長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2024/06/10(月曜日)

遠山郷・御射山祭り花火大会2024協賛のおさそい

Filed under: イベント, ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 16:47:33

遠山郷・御射山祭り花火大会2024 協賛のお誘い

遠山郷の夏の風物詩である「遠山郷御射山祭り花火大会」が、2024年も開催されます。
遠山谷に響きわたる花火大会を一緒に盛り上げていただけるようお願いします。
2024年8月24日(土)開催

草田さん撮影2015

遠山谷に 花火を打ち上げてみませんか!
~あなたのご家族のお名前・メッセージと共に~

「結婚や出産、長寿のお祝い」「子どもや孫の成長を願って」「同級生や仲間たちと」
「家内安全」「商売繁盛」等、記念や思い出に、ぜひ花火を打ち上げてみませんか!

協賛(花火打ち上げ)の目安は下記のとおりです。

 

普通

芯入

小菊

曲導付

4寸玉

10,000円

11,000円

5寸玉

14,000円

15,000円

16,000円

17,000円

【申込期限】 7月15日 

【申込先】      FAXかWEBフォームにてお申込ください。

申込用 FAX用紙(FAX 0260-34-1132)       misayama2024
WEBフォームにて申込 御射山祭り花火打上・申込フォーム (google.com)

【振込先】    お申し込み後、所定金額を 申込者のお名前を添えてお振込ください。
飯田信用金庫 南信濃支店
口座番号  普通 0569529
口座名  御射山(ミサヤマ)祭典(サイテン)委員会(イインカイ)

【申込・問い合わせ先】
遠山郷観光協会     
TEL 0260-34-1071
FAX 0260-34-1132

  関連記事

no image
かぐらの湯縁日 お盆(8/13,14,15) 期間

2021年 8月の13(金),14(土),15(日)の 3日間 アンバマイ館隣のテントにて ・遠山地鶏の手羽先 ・五平餅 の販売 >続きを読む

春の街道縁日3/10開催

  イベント盛り沢山 週末3月10日(日)は是非 遠山郷 和田宿へお越しください! 詳細は 和田宿 にぎやかし隊fac >続きを読む

屋台まつり 11/23,24

晩秋にどうぞ道の駅へお越しください。 11月23、24日開催です。

霜月祭の写真〜 あらびるでな

今年の霜月祭も全日程が終了し、 少し静かな遠山郷になりました。 と、木沢小にはなにやら大きな荷物が届いていました。 遠山郷出身の >続きを読む

no image
ライブカメラの設置

これまでのしらびそ高原でのライブカメラの設置に加えて 南信濃 下栗 にもライブカメラが設置されました。 お楽しみください。 御射 >続きを読む

フリズナ化石 視察会

先日行われた「フリズナ化石」の視察会の模様が 信濃毎日新聞WEB(5月6日)で紹介されていました。 遠山の自然は、学術的にもまだ >続きを読む

no image
市有施設本日より臨時休館2021/1/31まで

飯田市に 感染警戒レベル5 が発令された関係で、 かぐらの湯 アンバマイ館(電話可) 遠山郷土館 殿町の茶屋 食楽工房元家 等  >続きを読む

下栗ウォーキングコース 後編

さて、前回に続きまして下栗ウォーキングコースのレポートです。   帯山の付近からは平坦な道が続きます。木々の隙間から谷 >続きを読む

上村施設の営業日【訂正】

先日、お知らせ致しました上村主要施設の営業日に訂正がございました。 そば処 はんば亭の定休日は今年から 水曜日のみ となります。 >続きを読む

no image
ジオパーク★クイズラリーin遠山郷 web版(解答募集!)

遠山郷内を回るツワモノもおられましたが、 秀作の問題をみなさんにも楽しんでいただくため 期間を延長し 2017年11月20日(月 >続きを読む

遠山郷・御射山祭り花火大会2024協賛のおさそい 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ