長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2018/10/29(月曜日)

坂ポタ(サイクリング 2018/12/1)参加者募集

Filed under: イベント, ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:36:06

本年のサイクリングイベント
第3弾

坂ポタx霜月祭

是非ご参加ください。(引用:ボンシャンス遠山郷サイクリング俱楽部より)

主催:飯田商工会議所 遠山郷支部 協力:ボンシャンス

日時:12月1日(土)午後2時~ 場所:上村中郷正八幡宮周辺

タイムスケジュール(予定)
午後1:00 喫茶かみで受付開始(駐車場は店舗裏側)
1:30 開会式
2:00 サイクリングスタート
3:00 コース途中で中郷正八幡宮の霜月祭り見学
4:00 ゴール後に閉会式
5:00 かぐらの湯にて入浴(実費)
6:00 味ゆ~楽で夕食(実費)
8:00 ボンシャンス上村合宿所にて仮眠をとりながら霜月祭りを見学
※暖房費、布団代、翌日の朝食代含め1人3000円

参加費:無料(入浴、夕食、仮眠代は別途必要)
参加資格:小学生以上の健康な男女 ※未成年者が参加する場合は成人の方の伴走が必要
今回のサイクルイベントは、ロード、クロス、MTB、電動アシストでも参加可能です。
天候によりコースを変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

 

詳細は、下記 サイクリング俱楽部のページをご参照ください。

ボンシャンス遠山郷サイクリング俱楽部

参加申込は 遠山郷観光協会まで。

  関連記事

いいだランキング2015 投票開始!

今年も始まりました。 飯田いいとこランキング 昨年は、 かぐらの湯支配人&スタッフ、そして地元の方々の努力により 1位 でした。 >続きを読む

遠山川沿い 河津桜開花3/17→見ごろは3/26以降

道の駅遠山郷の 遠山川沿い 河津桜 2022年 は 本日 3月17日に開花しました。(標準木にて判定) 2021年・2020年は >続きを読む

年末年始の 乗合バスの運行について

バスの運行について下記の連絡が来ましたのでお知らせ致します。 大晦日、元旦以外は 曜日ダイヤ の通りです。 12月30日(水)  >続きを読む

下栗ふれあいまつり開催

11月4日(日) に下栗の里でふれあいまつりを開催します。 地域自力でイベントができるのは とてもすごいことだと思います。 愉し >続きを読む

(重要) 道の駅 遠山郷 イベント

おしらせです。 特に 本場 マタギ鍋 は是非味わっていただきたいです。 11月25日 是非お越しください!

とおやま丸キーホルダー 発売中!

遠山郷のイメージキャラクター「とおやま丸」がかわいいキーホルダーになりました! 道の駅の案内所の他、ハイランドしらびそ・はんば亭 >続きを読む

ロードマップがカラーになりました。

みなさん、こんにちは。南信濃の桜はもう葉桜ですが、今度は下栗の桜が咲き始めました。 今年は開花から満開の期間が短く、あまり楽しむ >続きを読む

御射山祭り 昨年の様子…

この遠山、例年どおり 猛暑です… さて、夏の終わりの祭典 ”御射山祭り” が近づいて参りました。 平成25年 8月24日(土)  >続きを読む

【登山】芝沢ゲートまでの道すじ

国道152号沿い 旧木沢小学校/梨元ていしゃば 近辺 上島トンネル脇が入口です。ここから芝沢まで約50分。 道の駅遠山郷から6キ >続きを読む

遠山郷霜月祭 あらびるでな 必見!

遠山郷和田 出身の写真家で、 東京でご活躍中の秦達夫さんが出された写真集 あらびるでな を入手しました。 忙しい中、 うわさどお >続きを読む

坂ポタ(サイクリング 2018/12/1)参加者募集 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ