長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2016/01/29(金曜日)

明日(1/30) 南信濃公民館主催 「地域講演会」開催!

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:49:16

 

 

明日1月30日(土) 午前10時

「地域講演会 〜地域の魅力・魅力ある仕事〜」が南信濃自治振興センターで開催されます!

地元の方のみならず、週末どこかへお出掛けしようかしらと思っている方、遠山が好きな方、みなさんどうぞいらして下さい♪

観光では見られない遠山をたくさん発見できると思います。

 

☆☆☆☆☆ 以下は主催の南信濃公民館からのコメントです ☆☆☆☆☆

南信濃公民館から地域講演会のお知らせです。

1月30日(土)午前10時から南信濃地域交流センター(自治振興センター)
で地域講演会を開催します。
今回のテーマは〜地域の魅力・魅力ある仕事〜

講師は、南信濃の至宝 藤下拳成くん(高校2年生)。
演題は「神々が舞い降りる谷」遠山郷に生きる
この遠山郷にある霜月祭や地域資源について、昨年農業クラブ全国大会の意見発
表会で優秀賞を受賞したテーマでお話しをいただきます。

二人目の講師は、俳優の小林英樹さん。
飯田市川路出身で、私の中・高校時代の親友です。現在は東京に在住。
こばちゃから、以前メールをもらっていて、この年齢になって地域のためにって
思い始めた言葉を思い出し、今回の講演にこぎつけました!
遠く離れた地で活躍していても、ふるさとを思う心を大切にしているこばちゃ。
是非聞いて欲しい講演です。
特に小中学校・高校生の保護者の皆さんにお勧めの講演会です。
地域講演会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

みつた

  関連記事

しらびそ高原天の川 4/13オープン

しらびそ高原 への道路は 4月11日午後に通行止め解除され 通行可能となりました。 しらびそ高原天の川 は 4月13日からオープ >続きを読む

矢筈トンネル片側通行 2018/6/18-9月末まで

  以下の事由により、 矢筈トンネルが 片側通行規制に入ります。 最大15分程お待ちいただく可能性があります。 遠山郷 >続きを読む

ドキュメンタリー映画「産土」youtubeで公開。

2012年に制作されたドキュメンタリー映画「産土」 最近youtubeで公開されて、広く視聴できるようになりました。 遠山郷をよ >続きを読む

no image
交通情報:Googleマップ2020年8月10日現在

周辺の交通情報をまとめました。 最新情報は、HPをご覧ください。  

南アルプス登山口(聖岳・光岳等)道路情報

(飯田市南信濃木沢 易老渡・便ヶ島方面) 2017年6月8日情報 北又渡発電所より1キロ 易老渡より 芝沢ゲートが設置されました >続きを読む

輪っしょい遠山 3/26開催

公式インスタグラムが開設しました。 https://www.instagram.com/tohyama_wasshoi/ 最新情 >続きを読む

クボジュンとお茶摘みツアー その後

こんにちは マッキーです。 昨日南信濃で行われた、お茶摘みツアーの写真をいただいたので、紹介します。 ちなみに参加者は13名で半 >続きを読む

釣り人への注意喚起2021(梶谷川上流域)

遠山漁業協同組合 からの 釣り人への注意喚起です。 現在の梶谷川上流域は、 昨年2020年の大雨などによる山の崩壊で 危険な状態 >続きを読む

no image
第7回 チャレンジマラニックin遠山郷 準備中

毎年恒例となりました チャレンジマラニックin遠山郷 の募集要項づくり 真っ最中です。 先に、確定したものだけお知らせしておきま >続きを読む

no image
現在の道路情報について6/5 13時現在

最新情報は、こちらのページに移行しました。 【道路】遠山郷交通情報 2024/5/12現在 ⚫︎市道上村1号線(大 >続きを読む

明日(1/30) 南信濃公民館主催 「地域講演会」開催! 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ