祝いの花。
簡易局としては非常に珍しく
風景印
があります。
ファンの方々にとっては、御朱印のようなものでしょうか…
ハガキ、封筒 を持参して 切手を購入などすると
押していただけます。
(特定郵便局の 遠山郵便局、上村郵便局 にもあります)
遠山風景印 コンプリートしてみてはいかがでしょうか。
2020/11/09(月曜日)
遠山郷の逆さ富士
2020/11/09(月曜日)
遠山郷紅葉情報 2020/11/9
2020/11/05(木曜日)