長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2015/10/08(木曜日)

国道152号小道木バイパス開通”ありがとう”イベント

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 17:30:14

来る 10月17日(土)午後1時 はいよいよ
国道152号 小道木バイパス開通

となります。

これに合わせて、道の駅遠山郷(かぐらの湯)では
ありがとう イベントを開催致します。

飯田美術博物館 坂本先生の ジオ・エコ に関する楽しいお話や

体験、直売コーナーもあります。

トンネルの初走りと合わせて、是非お立ち寄りください。

来る 開通イベント

  関連記事

高原ロッジ下栗 新装オープン!

昨日30日に、高原ロッジ下栗の改装記念式典が行われました。 きれいになったロッジに、来賓の皆さんも興味津々のご様子。 写真ではわ >続きを読む

チャレンジマラニック2018(9/23) ご応募ありがとうございました(締め切り)

数日前より定員に達しましたので、 応募を締め切らせていただきます。 本年も申込みいただきありがとうございました (追記 2018 >続きを読む

カラダにいいコトフェア:東京駅でASHI-YU

先日の 東京駅での かぐらの湯 出張足湯 の様子です。   東京駅八重洲口(地下)のブース。準備前の様子です。 ぐるり >続きを読む

かぐらの湯・アンバマイ館他 開館状況

新型コロナウィルスの感染症拡大に関し 飯田市の感染警戒レベルが3に下げられたため、 開館準備に入ります。 ●アンバマイ館:開館  >続きを読む

道の駅遠山郷 EV充電利用可能

道の駅 遠山郷 の EV充電器 駐車場の奥、 藤姫まんじゅうかたくりさんの 斜め前です。 QRコードから エコQ電 サイト経由  >続きを読む

no image
南信州民俗芸能フォーラムin国学院「遠山霜月祭」11/10

2018年 11月10日(土)12時~ 東京渋谷 國學院大學にて 滅多にない機会です 近隣の方は是非ご来場ください。 南信州民俗 >続きを読む

上村地区文化祭 しゃくなげ祭2017/11/12

遠山郷も紅葉の盛りを迎えております。 さて、週末は かぐらの湯感謝祭・森林鉄道ウォーキング・ ジオパーククイズラリー・JAまつり >続きを読む

no image
大島屋旅館さん 情報

10月30日(火),31日(水) 風呂工事の為、臨時休業 とのことです。

ロードマップがカラーになりました。

みなさん、こんにちは。南信濃の桜はもう葉桜ですが、今度は下栗の桜が咲き始めました。 今年は開花から満開の期間が短く、あまり楽しむ >続きを読む

no image
チャレンジマラニック締切

チャレンジマラニックは 定員に達しましたので、 受付しめきりとさせて戴きます。 ご応募ありがとうございました。  

国道152号小道木バイパス開通”ありがとう”イベント 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ