長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2023/12/19(火曜日)

観光施設 春までの営業予定等

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 15:48:10

観光施設 春までの営業予定、定休日等

♪観光案内所    
アンバマイ館 0260-34-1071 年末年始閉館 営10-17
♪資料館    
遠山郷土館 和田城 34-2355 定休:木曜日、年末年始、祝日の翌日、営9-16
まつり伝承館 天伯 36-2005 定休:月・木曜日、年末年始、営9半-16半
山村ふるさと保存館 ねぎや 36-2005 定休:月・木曜日 年末年始、営9半-16半
♪食事処・喫茶    
蕎麦処 丸西屋 34-2109 南信州遠山郷ふるさと納税感謝券
食楽工房 元屋 34-2501 南信州遠山郷ふるさと納税感謝券、
1/4(木)、1/5(金)休業 1/6(土)~営業、
定休:火曜日、営11-14、夜の部:要予約
たまり場 34-5808 南信州遠山郷ふるさと納税感謝券、
1/5(金)~営業、定休:水曜日、日曜日(午後)
営11-14、夜の部:要予約
喫茶かみ 36-2744 南信州遠山郷ふるさと納税感謝券、
1/5(金)~営業、定休:月曜日、営10-14、夜の部:要予約
いっ福 36-2613 南信州遠山郷ふるさと納税感謝券、1/9頃~営業、不定休、営9-15
♪日帰り入浴・宿泊施設    
かぐらの湯   問合せ先:飯田市役所商業観光課
遠山郷観光振興室(0260-34-1130)
いろりの宿 島畑 34-2286 南信州遠山郷ふるさと納税感謝券、
12/16(土)~1月末まで施設改修(2/1(木)~営業)、
1/7(日)~食事のみ営業:要予約、定休:月曜日
大島屋旅館 34-2030 南信州遠山郷ふるさと納税感謝券、
1/9(火)~営業、銭湯受付:無休(17時~20時/300円) 
かぐら山荘 34-5777 南信州遠山郷ふるさと納税感謝券
紺屋旅館 34-2036 南信州遠山郷ふるさと納税感謝券、1/4(木)~営業
高原ロッジ下栗 36-2758 南信州遠山郷ふるさと納税感謝券、
12/15(金)~1月末まで施設改修(2/1(木)~営業)、
1/8(月)~食事のみ営業:要予約
民宿このた 34-5034 南信州遠山郷ふるさと納税感謝券
ゲストハウス
太陽堂
050-5359-4393 南信州遠山郷ふるさと納税感謝券
ゲストハウス
やまでら
0260-36-2588 南信州遠山郷ふるさと納税感謝券
食と体験の宿
まごごろ
070-9036-8930 南信州遠山郷ふるさと納税感謝券
山の宿 加満屋 32-2244 1/5(金)~営業
♪おみやげ    
殿町の茶屋 34-5623 1/5~営業、定休:火曜日、営8半-売切れ終了(13:00)
陶芸館 34-2100 定休:火曜日、年末年始、営9-17
㈲ヨシマルヤストアー 34-2056 定休:第1・第4月曜日、営9-18半
マルモ商店 34-2261 定休:日曜日、営9-18
㈲肉のスズキヤ 34-2222 定休:日曜日、営8-17
清水屋精肉店 36-2046 南信州遠山郷ふるさと納税感謝券、定休:水曜日、営9-16
♪ガソリンスタンド他    
綿治和田給油所 34-2004 定休:日曜日、営7-18半、土・祝日:営8半-17半
信濃石油上村給油所 36-2706 12月~4月中旬まで定休:日曜日、営7-18半、土・祝日:営8-18
(有)天竜観光タクシー 36-2205  
遠山タクシー(有) 32-2061 最寄駅:JR飯田線(平岡駅)

 

  関連記事

no image
第1次 遠山森林鉄道軌道敷の登山道リニューアル作業の様子。

前回の作業の様子です。 梅雨の時期と重なりましたが、楽しげな活動となりました。      

霜月祭り公演が大盛況でした。

今日は空がよく晴れ渡り、1日中いい天気でした。 かぐらの湯大広間で開催された霜月祭り公演には、たくさんの方がお越し下さり大盛況で >続きを読む

地元張り出し用 マラニック写真
飯田市オリジナル年賀はがき販売開始!

飯田市で、オリジナル年賀はがきを作成しました。 こんな感じになっています。 道の駅遠山郷 の アンバマイ館他 飯田市内の観光案内 >続きを読む

no image
ゴールデンウィークに間に合いました!

矢筈トンネル〜しらびそ高原への交通規制が解除されました。 混雑が予想されるゴールデンウィークまでに終わったので、ホッとしておりま >続きを読む

もとカフェ2017初夏

5月27,28と 旧木沢小学校にて モトカフェ おこなわれました。 年ごとにグレードアップ。   ジビエバーガーの旗が >続きを読む

no image
霜月祭 助っ人募集2019

昨年同様 上町、中郷の霜月祭では応援団・助っ人を募集しています。 担い手の減少を補うべく、 是非応援お願いします! ●上町 &n >続きを読む

音楽のある風景 〜私たちのふるさとの歌〜(通販番組)

通販CDで 音楽のある風景 という番組中「私たちのふるさとの歌」のテーマで 木沢小が背景に流れるようです。 ご覧の方は どこで登 >続きを読む

遠山郷がテレビに登場!

タイトルの通り、遠山郷内を路線バスで旅する番組のようです。放送日時は12月1日(日) 午後5時30分〜59分        NH >続きを読む

no image
飯田線・平岡駅経由のアクセス R3版

飯田線 平岡駅を経由したアクセス方法 乗合タクシー平岡線 土日ダイヤ 異なります。 下記ダイヤ以外では、 平岡駅~遠山郷間 でタ >続きを読む

観光施設 春までの営業予定等 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ