長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2019/03/25(月曜日)

しらびそチャレンジ2019春 輪行x激坂(★コース変更)

Filed under: イベント, ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 13:35:29
しらびそ高原周辺の道路規制(全面通行止め)に伴い、
コースを変更します。ご注意ください。
 
JR平岡駅→道の駅 遠山郷→下栗の里→旧木沢小学校→道の駅 遠山郷→JR平岡駅​
距離約58㎞ 最大標高差948m​
 
日時:2019年5月11日(土)​
​(申し込み先 遠山郷観光協会
  mail: info@tohyamago.com   FAX: 0260-34-1132)
 
当日スケジュール​
豊橋駅 午前5:30集合(6:00電車発)
豊川駅 午前5:45集合(6:14電車発)
平岡駅 午前8:30集合(8:31電車着)
 
​輪行タイム​
往路 午前6:00 JR豊橋駅発 → 午前8:31 JR平岡駅着​
道の駅から自由解散とします。
(参考)復路 午後4:42 JR平岡駅発 → 午後6:31 JR豊橋駅着​
 
走行ルート​(上記へ変更)
JR平岡駅→道の駅 遠山郷→下栗の里→しらびそ高原→平成おちんの神→旧木沢小学校→道の駅 遠山郷→JR平岡駅​
距離約89㎞ 最大標高差1606m​
※参加費は無料ですが、交通費、食事代、温泉入浴代は実費となります​
※参加資格は小学生以上の健康な男女(未成年者が参加する場合は成人の方の伴走が必要になります)​
※輪行の往路には、自転車屋まるいち(愛知)のスタッフが同行します​
※天候によりコースを変更する場合があります。あらかじめご了承ください。​
 
専用ホームページ​

 

コースマップ​

 

  関連記事

no image
チャレンジマラニック締切迫る!(6/9現在・153名申込)

第10回 チャレンジマラニックin遠山郷 募集です。 6月9日現在 153名 残り 7名 です。 お申込みをお考えの方はお早めに >続きを読む

英会話で秘境にgo! in 遠山郷 2015夏

山々に囲まれた遠山郷で ネイティブ講師と過ごす英会話研修の連絡が届きました。 興味のある方は、是非ご参加ください。 ■日時:20 >続きを読む

和田の秋の空

遠山郷 和田の秋の空です。 仕事帰りがけに。 もう秋ですね。

今年は多く降ったようです。

おはようございます 遠山郷のマッキーです。昨日14日は一日雪が降り続き、遠山郷全体が真っ白になってしまいました。 地元の人の話で >続きを読む

輪っしょい遠山 3/26開催

公式インスタグラムが開設しました。 https://www.instagram.com/tohyama_wasshoi/ 最新情 >続きを読む

no image
お知らせ:信濃石油 上村SS

信濃石油 上村SS(上町のガソリンスタンド) 2018/4/15 – 11/25 まで 日曜日営業開始します 8:3 >続きを読む

no image
SBC信越放送(ラジオ)出演情報

本日 11月28日(水)午後3時すぎから SBC信越放送「おとなりラジオ あらら」 「あららトラベル」コーナーにて 霜月祭りにつ >続きを読む

秋晴れの遠山郷です。

空がすっきり秋晴れです。 段々と寒くなってきました。 昨晩は家でカメムシを三匹つかまえましたよ… by しん

食べて当てよう遠山郷!『第一回 遠山郷ジンギスラリー』開催!!

遠山郷のおいしいもの、と言えば 何といっても「遠山郷ジンギス」! その遠山郷ジンギスをみなさんに知って&楽しんでいただきたい、  >続きを読む

no image
市有施設本日より臨時休館2021/1/31まで

飯田市に 感染警戒レベル5 が発令された関係で、 かぐらの湯 アンバマイ館(電話可) 遠山郷土館 殿町の茶屋 食楽工房元家 等  >続きを読む

しらびそチャレンジ2019春 輪行x激坂(★コース変更) 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ