長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2014/08/08(金曜日)

とおやま☆キラリ上演 本日

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 09:28:33

いいだ人形劇フェスタ まっただ中です。

本日は、南信濃・上村でそれぞれ 人形劇があります。

南信濃では、平均年齢70歳
とおやま☆キラリ の皆さんの ふじひめものがたり

をはじめ 3つの人形劇が行われます。

とおやま☆キラリのみなさん いよいよ。

8/8(金) 17:30-
南信濃自治振興センター

(フェスタ共通ワッペンが必要です)

写真は入念なリハーサル風景。

DSC00312

  関連記事

南信州遠山郷ふるさと納税感謝券 施設リスト

南信州遠山郷 ふるさと納税感謝券 使用可能 施設・組織リスト 飯田市のふるさと納税制度を利用して 遠山郷のシンボル天然温泉復活~ >続きを読む

遠山郷初のゲストハウス太陽堂 この冬オープン!

  地域おこし協力隊 みと さんが中心となり 遠山郷初のゲストハウス 太陽堂 オープンへ向けて準備中です。 どうぞお楽 >続きを読む

下栗の里、しらびそ高原~道の駅遠山郷周遊バス運行中!(改訂2)

道の駅遠山郷~下栗の里~しらびそ高原 の周遊バス を運行しています。。 ・公共交通でお越しの方 ・狭い道の運転に 基本的には予約 >続きを読む

天仁の杜 桜と花桃の里づくり計画

こんにちは。本日の遠山郷はとても良いお天気で、少し汗ばむくらいの陽気でした。 さて、昨日の事ですが野外体験施設の天仁の杜で桜と花 >続きを読む

13日の霜月祭

13日 の木沢、下栗のでのお祭りの様子です。 木沢 正八幡神社 午前中の準備。 こちらは、下栗。 標高が高いため、雪つもる中。  >続きを読む

しらびそでの開山式

きのう、しらびそで 南アルプス開山式(しらびそ)が行われました。 とおやま丸も参列し、 山の安全を祈願してまいりました。 大沢岳 >続きを読む

no image
10月の水曜日はバス。

秋の公共交通の日を実施 ということで、飯田市の 市民バス・広域バス が100円 となります。 10月の 毎週水曜日 遠山郷周辺で >続きを読む

遠山山の会 聖岳記念登山レポート

先日 南アルプスエコパーク登録 信州山の日制定 南アルプス国立公園指定50周年 等々、諸々を記念して 遠山山の会が聖岳登山に行っ >続きを読む

いつくしみふかき上映 いよいよ2/14から飯田で先行上映

遠山郷、飯田市をロケ地とした 映画 いつくしみふかき がこの春 いよいよ上映開始となります。 2月14日から 飯田市の センゲキ >続きを読む

no image
「道の駅」スマホ de GPSスタンプラリー開始

8月11日から年内まで 中部ブロック「道の駅」にて スマホ de GPS スタンプラリー 開始しました。 9~20時 の間に取得 >続きを読む

前の記事
上村農産物直売所
次の記事
台風11号

とおやま☆キラリ上演 本日 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ