長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2013/08/20(火曜日)

梨元ていしゃば登山案内所  終了しました。

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 09:01:41

海の日から約40日間
16時から早朝にかけ、登山案内所・仮眠所として運営してきましたが、
先週末にて終了致しました。

尚、梨元ていしゃばは引き続き 早朝のタクシーとの
集合場所・駐車場としてご利用いただけます。
(但し、スタッフは不在)

今後の道等のお問合せは、従来通り
アンバマイ館(9時〜17時)
0260-34-1071

までお願いします。

〜 夜の映画会の様子 〜

DSC00507

  関連記事

no image
かぐらの湯からのお知らせです。

10月よりかぐらの湯にて「入浴回数券」の販売を始めました。 便利でとてもお得です。 是非ともお買い求めください。 ☟詳細は以下の >続きを読む

南アルプス国立公園指定50周年記念式典

先日は、伊那市で 南アルプス国立公園指定50周年の記念式典が行われました。 遠山山の会の活動が認められて 大臣表彰を受けました。 >続きを読む

今年も鯉のぼりが泳いでいます

ソメイヨシノと河津桜は終わってしまいましたが、山桜はまだまだ元気な 遠山郷です。 かぐらの湯から見える山も、山桜と新緑があいまっ >続きを読む

和田の秋の空

遠山郷 和田の秋の空です。 仕事帰りがけに。 もう秋ですね。

御池山隕石クレーター展

先日、ハイランドしらびそにて 御池山隕石クレーター展の式典に行ってまいりました。 この様に御池山に落ちてきたみたいです。 場所は >続きを読む

no image
下栗ふれあい祭り 11/3 9時~15時 令和希望の元年

  毎年恒例となりました。 下栗の紅葉のピークに合わせ(今年は、ピークが遅くなる予想) 下栗ふれあい祭り 開催します。 >続きを読む

信州の秘境 遠山郷を満喫する旅(6/2)

初夏を迎える 信州の秘境 遠山郷を満喫する旅 ~遠山郷の魅力満載!お好みのコースを選べるツアー vol.1 6/2(日)名古屋発 >続きを読む

南アルプス登山口(聖・光岳)情報2017-1

先日の 聖岳、光岳登山口までの情報です。 9:13梨元ていしゃば出発 9:49(36分後)北又発電所付近駐車場 9:55(42分 >続きを読む

no image
国道152号 浜松市天竜区龍山地区 全面通行止(当分)151号経由で

国道152号 秋葉街道付近 天竜区龍山地区 にて片側通行止め となっていた区間ですが、 新たな崩落のため全面通行止となりました。 >続きを読む

道の駅ニュー看板登場!

本日は、御柱祭山出しでしたが、 それはM特派員にゆずるとして、 道の駅の看板が、新しくなりました。 夜間ライト付です。 夜は煌々 >続きを読む

梨元ていしゃば登山案内所  終了しました。 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ