ちょっと知っておくと便利な道路情報

遠山郷へは、
・喬木村から矢筈トンネルを通る北ルート
・水窪町よりヒョー越峠を通る南ルート
・売木村、天龍村から国道418号あるいは、県道1号(湖岸道路)を通る西ルート
があります。

北ルート
矢筈トンネルは自動車専用道路のため、125㏄以下の二輪車、自転車及び歩行者は通行禁止になります。 また、現在県道251号上飯田線 旧道上町~赤石隧道~矢筈上は、清水橋付近 工事のため通り抜け不可ですのでご注意ください。

国道152号・市道上村4号線(蛇洞林道)地蔵峠付近 大鹿村と遠山郷の境界 全面通行止(数年)

しらびそ高原へ
毎年 11月中旬から4月中旬は、南アルプスエコーラインが冬季閉鎖のため通行止めになります。

南ルート
浜松市水窪町からヒョー越峠を越えて遠山郷まで車で1時間ほどかかります。道幅が狭く、カーブも多いため対向車との待ち合わせ場所を確認しながら運転にご注意ください。 国盗り公園付近の標高が1000m近くあるため冬季の朝は、特に道路凍結に注意が必要です。 また、積雪があるため事前に道路状況を確認されることをお勧めいたします。

西ルート
阿南町新野(道の駅 信州新野千石平)からおきよめの湯経由の国道418号は、おきよめの湯からJR平岡駅まで道幅が狭く、カーブも多いため対向車との待ち合わせ場所を確認しながら運転にご注意ください。 広めの道路をご利用されたい場合は、国道151号を阿南町早稲田の信号まで上がり左折し温田停車場早稲田線から湖岸道路(県道1号)を経由することで国道418号に行き当たります。JR平岡駅から遠山郷までの国道418号は、比較的道路幅がありますのでそのまま国道418号にてお越しください。 

 日曜日の営業(ガソリンスタンド)
5月上旬~11月下旬は、信濃石油(有)上村SS (国道152号下栗の里入口近く)が日曜日に営業されています。
営業時間 日曜日  午前8:30 ~ 午後5:30
     平日   午前7:00 ~ 午後6:30  
   土曜日・祝日 午前8:00 ~ 午後6:00

長野県飯田市上村618 TEL:0260-36-2706

冬場のタイヤ
11月~4月まで道路凍結の恐れがあるため、スタッドレスタイヤをご利用ください。 橋及び日陰では、路面凍結の恐れがりますので特にご注意ください。