長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2023/06/26(月曜日)

青崩トンネル貫通記念カレー 7/7より販売開始! @元家

Filed under: ブログ, 食べる・泊まる, 食事 — アンバマイ館スタッフ @ 14:30:37

地元の宿願でもある 青崩トンネル 貫通を記念し
道の駅遠山郷隣接 食楽工房元家 にて

「青崩トンネル貫通記念カレー」7月7日から販売します!

食材の重さ(総重量)499.8グラム (トンネル長 4998m にちなんで)
価格は、1520円にて販売。(国道152号 にちなんで)
ダムカレーは各地にございますが、トンネルカレーは全国初。

遠山郷に明るい未来を期待して制作しました。
トンネル(ご飯)が崩れるような貫通イメージを払拭するため考えました。
やはり一番苦労した点でしたが、竹輪は三河名物!
信州、遠州を結ぶルートも三河衆も支えて頂けるメッセージもございます。
大きな海老フライは遠州灘まで早く三遠南信自動車道開通を期待してです。
一つのプレートに思いや期待をしっかりとメッセージにしました。

是非、ご賞味ください。

  関連記事

no image
2019春 施設オープン情報

上村農産物直売所        4月1日 オープン そば処 村の茶屋          4月1日 オープン まつり伝承館「天伯」 >続きを読む

梨元ていしゃば 登山者への仮眠の受付終了

登山シーズンも峠を越しました。 北又渡より先は、車両通行止め となり、現在解除の目途は立っておりません。 本年度は、金、土夜の限 >続きを読む

no image
藤原直哉と語る遠山郷再生の達人たち【インタビュー動画集】公開

遠山藤原学校 改め 藤原直哉の学びのカフェ ~遠山郷出会い旅~ 藤原直哉と語る遠山郷再生の達人たち と題して 遠山郷の達人たちと >続きを読む

2013年1月1日

明けましておめでとうございます。 本年も遠山郷を宜しくお願い致します。 写真は下栗から見た初日の出です。

no image
遠山郷内観光施設 春までの営業情報2020

  重要:かぐらの湯 くまぶし 味ゆ~楽 は当分の間 休業となります。       &n >続きを読む

遠山郷の看板設置

昨日は、冷え込む中 一年かけて検討してきた看板プロジェクトの成果として 設置する オブジェ的看板 の現地確認を行いました。 室内 >続きを読む

no image
かぐらの湯展示2021年春 つるし雛

かぐらの湯 の応援展示です。 今回のつるし雛は 小澤富子先生が講師を務める 2つの手芸サークル(むつみ会、ひまわりの会)の皆さん >続きを読む

最新道路情報 2019/9/4 現在

(1) 上村1号線 地蔵峠分岐上1キロ 災害復旧工事の為時間帯通行止 期間:9月2日~13日のうち 数日間(実施の有無は現場の看 >続きを読む

しらびそチャレンジ2022秋 10/30

道の駅遠山郷から下栗の里、しらびそ高原まで走り抜ける サイクリスト向けイベント しらびそチャレンジ2022秋 開催します。 20 >続きを読む

no image
かぐらの湯支配人がテレビに出ます!

3月1日 午前11時40〜12:00の間にNHK長野放送 ひるとくテレビふるさと直送便に出演します。飯田市街の桜や和菓子と一緒に >続きを読む

青崩トンネル貫通記念カレー 7/7より販売開始! @元家 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ