市道南信濃142号線崩落に伴う特定車両運行について(参考)
南アルプス百名山
聖岳・光岳への登山口 易老渡、便ヶ島 に通じる登山道は
昨年秋の道路崩落により 全面通行止め(車両・歩行共に) ですが、
特定車両 (指定タクシー等) のみ通行可能となっています。
ただし、大雨、洪水注意報(警報)が発令されると、
解除後、安全確認が完了するまで 特定車両(指定タクシー等)も通行不可となります。
ご注意ください。
近況では、 7/22,7/27午後 に注意報が発令され、解除になりました。
下記に履歴のリンクがあります。
ご参考にどうぞ。
関連記事
-
-
【登山関連・重要】易老渡〜便ヶ島間 車両通行止め.2
北又渡発電所付近にバリケードが設置され、車両通行止めとなっていた 南アルプス登山口 易老渡、便ヶ島 までの規制期間について 連絡 >続きを読む
-
-
マイクロバス利用の皆様へ
観光シーズンにおける しらびそ〜下栗の里間の 運行推奨ルートです。
-
-
地蔵峠(大鹿村へ抜ける道) 冬期閉鎖について
しらびそ高原への道は、11月21日より冬期閉鎖となっておりましたが、 地蔵峠から大鹿村に抜ける道も 今週から冬期閉鎖となっており >続きを読む
-
-
【登山道情報】易老渡・便ヶ島までの道情報
平成27年1月20日現在 聖岳登山口(便ヶ島) 光岳登山口(易老渡) に通じる道は、現在 北又渡(約7キロ手前)より 全面通行止 >続きを読む
-
-
【登山口までの道】易老渡まで通行不可(7/16・16時現在)
遠山郷は断続的な雨が降っています。 登山者からの情報によると、 北又渡〜易老渡間で 沢から土砂が出て 車両通行ができない状態との >続きを読む
-
-
【重要】道の駅~下栗の里 巡回交通9/29,30 台風により運休
9月より 土日祝 限定で運行しております 道の駅遠山郷~下栗の里 間の巡回交通は 9月29、30日 台風の影響が予想される為 運 >続きを読む
-
-
兵越峠 現在の状況 (12/17 17時現在)
12/17 17時現在 兵越峠は 降雪・凍結 していますが、 除雪が完了したために、通行止めは解除されました。 但し、引き続き積 >続きを読む
-
-
遠山郷周辺道路情報 2019年2月26日版
●はんば亭 すぐ下50mの地点で 道路改良工事 全面通行止め 2月14日 から 3月22日 16時30分まで (3 >続きを読む
- 前の記事
- 山城 遠山氏の城址
- 次の記事
- 市道南信濃142号関連 全面通行止め関連の写真