2013/11/20(水曜日)
遠山郷で大豆(ツブホマレ)の収穫体験をしてみませんか?
遠山郷を縦断する国道152号線沿いの遊休農地を再生しようと、上村の住民団体が栽培した大豆(ツブホマレ)の収穫作業を次のとおり開催します。人手が足らないため、お手伝いいただける方を募集しています。参加者には上村産大豆で作った「下栗の手作り堅豆腐」をプレゼントします。大勢の皆さんの参加をお待ちしています。
日 時 11月30日(土)9時集合(少雨決行)
集合場所 飯田市役所上村自治振興センター 駐車場
(399-2101 飯田市上村754番地2 電話0260-36-2211)
持 ち 物 お弁当、飲み物、軍手、長靴、ボランティア保険料(50円程度)
服 装 農作業ができる服装、防寒具
参加申込 11月27日(水)まで 参加者氏名、年齢、住所、電話番号をご連絡ください。
遠山郷観光協会 TEL0260-34-1071 E-mail info@tohyamago.com
そ の 他 作業は遅くとも15時には終了予定です。
関連記事
-
-
天仁の杜 ハナモモに合わせて遠山霜月祭特別公演 2018/4/21
大町 天仁の杜で 遠山霜月祭 特別公演開催します。 ハナモモと合わせて 是非ごらんください。
-
-
チャレンジマラニック締切
チャレンジマラニックは 定員に達しましたので、 受付しめきりとさせて戴きます。 ご応募ありがとうございました。
-
-
ゆるキャラグランプリ 結果
皆さまの、あたたかいご支援のおかげをもちまして 長野県8位という好成績をおさめました。 内心、ほぉ や ちんえもんくん には到底 >続きを読む
-
-
【道路】遠山郷交通情報 2025/4/27 現在
注:随時更新していきます。タイトルの日付が更新日です。 大平ゲート~しらびそ高原~御池山線(エコーライン)~下栗ゲート 間 市道 >続きを読む
-
-
ネコの写真を大募集
木沢主催で写真展を開催します。 是非ご応募ください!
-
-
遠山郷各地の紅葉状況 11/1
11/1の各ポイントの様子です。 小嵐公園付近 小嵐公園の鳥居です 聖岳・兎岳を望む 天神峡の様子 しらびそ高原にて しらびそ高 >続きを読む
-
-
遠山郷・御射山祭り花火大会2024 番付
遠山郷・御射山祭り花火大会2024 番付 遠山郷の夏の風物詩である「遠山郷御射山祭り花火大会」開催。 2024年8月24日(土) >続きを読む
-
-
JAまつり 2017/11/11
週末 11/11は JAまつりもあります! 会場は道の駅遠山郷(かぐらの湯)のハス向かいです。 かぐらの湯感謝祭 >続きを読む
-
-
国道152号 浜松市天竜区龍山地区 全面通行止(当分)151号経由で
国道152号 秋葉街道付近 天竜区龍山地区 にて片側通行止め となっていた区間ですが、 新たな崩落のため全面通行止となりました。 >続きを読む
- 前の記事
- 遠山郷がテレビに登場!
- 次の記事
- 道の駅8周年大感謝祭