長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2014/05/28(水曜日)

南アルプス国立公園指定50周年記念式典

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:54:28

先日は、伊那市で 南アルプス国立公園指定50周年の記念式典が行われました。

遠山山の会の活動が認められて 大臣表彰を受けました。

はるばる伊那へ。

こちらが会場。

IMG_2245

とおやまからは、5人で行きました。

IMG_2164

各ブースが並びます。

DSC02932

アルクマ君

イーナちゃんと記念写真。

IMG_2166

他にも数団体受賞したので、代表の方が賞状を受け取ります。

RIMG0041

遠山山の会のみなさま、おめでとうございます。

(僕も一員ですけど)

  関連記事

no image
【道路】下市場トンネル付近にご注意ください。

道の駅遠山郷近く、 平岡、八重河内、水窪への分岐の交差点 下市場トンネル付近 での事故が続いています。 通行にはくれぐれもご注意 >続きを読む

遠山の霜月祭り特別公演 @旧木沢小学校10/26 13時~

旧木沢小学校木造校舎で見る霜月祭り!! 遠山の霜月祭りを見に行こう! 国の重要無形民俗文化財に指定されている遠山の霜月祭りは、  >続きを読む

ジオパーク・モニタツアー参加募集 2024/7/6 9時半~16時(無料)

2024年 7月6日(土) ジオパークガイドの技術の向上と 遠山郷のジオパークをより深く知っていただくため モニターツアーを開催 >続きを読む

河津桜情報 2022/3/28最新

2022/3/28 河津桜 現在7ー8部咲きです。 見ごろは、今週末までと予想しています。 来週くらいには、対岸のソメイヨシノ( >続きを読む

中郷 正八幡宮の霜月祭/明日は小道木です。

本日は遠山で2か所目 中郷地区での 霜月祭です。 こちらは翌朝まで行われます。 写真は、一昨年の深夜2時頃の写真です。 粛々と祭 >続きを読む

no image
南信濃地区芸術祭2020/11/22まで

例年この時期に開催されている 芸術祭(南信濃地区)です。 ことしも力作ぞろい。 嫉妬で鬼に変わっていく様子ですって。 今年を反映 >続きを読む

no image
【登山】道の駅~易老渡間 特定車両通行について

南アルプス登山 聖岳・光岳 登山について タクシー会社等、特定車両については 芝沢ゲートを越えて易老渡まで乗り入れが可能となりま >続きを読む

no image
ライブカメラの設置

これまでのしらびそ高原でのライブカメラの設置に加えて 南信濃 下栗 にもライブカメラが設置されました。 お楽しみください。 御射 >続きを読む

2015年5月 ライダーズカフェが旧木沢小に限定オープン

5月16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)の4日間限定で 旧木沢小学校にライダーズカフェ『モトカフェ木沢小学校』 >続きを読む

no image
上村施設の営業日 2019年からの変更点

◯上村農産物直売所 9~16時 水曜定休 ◯そば処村の茶屋 10~15時 火曜定休 ◯はんば亭(下栗の里) 10時~15時 木曜 >続きを読む

南アルプス国立公園指定50周年記念式典 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ