長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2024/09/05(木曜日)

遠山郷の盆踊りを 踊ろう! 9月22日 遠山の彼岸踊り

Filed under: イベント, ブログ — アンバマイ館スタッフ @ 15:45:31

2024年 9月22日 17時~ 遠山郷で 盆おどり

カッコいいチラシできました。
みんなで踊ろう! 遠山をどり

 

  関連記事

下栗の紅葉具合

 ここ数日でいきなり冷え込んできた遠山郷ですが、下栗の里もそろそろ山が色付き始めました。去年は11月10日頃にピークを迎えました >続きを読む

イブニング信州・わがまち自慢11/13

NHK長野 イブニング信州のコーナー 「わがまち自慢の逸品」で旧木沢小学校が紹介されます。 廃校となった校舎の活用事例で 4分程 >続きを読む

上村小から下栗へあがる道 時間帯通行止(2017/11/21-12/13)

国道152号線 上村小学校から下栗へあがる道 一本木の湧き水付近 2017年 11月21日~12月13日(日曜日以外) 下記のと >続きを読む

遠山郷初のゲストハウス太陽堂 この冬オープン!

  地域おこし協力隊 みと さんが中心となり 遠山郷初のゲストハウス 太陽堂 オープンへ向けて準備中です。 どうぞお楽 >続きを読む

no image
南アルプス登山口(聖岳・光岳)への道は今季、全面通行止めです。

  南アルプス登山口 聖岳・光岳へ通じる 易老渡・便りが島 までの道は 昨年の大雨による崩落 6月の落石事故 によって >続きを読む

写真家・秦達夫さん(南信濃村出身) 飯田講演会 のお知らせ

今日はご案内がいっぱいの日です。 霜月祭りをはじめとする遠山郷などの写真でお馴染みの 秦達夫さん。 11月21日(土)に「ちょい >続きを読む

かぐらの湯 短縮営業(平日)本日から2020冬

2020年12月1日から2月末まで 平日短縮営業12時~20時 となります。 夜も1時間早く終わります。ご注意ください。

年末年始の アンバマイ館12/29-1/3まで閉館致します。

道の駅遠山郷 の観光案内所アンバマイ館は 12月29日から1月3日まで休館となります。 1月4日から通常通り開館致します。 閉館 >続きを読む

no image
霜月まつり 仮眠所料金表

冷え込みも厳しくなってきました。 いよいよ明日から 霜月まつり。 冷え込みも厳しくなってきました…

青崩トンネル貫通記念カレー 7/7より販売開始! @元家

地元の宿願でもある 青崩トンネル 貫通を記念し 道の駅遠山郷隣接 食楽工房元家 にて 「青崩トンネル貫通記念カレー」を7月7日か >続きを読む

遠山郷の盆踊りを 踊ろう! 9月22日 遠山の彼岸踊り 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ